http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/323.html
Tweet |
【説得力】土佐の方「国民が選んだわけでもない、どこの馬の骨かもわからない”有識者”を信じるのやめませんか?」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/25445
2016/12/28 健康になるためのブログ
もういいかげんに、官邸や官僚が勝手に選任した、“有識者”とか“有識者会議”という肩書のうさんくささに気づくべき潮時じゃないですか。選任の過程に国民が関与することもできず、なんの責任も負わない“有識者”たちが密室で行った協議を元に国の重要な政策を決めるのは問題があるのでは。
— 土佐の酔鯨 (@tosasuigei) 2016年12月22日
以下ネットの反応。
@N_Tony_K
— 木下建一郎(農業家/元自衛官) (@kinoken16) 2016年12月22日
有識者会議が政府と独立して発言・提言するならまだしも、ただ単に法案を国会提出するためのアリバイ作りに成り下がってますね。
マスコミも背景を報じないので、大衆は見事に権威付けにやられてしまう。
いくところまで付き合うしかないと思ったりしています。
@marochaamo 「」で囲まれた言葉を対立する存在に変えてもそのまま成立する文章です。これがレッテル貼りの特徴です。つまりまったく中身がないのです。
— 完太郎 (@ophkj) 2016年12月23日
@tosasuigei その有識者って本来議員がすべき役割だよね。
— 名倉屋内科医 (@policy_freedom) 2016年12月22日
@tosasuigei @yosukemiya 有識者会議は、政府の、国民に対する、アリバイ造り、その選定は、政府が、恣意的に行っているから。「天皇の譲位」についての、会議メンバーを見れば、一目瞭然だネ。
— hide.T. (@sb_hide) 2016年12月22日
@tosasuigei @wolvesknow
— Poetic Justice (@tritoninbkk) 2016年12月22日
ボイスで長谷川幸洋が言ってたが有識者会議には発言内容とタイミングまで明記されてるTVの構成台本みたいのまであるそうだ。バカにしてるよな!
@tosasuigei 正しく見えるパターナリズムに逃避してる国民の側にも問題があるんじゃ無いのかとも思うんですけどね。
— 中岡正臣 (@masaominakaoka) 2016年12月23日
@tosasuigei
— マーロンパーパ (@SzmiOff) 2016年12月23日
「国会にはからない有識者会議政治は憲法違反だ」小林節慶応大名誉教授
@tosasuigei 有識者は専門家であり政府に対し適切な助言ができる。問題は役所が有識者会議の前にすでに役所の筋書きを作っており、会議はその筋書きを承認してもらう場としか考えていないということだ。有識者の意見が反映される仕組みが必要。
— 妹尾晶夫 (@senooakio) 2016年12月25日
「有識者会議」って、あらかじめ官僚が決定済みの結論に、へ理屈と権威を付加するための会議ですよね。 @tosasuigei @hanayuu
— しいさん (@Csan101) 2016年12月25日
説得力ある言葉ですなぁ。普段の言動見てて、「まとも」とは思えないような人も選ばれてますしなぁ。
こんなよくわからん人たちの言う事を、「もっともらしい意見」として、何かを決定する際の参考にするというのはおかしいですよね。憲法違反なの?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。