★阿修羅♪ > 経世済民119 > 278.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
選挙のお礼に…トヨタとホンダで米240万人の雇用支える? ニッポン自動車産業の行方(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/278.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 17 日 02:06:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

        


選挙のお礼に…トヨタとホンダで米240万人の雇用支える? ニッポン自動車産業の行方
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/199681
2017年2月16日 日刊ゲンダイ 文字お越し


米国では10拠点で130万台を生産(豊田章男トヨタ自動車社長=右)・ホンダは国内82万台に対し米国で129万台を生産(昨年暮れの「NSX」発表会で)/(C)日刊ゲンダイ

 本物のジャイアンも顔負けの剛腕ではないか。今年初め、ツイッターで真っ先にヤリ玉に挙げられたトヨタ自動車は、トランプ米大統領に従う羽目になった。

「今後5年間に米国で100億ドル(1兆1600億円)を投資する――」

 トヨタ自動車の豊田章男社長は、先月9日、デトロイトで開催された北米自動車ショーの会場でこう表明。雇用や投資について「トヨタは米国で13万6000人を雇用している。過去60年間で220億ドルを投資してきた」と実績をアピールした。だが、日本の自動車メーカーが雇用する米国人の数はこんなものではないはずだ。次のデータから類推してみよう。

 まず、世界の「国別自動車生産台数」(2015年)だ。

1位…中国(2450万3326台)
2位…米国(1210万95台)
3位…日本(927万8238台)
4位…ドイツ(603万3164台)
5位…韓国(455万5957台)

 日本は年間約927万台で、これに約529万人が関わっている(「日本の就業人口」から)。製造、販売・整備、資材などを含めた数字だ。実に全就業人口の8.3%。自動車産業の裾野の広さがわかる。

 次に、米国の就業人口は1億5100万人(IMF推計、2016年)。自動車造りの技術などは日本と同じとすると、アメリカでは、約1208万人(8.3%)が関わっている計算だ。

 一方、米国の自動車生産台数のうち、圧倒的に生産台数が多いトヨタは133万台、ホンダは129万台(いずれも2016年)を生産する。2社だけで全生産台数のほぼ2割を占めるとなると、乱暴だが、ざっと240万人の雇用を支えている計算になる。仰天の数字ではないか。

■すべては選挙の恩返し

 経済評論家の中島孝志氏が言う。

「トランプ大統領が、日本のほかの業種ではなく、自動車産業をターゲットにする狙いはそこにあります。雇用の拡大は彼の大きな選挙公約でしたが、自動車産業で雇用を増やすことは、本来、民主党が強いミシガン州やウィスコンシン州など、デトロイト周辺で僅差で選挙を勝たせてくれた白人貧困層への恩返しになります。しかも、自動車産業はもとより周辺産業でその何倍もの雇用を生み出すわけで、リストラで失業した人々も容易に以前の仕事に就くチャンスが広がる。これがメディアに取り上げられれば、新大統領が自分の成果を売り込むパフォーマンスとしてこれ以上効果的なことはない。トヨタがいち早く新たな投資を表明したからこそ、今回の訪米で安倍総理は歓待されたのです」

 そもそも、アメリカでかくも多くの日本車が造られるようになったのはアメリカの身勝手からだ。90年代の日米構造協議のころ、米国市場で性能のいい日本車が売れ、アメ車の需要を奪った。ために、“日本のメーカーはアメリカに工場を造れ”となった。自動車メーカーは部品メーカーをも連れてアメリカに根を下ろし、米国内での生産台数がどんどん増えたのだ。

「日本は民間企業が知恵を絞り、海外に投資し、雇用を生み出し、そしてその“配当”で儲かるモデルをつくったようなもの。アメリカの自動車産業はその典型で、感謝されてもいいくらい。トランプ大統領が4年後に再選されるとは思いませんが、“こうしたビジネスモデルを真似すればトクだ”と早く気が付けばいいんですがね」(中島孝志氏)

 日本の自動車メーカーは我慢のしどころか。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 佐助[4257] jbKPlQ 2017年2月17日 11:10:07 : xycDENzAlY : QRRRzMIJdWw[174]
米車敗北の真の原因は何か? その第一は、日本車や欧州車よりも、3BOX型に固執したこと。そして、丸(曲線)のデザインとディテールからの脱出速度が遅れているためである。

すなわち2BOX型をセダンとして企画販売していないからです。3BOX型をセセダンに固執したから,米国車の敗北は避けられなかった。もしもロシアと中国が,中古車含めて,2BOX型をセダンと企画すると,日本車を追い抜いていきます。これに勝つためには「日本車のエンジンレス化」です。本命は「燃料電池」なんですが,中心は「電子電池」です。

そして
2010年〜2030年までは2BOX型がセダンです。

3BOX型は、1950年〜1995年までセダンです。
50年代に75%を占め、多数派になっていたのに、60年代になってから、やっとセダン(乗用車の基本形)とよばれるようになった。

1BOX型乗用車の占有率が75%を越え多数派となるのは、2030年からです。しかし1BOX型がセダンとよばれるのは、2045年以降になる。

1995-2010年までは,角15年
2010-25年までは,丸15年
2025-2040までは,角15年

2010〜20年は「ルールを破壊することがカッコいい」という価値尺度が多数派になるカジュアル革命の後期となるので、バブル崩壊のドン底からの回復期にもかかわらず、これまでの常識を反転させたスタイリングとテクノロジーの商品の登場は加速される。

