http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/788.html
Tweet |
「東芝 米テキサス州の原発建設計画から撤退」 (NHK 2018/5/31)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180531/k10011459841000.html
東芝は、10年前に参画したアメリカ テキサス州の原子力発電所の建設計画から撤退することを決めました。海外の原子力事業から撤退を進める方針の一環です。
東芝は、2008年にテキサス州の原発の建設計画に参画し、2016年から2017年にかけて2つの原発の稼働を目指していました。
しかし、東京電力福島第一原発の事故のあと、計画を主導するアメリカの電力会社が事業の先行きが不透明だとして建設の着工を見送っていることなどから、プロジェクトは事実上、凍結された状態となっています。
このため東芝は、今後も採算が合わないとして、31日開いた取締役会でことし末に計画から撤退することを決めました。
撤退に伴って発生する損失は、過去の決算ですでに計上しているということで今年度の業績への影響は少ないとしています。
東芝は、アメリカの原子力事業を手がけていた子会社のウェスチングハウスが巨額の損失を抱える原因となったことから、海外の原子力事業から撤退する方針を示していました。
-------(引用ここまで)-----------------------------
朗報です。
事故の危険性は別としても、発電コストでこれだけ差をつけられたら、
もうビジネスとしてやっていけません。
さようなら原発、さようなら原子力。
(関連情報)
「原子力礼賛大推進の日経新聞ですら原発が最もコスト高と認めざるを得なくなった」
(拙稿 2017/12/7)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/203.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。