★阿修羅♪ > 経世済民121 > 736.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
20代、30代の転職事情 一度の失敗から本気の就活へ〈AERA〉
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/736.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 22 日 11:01:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

かつては就職したら「とりあえず3年続けろ」と言われてきた。どんな会社からでも学ぶところはあるはずだと。しかしそんな“常識”はもう過去のものになりつつある(東京都内で)(撮影/今村拓馬)


20代、30代の転職事情 一度の失敗から本気の就活へ〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170519-00000031-sasahi-life
AERA 2017年5月22日号


 2020年の東京五輪に向けて、新卒採用だけでなく、40代以上も含めた転職市場が活況だ。気になるのは転職後の年収のアップダウンだが、自己実現を優先しようと地方に移る人、お金に価値を置かない転職も増えている。AERA 5月22日号では「転職のリアル」を大特集。転職をまじめに考えている人、うっすら意識している人にも読んで欲しい。

 慢性的人材不足で追い風が吹く既卒・第二新卒市場。失敗を糧に、再チャレンジが可能になっている。同時に売り手市場ならではの“大迷惑”に振り回される企業も──。

*  *  *
 地方の大学を卒業、就職のため上京してきたAさん(23)は、この4月に新卒で入社した企業を1週間で辞めた。就活で50社ほど受けた末に入社した、空港の保安業務を行う企業だった。内定後の研修でうっすら「ブラックでは」という予感はあった。先輩たちは愚痴ばかり。シフトの拘束時間も長い。さらに労働契約書を手にして驚いた。就活サイトには基本給18万円プラス手当とあったはずなのに、基本給は15万円だった。新人の立場で「話が違う」と訴える勇気もなく、それなら自分から身を引こうと決めたという。

「過労死のニュースなどを見るたび、辞めてよかったなと思います。自分の身は自分で守らないと」

 と、すでに転職活動に気持ちを切り替えている。

 兵庫県在住のBさん(25)は、関西の有名私立大学を卒業後に入社した会社を約1年半で退職した。理由は、休日返上さながらの長時間労働と、上司と相性が合わなかったことだ。

「社員が次々と過労で倒れていくのを目の当たりにして、一生働けると思えなかった」

 転職活動を始めてすぐに内定をもらった。

「今の会社は定年まで勤めたい。前職を経験してなければ今の会社のありがたみもわからなかったと思います」

●お客様感覚の雑な就活

 ブラック企業から逃れ、転職市場に流れつく若者たち。

 だが、新卒ブランドを失っても、セカンドチャンスをつかむ人は多い。従来は「就職できなかった人」「3年続かなかった人」と見られ難航した既卒・第二新卒の就活だが、慢性的な人材不足の流れで採用が増えているのだ。特に中小企業は新卒だけに絞ってはエントリーが足りないのが現状だ。

 Aさんが登録したのは、第二新卒・既卒に特化して転職サポートを行うベンチャーのUZUZ。他にもAさんのような今年の新卒退職者たちが登録し始めているという。同社専務取締役の川畑翔太郎さん(30)は、これまで1千人以上ものキャリアカウンセリングを行ってきた。Aさんの事例は新卒がすぐ辞めてしまう典型的なパターンと見る。

「就活を雑にやってしまったのかもしれません。サービスを提供する側になることを考えず、『旅行が好きだから』と利用する側の視点のまま決めてしまった。楽しく便利に旅行ができるのは、長時間空港で働く人たちがいるからです。業界の利益構造や拘束時間の長さ、離職者の多さなどの実態も情報収集すれば事前にわかったはず」

 川畑さんによれば、退社理由で最も多いのは「人間関係」だが、よくよく聞いてみると、お客様感覚で入社し「上司が何も教えてくれない」という待ちの姿勢でいることがうまくいかない原因の場合も多いという。

 UZUZでは、失敗の原因を20時間を超える面談の中で振り返りながら、内定だけでなく「入社後に定着し活躍できること」を見据えてサポートする。結果、入社1年後の定着率は90%を超える。

「一度失敗しているから本人には危機感があり、仕事に対する本気度も高い。紹介した企業からも、満足してもらえるケースが多いです」(川畑さん)

