★阿修羅♪ > 経世済民120 > 379.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀1月会合、委員から慎重な買い入れ減額提案=議事要旨(ロイター)
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/379.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 3 月 22 日 12:23:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 3月22日、日銀が公表した議事要旨によると、1月30━31日に開かれた金融政策決定会合では、ある委員が慎重な国債買い入れの減額を提唱していたことがわかった。写真は日銀本店。2016年9月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)


日銀1月会合、委員から慎重な買い入れ減額提案=議事要旨
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N1GZ03F
2017年 03月 22日 09:53 JST


[東京 22日 ロイター] - 日銀が22日に公表した議事要旨によると、1月30━31日に開かれた金融政策決定会合では、ある委員が慎重な国債買い入れの減額を提唱していたことがわかった。

ある委員は「理論的には、国債買い入れの進捗とともにストック(累積)効果から金利低下圧力がかかる」とし、「市場の反応を慎重に探りつつ、減額を模索していけばよい」との認識を示した。また「短期国債買い入れは一段の減額を模索すべき」とも指摘した。

対外講演の内容と照らし合わせると、これらは佐藤健裕委員からの発言である可能性がある。佐藤委員は2014年10月の追加緩和以来、一貫して執行部の政策運営に反対してきたが、同委員が提唱してきた量的緩和から金利政策への転換が、結果的に昨年9月の政策転換を先取りした内容であったため、同氏の発言は一部市場関係者から注目されている。

また、1月の会合では何人かの委員が「欧州主要国における国政選挙や英国の欧州連合(EU)離脱交渉、欧州系銀行の不良債権問題の展開には引き続き注意が必要」との認識を示した。

物価については「消費者物価指数が一進一退の動きとなっており、これまでの個人消費のもたつきや為替円高の影響がラグを伴って現れている」、「エネルギー価格が物価に対して押し上げ寄与に転じていくことや円安の影響もあって、物価上昇率は高まっていく」との声が出た。

<長期金利目標引き上げ憶測をけん制>

米長期金利の上昇を受けて日銀が長期金利目標を現在のゼロ%から引き上げるとの憶測については、何人かの委員が「金融政策はあくまで2%の物価目標実現の観点から決定されるべき」と述べ、慎重な見解を示した。

ある委員は「グローバルな市場の不透明性が高いもとで金利のボラティリティーが高まる可能性を踏まえると、執行部に一定の裁量を持たせ、きめ細かな調節運営を行なうことが重要」と指摘した。

(竹本能文 編集:田中志保)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年3月22日 15:29:34 : Uth8eW5rTM : nMv1Hu096QY[166]
> 対外講演の内容と照らし合わせると、これらは佐藤健裕委員からの発言である可能性がある。佐藤委員は2014年10月の追加緩和以来、一貫して執行部の政策運営に反対してきたが

佐藤健裕委員は、モルガン・スタンレーMUFG証券に居たので[1]、モルガン・スタンレーMUFG証券の利益が第一だろう。
民間銀行・証券会社が日銀の国債買い取りに反対するのは当然のこと。
民間銀行・証券会社が国債を持っていれば、何もせずに遊んでいても巨額の利息が手に入る。
日銀が国債を買えば民間銀行・証券会社の持つ国債が減り、国債の利息受取額が減る。

日銀が受け取る利息は国庫へ返済されるので、日銀の持つ国債は実質的に政府の負債では無くなる。マスコミはこの仕組みを絶対に書かない。

日本銀行政策委員会審議委員に民間銀行員を任命すべきではない。

[1] 佐藤健裕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%81%A5%E8%A3%95
1985年4月 住友銀行入行
1999年10月 モルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッド入社
2006年12月 モルガン・スタンレー証券エグゼクティブ・ディレクター 日本経済担当チーフエコノミスト
2010年1月 モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター 日本経済担当チーフエコノミスト
2010年4月 モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター 経済調査部チーフエコノミスト、債券戦略部長
2012年4月 モルガン・スタンレーMUFG証券マネージング・ディレクター経済調査部チーフエコノミスト、債券調査本部長
2012年7月24日 - (2017年7月23日) 日本銀行政策委員会審議委員


2. 2017年3月22日 23:56:58 : 6uFgfWwteg : UUNHCPJ78ig[31]
>>本文
同委員が提唱してきた量的緩和から金利政策への転換が、結果的に昨年9月の政策転換を「先取りした内容」であったため、同氏の発言は一部市場関係者から注目されている。
------------

2018年の日銀総裁任期満了にむけて
今後は政策決定会合があるたびに、「現状維持を発表しながら」も、「国債買い取り額減額」のイメージを市場に強烈に印象づけて「周知させていかなかければならない」だろう。
そういう意味でも、黒田任期満了まであと1年というこの時期から、そろそろ黒田後任人事は避けて通れないし、それに伴う政策転換への議論が活発化していくのはとても良いことである。

否が応でも2018年4月からは「国債買い入れ減額」しなくてはならなくなる
黒田がやめる2018年4月より前に「日銀が国債買い入れ額の増額」を決めない限り
「自然に」「自動的に」2018年4月以降は国債購入減額になるのに
何故か、このことを誰も言わないwww

2018年4月からは日銀の国債購入減額は既定路線である。
そのテーパリング開始にあたり、減額幅はどのくらいになるだろうか?
このまま2018年3月まで年間80兆円買い入れの現状維持の状態が続くなら、2018年4月からは半分以下の30兆円ほどの買い入れ額とみるのが妥当だろうか?

大方の連中はもう2018年の4月からの減額幅の予想を始めていることだろう。


3. 2017年3月23日 00:28:30 : 6uFgfWwteg : UUNHCPJ78ig[32]
>>2
比率を大ざっぱにみれば6対4くらいにみえるから
買い入れ額は40-50兆円くらいに減額というのが正解かもしれないが
俺はとりあえず30兆円と予想しておこうw
2018年4月からのテーパリングは既定路線
それなのに

>>スレ主題
日銀1月会合、委員から慎重な買い入れ減額提案=議事要旨

時間的経過で2018年4月から自然に実質減額になるのは、まだ「ある議員の提案」とかうそぶくなよw
まあ、市場に余計な動揺を与えちゃいけないというのはわかるが…


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民120掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民120掲示板  
次へ