http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/119.html
Tweet |
浪江町、新規移住者2ヵ月連続減
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2345.html
2017/11/18(土) 00:16:09 めげ猫「タマ」の日記
今年3月31日に避難指示が解除された福島県浪江町(1)の新規移住者は
8月末 195人
9月末 191人
10月末 181人
で、2ヵ月連続で減っています。せっかく浪江町にやって来た新規移住者は結局は逃げ出しているようです。
福島県浪江町は福島県沿岸部北部になります(1)。南隣の双葉町には福島第一原発があります(2)。先の事故では全域が放射能に汚染され避難地域となりました(1)。
※1(3)のデータを(4)に示す手法で11月1日に換算
※2 避難地域は(5)による。
図―1 福島県浪江町
図に示す様に事故から7年近く経た今も国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(6)地域が広がっています。そでれも安倍出戻り内閣は「安全」だとして同町東部の避難指示を今年3月31日に解除しました(1)(5)。
避難指示の解除によって、事故前から浪江町に住んでおられる方だけなく、同町内に住む場所が確保できればだれもが浪江町に住むことができるようになりました。以下に浪江町への転入者数を示します。
※(7)を集計
図―2 福島県浪江町の転入者数
図に示す通り避難指示解除があった後の今年4月に急増いています。以下に浪江町在住者の推移を示します。
※1 帰還者は(8)による。
※2 新規移住者は浪江町在住者(9)(10)―帰還者で計算
図―3 浪江町在住者
避難指示は解除されましたが、帰還は進んでいません。10月末時点で
対象20,691人中帰還237人
で(11)、帰還者は全体の約1%です。図に示す通り帰還者とほぼ同数の新規移住者がいます。街を維持するにはある程度の人口が必要です。浪江町では野生動物が出没しているようです(12)。
※(12)をキャプチャー
図―4 浪江町の市街地に出没するイノシシ
野生動物を追い払うには一人でも多くの方に住んでもらい野生動物に圧力を加えることが必要です。浪江町域の復興には新規移住者も大事です。浪江町も受け入れに積極的です。町外から新規に移住された方も入居できり町営住宅の整備も進めています(13)。この目論見は当初は上手くいっていたようです。図―3に示す様の帰還者とほぼ同数の新規移住者がいました。新規移住者は浪江町復興の大きな柱です。でも、ここにきて陰りが見えます。新規移住者は
8月末 195人
9月末 191人
10月末 181人
で、2ヵ月連続で減っています。せっかく浪江町にやって来た新規移住者は結局は逃げ出しているようです。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
浪江町の南隣の双葉町には福島第一や(2)、中間貯蔵施設(14)があります。同町内の避難区域でも復興拠点の整備が始まりそうです(15)。
※(16)をキャプチャ
図―5「復興拠点の整備」を報じる福島の地方紙・福島民友
浪江町やその周辺には福島復興の為にやらなければならない事が沢山あります。福島復興の為には浪江町等に多くの人が移住し、復興に携わってもらう必要があります。でも、上手くいっていないようです。(=^・^=)は不安なので「買わない」「食べない」「出かけない」のフクシマ3原則を決めています。でもこれって(=^・^=)だけではないようです。
11月になり福島は柿やリンゴのシーズンです(17)。福島県会津若松市辺りの柿はとても食味がよく、毎年皇室へも献上されているそうです(18)。リンゴは格別の味わいだそうです(19)。福島県は福島産柿もリンゴも「安全」だと主張しています(20)。でも、福島県会津若松市のスーパーのチラシには福島産柿もリンゴもありません。
※(21)を引用
図―6 福島産柿もリンゴも無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2345.html
(1)浪江町 - Wikipedia
(2)福島第一原子力発電所 - Wikipedia
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(5)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)福島県の推計人口(平成29年10月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(8)町民の避難状況 - 震災・原発事故からの復興 - 浪江町ホームページ
(9)平成29年度 - 広報なみえ - 浪江町ホームページ
(10)浪江町ホームページ トップページ
(11)町民の避難状況(平成29年10月31日現在) - 浪江町ホームページ
(12) video - Dailymotion
(13)浪江町営「幾世橋集合住宅」 80世帯完成、入居始まる | 東日本大震災 | 福島民報
(14)中間貯蔵施設が本格稼働 福島原発事故の汚染土を埋設:朝日新聞デジタル
(15)3地域661ヘクタール整備へ 浪江の復興拠点 | 県内ニュース | 福島民報
(16)福島民友新聞社 みんゆうNet −福島県のニュース・スポーツ−を11月14日に閲覧
(17)福島県の旬(出回り時期) 果物編
(18)みしらず柿 | JA会津よつば
(19)りんご | JA会津よつば
(20)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中の「くだもの編 [PDFファイル/192KB]」
(21)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。