米国の政府高官には、信頼性やトヨタなどの日本車のセイにする人は多い。だが信頼性やトヨタ叩きは一瞬に消えることを忘却している。スタイリングが正解の車は、価格が高く燃費が悪くても売れているからです。

高級車も輸入車も(3BOX車)は苦戦。角型の2BOX型と1BOX型車が売れ。ハイブリッド車は、ミニバンとよぶ1BOX型と2BOX型車は売れ、3BOX型では苦戦した。

ようするに,ハイブリッド改造や電気自動車は,一時的に売れるが頭打ちとなり消滅する,,「コンデンサー電子半導体電池」などに抜かれます。「エンジンレス車」がメインです。


リチウム電池方式は,劣化による原料のもつパワーの二割も引き出せないし,出火する危険が解決していません。プラスチックなどの材料を厚くしたり,ソフトでタイミングをズラしているだけ。

原子力発電所での事故がなくならないのも同じ理由です。


2. 佐助[4258] jbKPlQ 2017年2月17日 11:23:09 : xycDENzAlY : QRRRzMIJdWw[175]
追記

誰も決めることはできないが,流れはすでに
産業革命はスタートしている。「エンジンレス化」の波に乗り遅れないことだ。十年たつと、すべての電子機器を一変させる。

蒸気機関の発明が、汽車から船、そして自動車から飛行機と驚くべき産業革命を牽引したが、コンデンサー電子半導体電池は、電子機器から家庭と工業電力、そして、電車・船・自動車・飛行機・ロケットにも使われ普及するために、次期産業革命の中心になる。

家庭も工場も乗り物も、電子電池電源で動く時代になるので、都市も農業も漁業も本当にかわり、人類は次期産業革命を謳歌することになる。


3. 2017年2月17日 23:34:30 : rXdsMFQkZM : b8vrQPgmHgU[69]
いや、アメリカ車がダメになったのは、1990年代以降、乗用車の品質が落ち、故障が増えたから。1970年代末期の日本車ブームで追い込まれたアメリカのビッグスリーは、対米輸出自主規制で時間を稼いで、その間に優れた小型車を開発、投入した。それの代表格がクライスラーのKカーであり、少し遅れて空前の大ヒットを記録したフォード・トーラスだった。

ところが1990年代になると、それ以前から迷走していたゼネラル・モーターズに続いてクライスラー、フォードがおかしくなった。ゼネラル・モーターズは、1984年モデルでフルサイズを前輪駆動化した。これにより、かつては6メートル近い全長を誇ったフルサイズが、全長5メーター程度に縮小されてしまった。

1983 Oldsmobile 98 Regency Brougham - Gateway Classic Cars Indianapolis - #578NDY
https://www.youtube.com/watch?v=rOJh1n8q_MY
●縮小されたとは言え、全長5.6メートルクラスのフルサイズカーです。

1985 Oldsmobile Ninety-Eight Regency Brougham - Ross's Valley Auto Sales - Boise, Idaho
https://www.youtube.com/watch?v=yyWPwalfmrU
●ここまで縮小されてしまった上に、Cピラーが異様に立っていて、あまりにも酷いデザインではありませんか。これを見た顧客は一挙に失望して、他社に逸走していったのです。

メーカーは、前輪駆動化で室内は広くなったと盛んに力説したが、問題はそれ以外のところにあった。ゼネラル・モーターズのコンパクトカーからインターミディエイト、フルサイズに至るまで横置きエンジンの前輪駆動になったのだが、これに使われた自動変速機に重大な問題があった。走行距離と共に故障するようになり、かつての後輪駆動時代では考えられないほど、自動車の寿命が短くなった。

問題は、その傾向がライバルのフォードやクライスラーまで広がったことです。特にクライスラーにその影響が強く、構造単純なKカーと違い、後継車種のLHカーの自動変速機の信頼性の低下が著しく、「バイ・アメリカン」を率先して実行していた保守層ですら、ガマンできなくなった。彼らは、かつての敵国ながら、アメリカで現地生産する日本メーカー車なら、雇用はアメリカに貢献していると、自分の心の中で妥協して購入するようにした。トヨタ・カムリのヒットは、彼らが支えているのです。

●どうしてアメリカ人たちは、ライトトラックを購入するのか。昔ながらの後輪駆動であり、大排気量エンジンを搭載している。ビッグスリーの乗用車より、ずっと信頼性が高いからです。

さて先ほど述べたオールズモビル98ですが、1990年代になるとますます迷走していきます。

1994 Oldsmobile 98 Regency
https://www.youtube.com/watch?v=qgyZqVkKIxI

●かつてのアメリカ車の味を完全に失ってしまい、機械の信頼性も改善されないまま、このモデルで伝統のオールズモビル部門は閉鎖されてしまったのです。かつての顧客は同じアメリカのブランドで次のマイカーを探したものの、クライスラーも故障が多く、フォードも品質が落ちてしまい、あきらめて日本メーカーに乗り換えたのでした。トランプさん、このあたりの事実が全然わかっていないような。彼は自動車マニアですが、ロールスロイスとかメルセデスの高いのばかり乗っていますからね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民119掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民119掲示板  
次へ