http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/211.html
Tweet |
「世の中、莫迦だったら何をやってもいい、というわけのものではないんだぜ。:松井計氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/21364.html
2016/12/26 晴耕雨読
今上天皇の譲位問題。
皇室典範の改正ではなく特例法でやるということが、陛下の意向に沿ってないという点はひとまずおくとしても、これはどうしますね?
〈皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。(日本国憲法第2条)〉
世の中、莫迦だったら何をやってもいい、というわけのものではないんだぜ。
結局、総理は〈史上初めて真珠湾を訪れる現職総理〉ではなく、〈史上初めて、史上初めて真珠湾を訪れる現職総理だと喧伝した総理〉というところに落ち着いたわけかな?
世の中というものは、誠実であることが必ずしも、その人の幸福を担保するわけではない。
誠実であっても、不幸になることはありうる。
その辺が人生の深さというか、味わいのあるところで。
しかしながら、誠実さそのものが、人が不幸になる要因であるような世の中は、これはもう地獄という他ない。
>朝日新聞「ラグビーでマイナス、一つもない」 橋下徹さんと花園https://t.co/aWAeBi7IBz
この人、民間人になったように見せかけながら、総理と密談したりして、キナ臭い動きをしてますよね。
なのに、あたかもその総理との密談に合わせたかのように、こういった〈イイ話〉系の話題で持ち上げるのはいかがなもんなんでしょうな?
私には、やや不適切に見えます。
それにしても〈評論家、論説委員の会議みたいな所で、ああですね、こうですねとやってもしょうがない。
おとなしく丁寧にものを言うだけじゃ動かない。
ドーンといって相手が動揺する。
ズレが生じる。
そういう所を瞬時に突いていく〉て考え方は怖いな。
そういう事をラグビーから学んだと言われてもなあ。
そもそも、こういう手法は、〈忍者ハッタリくん〉と言って、最初の何回かは通用するかもしれないが、その手法が知れわたり、慣れてしまえば全く通じない手法ですよね。
それどころか、何度もやってると莫迦にしか見えないやり方ですからね。
まあ、新聞がヒューマンインタレストに応えるべきかどうか、という問題もありますよね。
芸術家や文化人に関しては、それも必要かも知れないが、私は政治家にはそれは不必要だと思う。
とんでもない極悪政治家が、家庭ではこんないいお父さん、みたいな話は主権者にとっては百害あって一利なし。
ま、私は武道やスポーツはかじった程度ですが、それでもそこから得た教訓はあります。
それは〈完璧なものは存在しない。
相手には必ず、穴がある。
そこを攻めるのが肝要。
従って、穴が見える程度には、その競技に精通していなければならない〉て事でしたね。
これは論争なんかにも当てはまると思います。
もうすぐ今年も終わりますが、この1年、色々とありましたね。
思い出すものをざっと並べても、甘利辞任するもおとがめなし、マイナス金利、民進党旗揚げ、舛添都知事辞任、陛下のお気持ち表明、小池劇場、強行採決の日常化、暴言の蔓延、これにベッキーに清原、ASKA……。
忙しい1年でしたねえ。
今年1年、非常に残念だったのは、どう考えても世の中が明るい方向に向かっているとは感じられないことでしたね。
暗鬱な未来を予測させる1年だったように思いますね。
人心は荒れ、世の中もぎすぎすしてきましたしね。
さりとて愚痴ってばかりでは仕方がないので、来年はなんとか巻き返したい所ですよ。
個人的関係及び小集団におけるルールは、〈何々しなければならない〉になってはダメですね。
〈何々はできない〉に止めておかないと。
つまりはやってはいけないことを定める。
やらなければならないことを定めてしまったのでは、個人や小集団の関係性は維持できないですよ。
但し、これも、AさんもBさんもCさんも、できない事は同じ、というルールにしておかないといけませんね。
俺ぁやっていいがお前さんはダメだよ、みたいな事では、関係性なんか維持できない。
だけどねえ、この頃、こういう事が多いんですよね。
その意味では、人間関係が幼児化してるのかも知れません。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。