●娘が「働いてあげる」

 再チャレンジ可能で売り手市場の今、転職のハードルはさほど高くはない。就職条件も良くなっている。そんな中、若手の転職活動で目立つのが「面接無断欠席」「メールの既読スルー」など、一般常識やマナーの欠落だ。

 営業代行サービスのエクスピーズ代表取締役・奥田邦博さん(44)は、お金と時間をかけて面接日を設けても9割の面接者が来ないと嘆く。中途採用の場合、勤務日ではない土日に面接日を設定し休日出勤するが空振りする日々だ。怒りを通り越して、あきれるばかり。土日に出社する際、「パパ、きょうも(面接者は)来ないと思うよ」と小2の娘に言われる。その予想通り、面接者は現れず肩を落として帰ると、「もう(面接)しなくていい! 私が働いてあげる!」と声をかけてくれたことも。娘が学校で考えた年間目標は、父親を見てだろう、「約束を守ること、時間を守ること」だった。

“面接ブッチ”の関門をくぐり抜けて内定を出しても、研修の初日の午前中でフェードアウトした社員もいた。よく聞く“理由”が「親や親戚が、倒れた、死んだ」というものだと言う。

「ちゃんと計算して採用して、社会保険などの手続きをしているのに大迷惑ですよ」(奥田さん)

●就活サイトの功罪

 転職サイトを運営する人材会社の担当者曰く、同様に企業側から悲鳴が上がっているという。「内定後、初出社日に大遅刻」「WEB履歴書にピースサインをした写真を登録」「根拠なく希望年収が高い」など、一見非常識な若者が増えているように見えるが……。

 武庫川女子大学教育研究所の調査「4年制大学への進学率と18歳人口の推移」によると、18歳の人口は1992年以降減少していく一方で、4年制大学への進学率は右肩上がりとなっている。エン・ジャパンの「エン転職」編集長の岡田康豊さん(40)は、大学進学率と就職率の上昇が関係すると考察する。

「いつの時代も“今の若いものは”というように、今に限ったことではなく、全体数が増えたため目立ってしまうのではないでしょうか」

 大学の就職活動では、就活サイトで数十社エントリーするのが主流だ。その名残でやりたいことが明確ではなくても、転職先として興味がある企業に応募するという傾向がある。機械的にダイレクトメールが大量に届くため、自ずと企業と応募者の関係性は希薄化する。“見られている”という感覚が持てないことが、面接などを簡単に断っても問題はないという思考につながっているのではと奥田さんは分析する。

「デジタルネイティブ世代のため、狭い中でコミュニケーションをしている影響はあると思います。自分の言動の影響を想像する力が多少不足しているかもしれません」

●既存スキルだけでなく

 企業側もただ手をこまぬいているわけではない。就職情報会社、学情の20代の転職に特化したRe就活プロジェクト担当兼人材紹介事業部ゼネラルマネージャーの渡邊弘基さん(40)によると、電話に出なかったり、メールの返信が遅かったりする若者も多いという。その対策として、若者になじみのあるLINEの有料版でセキュリティー強化が特徴的な「LINE WORKS」というサービスを今月から導入し、求職者とのやりとりをしている。パソナキャリアカンパニー営業カウンセリング2チーム長の山崎将吾さん(32)はこう言う。

「ただ転職のいろはを『知らないだけ』の人もいます。話をすると、素直に実践する求職者は多いと感じます」

 売り手市場の人材不足の中、企業は100%理想の候補者を獲得するのは難しくなっている。人材会社のネオキャリア広報の橘兼太郎さん(28)は、採用基準のポイントをこのように提言する。

「既存のスキルと、後から習得するスキルを明確に分けること」

 異業種転職が増えている中、キャバクラのボーイだった26歳男性が電気系企業の経理に転職した事例もある。企業側が、前職でのマネジメントスキルを買ったのだ。社内に新しい風を吹かせるイノベーターシップを求める企業は増えてきていると前出の岡田さんは言う。岡田さん自身、エン・ジャパンに転職する際は、私服の自撮り写真で応募した。その心は、それを認めてくれる企業にしか行きたくないと思ったからだ。

「自分の個性を大事にしたいというポリシーがあれば、それを認めてくれる企業に応募すると良いと思います」(岡田さん)

(編集部・小野ヒデコ、高橋有紀)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民121掲示板  
次へ