★阿修羅♪ > 経世済民120 > 796.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
いくつ知ってた? 1万円札に隠された驚きの偽造防止技術〈dot.〉
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/796.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 09 日 16:04:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             1万円札に隠された驚きの偽造防止技術(※写真はイメージ)


いくつ知ってた? 1万円札に隠された驚きの偽造防止技術〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170406-00000053-sasahi-life
dot. 4/9(日) 11:30配信


 欲しいモノを手に入れるために、なくてはならないお金。どんなふうに生まれ、社会のなかでどんな役割を果たしているんだろう? どんなふうにつきあっていけばいいのかな? 一緒に確かめてみよう。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、公立鳥取環境大学准教授の泉美智子さん監修の解説を紹介しよう。

■お金は伝統工芸品

 日本のお金(貨幣)には、紙でできた紙幣(お札)と金属でできた硬貨の2種類がある。紙幣は国立印刷局で、貨幣は造幣局でつくられ、中央銀行である日本銀行を経て、全国の一般の銀行などの金融機関にわたり、みんなの手元に届くんだ。

 紙幣にも硬貨にも、ニセモノがつくられるのを防ぐため、さまざまな工夫がされ、常に新しいアイデアが採り入れられている。例えば福沢諭吉の肖像画が使われた1万円札が初めてつくられたのは1984年だけれど、このときの紙幣には、傾けると違った模様が現れるホログラムはなかった。2004年にリニューアルされたときに、初めて導入されたんだよ。

 細かい工夫を実現するには、とても高度な印刷技術が必要だ。そこで、国立印刷局には、工芸官(※注)というデザインや彫刻の専門職員がいるんだ。デザイン専門の工芸官は、紙幣のもとになる絵(原図)を、筆や色鉛筆を使って精密に描く。彫刻専門の工芸官は、原図をもとに、特殊な彫刻刀を使って、金属板に点や線を一本一本刻み込み、印刷のための原版をつくるんだ。

 長年、培われてきた伝統の工夫を受け継ぎながら、新しいアイデアを採り入れ、高度な技術でそれを実現する。お金は、日本の伝統工芸品の一つといえるんだよ。

(※注)工芸官は、紙幣だけでなく、国債や収入印紙など、国立印刷局でつくっているさまざまなものも担当している。

【意外と知らない、一万円札の豆知識】

<福沢諭吉の右側に3本線が入ってる!>
 すかして見ると、3本の縦棒が入っているのがわかる(すき入れバーパターン)。5千円札は2本、千円札は1本という違いがあるんだよ。

<目の不自由な人も触れば金額がわかる!>
 表の左右下にある、縦棒と横棒が合わさったようなマーク(Lと)は、触るとザラッとしている。5千円札は八角形、千円札は横棒だけという違いがあるから、目の不自由な人も、触ると金額がわかるんだ!

<線にしか見えないけど、拡大するとちっちゃな文字が!>
 遠くから見ると、ただの波線にしか見えない。でも、拡大すると、とても小さな文字で「NIPPONGINKO」と印刷されている! あまりにも小さくて、マネしようとしても表現することは困難だから、ニセモノを防ぐのに役立つよ。

<1カ所に3つの模様が隠されている!>
 キラキラ光って見える部分は、角度を変えると異なる図柄が見える「ホログラム」というもの。少しずつ傾けていくと、「日本銀行のマーク」「10000」「桜」の三つの模様が次々に現れるんだ。とても高度な技術が使われているよ。

<光にすかすと福沢諭吉が!>
 中央の丸の中を光にすかしてみると、福沢諭吉の肖像画が現れる。これは、印刷するより前の、お札用の紙をつくる(紙をすく)ときに、紙の厚さを変えることでつくる、「すき入れ」という技術が使われているんだ。

【知ってた? 500円玉のギミック】

<「0」の中に「500円」が!>
 中央の大きな「500」の二つの「0」の中は、横線が細かく入っているだけと思いきや、傾けて見てみると、「500円」という文字が縦に現れる(潜像加工)。

<縁のギザギザは実は斜め!>
縁がギザギザしていることは、知ってる人が多いかも。でも、ギザギザがまっすぐではなく斜めに入っているって知ってた? とても難しい技術だから、ニセ金づくりを防ぐのに役立ってるんだって!

【まだある! お金のトリビア】

<破れた紙幣は使える?>
 もしもお札が破れたら、銀行に持っていけば交換してもらえる。ただし、全額交換してもらえるのは、3分の2以上が残っている場合のみ。5分の2以上3分の2未満の場合は半額になり、5分の2未満しか残っていない場合は、交換してもらえない。

<5円玉のデザインの意味は?>
 5円玉の上に描かれた稲の模様は農業を、下にある横線は水をデザインしたもので水産業を、穴のまわりのギザギザは歯車で、工業を表している。また、穴には偽造防止の役割もある。

(監修/公立鳥取環境大学准教授・泉美智子)

※月刊ジュニアエラ 2017年4月号より
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民120掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民120掲示板  
次へ