http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/374.html
Tweet |
日本のミサイル警戒網、北朝鮮のミサイル発射を予測できず・・・ 移動式で予測難易度上昇!Jアラートの発信も無し
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12834.html
2016.08.04 15:00 情報速報ドットコム
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000128-mai-pol
北朝鮮は今回のミサイル発射に関して事前通告せず、車両で移動できる発射台(TEL)を使ったとみられることから、周辺国や国際機関でも十分な兆候をつかめなかった。日本は迎撃ミサイルを搭載したイージス艦や地上配備型迎撃ミサイルのパトリオット(PAC3)を展開させておらず、国が各自治体などを通じて緊急事態を知らせる「Jアラート」の発信もなかった。
以下、ネットの反応
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難(毎日新聞) https://t.co/WFPNEEnXBE #Yahooニュース
— 翔鶴 (@syoukaku1) 2016年8月4日
こんな話、最初から解っている事でしょ?
ゆえに常時対空戦闘を準備している部隊が必要だと、これまで何度言われてきたことか。
遠慮や配慮は不要だ
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難 https://t.co/ogXiQnN1v4 #Yahooニュース この記事を読むと日本の防衛能力に限界のような内容かな? と思いますが各国、ミサイルに対しては難しい面が多々あると思いますが…
— espoir (@espoir_good) 2016年8月4日
今回、船舶や航空機に被害が無かったのは“たまたま“運が良かっただけで、その“たまたま運が良かった“もいつまでも続かない「また発射」したで慣れすぎてはいけない。
— なつかもとや (@natsukamotoya) 2016年8月4日
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難(毎日新聞) https://t.co/HnExLO2S9v
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難(毎日新聞) https://t.co/Y1f85XNXvR防げるかどーかは別として、本気で防ぐ気なら臨戦態勢敷くしかないんじゃね?戦争への大きな一歩になるけどね。
— どら猫 (@mokugekisya) 2016年8月4日
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難 https://t.co/FH9qxQTISY
— こっぱ (@koppa88) 2016年8月3日
正直、やっぱりという気はする。
となると、早期察知の為の衛星や、常備の迎撃ミサイル、緊急時の命令系統の有り方を見直さないといけないのかな。
@chanelcrara
— 新マン (@twshinman) 2016年8月3日
現在の体制では、日本の本土まで飛んで来たとしても、迎撃出来ないだろうと記事にあります。という事は更に高度な迎撃システムが必要なのですよね?その為の防衛予算、米軍との連携にも当然賛成ですね、毎日新聞さん?https://t.co/TeB5oqyZWb
<北朝鮮ミサイル>破壊措置命令出せず 移動式、察知困難(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/4CwJmJusiJ #Yahooニュース
— フク(反五輪・脱原発) (@korobiyo) 2016年8月3日
さすが、安倍強力内閣。国防はバッチリだwww
日本のミサイル迎撃システムと警戒システムは、事前に進路がわかっているミサイルは瞬時に迎撃することが出来ます。しかしながら、今回みたいに移動式で予想外の場所から発射されると、ミサイル迎撃以前に警戒網も反応が出来ない場合があるのです。
イージス艦や地上配備型迎撃ミサイルのパトリオットも展開までに準備時間が必要で、どんなにミサイル迎撃能力が向上しても即座に使えないようでは話になりません。
実際の戦争では事前の進路なんて教えてもらえないわけで、日本のミサイル防衛網は見直しと強化が必要だと言えます。
*対ミサイル部隊を創設して、4部隊程度をローテンションで常にひとつは迎撃可能モードで待機させておくべき。
【日本】イージス 弾道ミサイル防衛【自衛隊】(高画質)
米本土ミサイル防衛(GMD)・迎撃実験に成功 【ICBM迎撃ミサイル・GBI】
日本の弾道ミサイル防衛
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。