http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/702.html
| Tweet |
(回答先: 三橋さんは既に日本がハイパーインフレに近くなってるのを知らないだけだよ 投稿者 中川隆 日時 2020 年 6 月 10 日 21:10:25)
厳密な定義とかどうでもいいんだよ。 本質とは関係ない末梢的な事だからね。
世間では物価が数倍になって餓死者が沢山出るのをハイパーインフレーションと呼んでるのさ。
>インフレ率が国内商品相場だけの数値ってのも初めて聞いた
通常、ニュース等で報道される消費者物価上昇率や物価が○%上がった、といった値は全国総合指数が使われる。インフレーション、デフレーション基調の度合いを見るときには、生鮮食品の価格は天候等の条件によって大きく変わるため、生鮮食品を除いた指数「コアCPI」が使われる。また、エネルギー価格の変動がコアCPIに影響を与えるため、食料及びエネルギーを除いた指数「コアコアCPI」が2006年より統計として加わった。
消費者物価指数 総合指数
生鮮食料品を除く総合(コアCPI)
食料(酒類を除く)及び石油・石炭・天然ガスなどエネルギーを除く総合(コアコアCPI)
持ち家の帰属家賃を除いたもの
品目
外食(ビール(外食) 等)
菓子類(ケーキ 等)
調理食品(うなぎかば焼き 等)
教養娯楽サービス(講習料(料理) 等)
自動車等関係費(車庫借料 等)
他の諸雑費(保育所保育料 等)
野菜・海藻(たまねぎ 等)
通信(通信料(携帯電話) 等)
授業料(幼稚園保育料 等)
洋服(女児用スカート 等)
つまり、国内商品相場だけに関係する数値になってるだろ
スイス製アンプが何百万円になっていても物価指数には全く反映されないんだよ
|
|
|
|
|
|
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
|
|
|
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。