★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK217 > 804.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言 70歳以上の医療費「自己負担増」に悲鳴「死ねばいいと言
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/804.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 12 月 20 日 06:04:02: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
2016/12/20 1:22日本経済新聞 電子版
保存その他
 内閣府は技術革新などがなされない場合、2030年には生産年齢人口が1%減少し、日本で低成長が定常化するとした分析をまとめた。高齢者の定義を70歳以上に引き上げることも提案。定年延長や、医療や介護サービスで、高所得の高齢者の負担を増やすといった施策を想定する。構造改革の基本的考え方として、政府の経済政策に反映させる。

 内閣府が報告書をまとめ、近く開く経済財政諮問会議で公表する。30年にかけて20〜…

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10862000Z11C16A2EE8000/


 
 
70歳以上の医療費「自己負担増」に悲鳴「死ねばいいと言われている」

null
71
2016年12月8日 12時0分
ざっくり言うと

70歳以上の人が医療費「自己負担増」に悲鳴を上げていると女性自身が報じた
「『野垂れ死ねばいい』と言われているようなもの」と72歳の年金受給者
大学の助教授は「『孤独死』が蔓延する可能性さえ出てくる」と指摘した
「もう生きていけない!」70歳以上医療費“自己負担増”に怒り

2016年12月8日 12時0分 女性自身

「年金生活者の私たちにとっては“野垂れ死ねばいい”と言われているようなもの。もうすぐ70歳になる妻は片頭痛と腰痛を抱え、毎月の医療費は6万円ほど。このままでは、医者にかかることさえ難しくなるでしょう」(72・年金受給者の男性)

11月30日、厚生労働省が検討している医療費抑制のための“見直し案”が示された。70歳以上の高齢者への負担増を求めるメニューがずらりと並んだこの見直し案について、ファイナンシャルプランナーで慶應義塾大学大学院の加藤梨里特任助教は、次のように解説する。

「平成27年度の『国民医療費』は41兆5,000億円で、人口1人当たり平均32.7万円。しかし、75歳以上になると94.8万円になり、開きがあります。これまで与党は選挙において“大票田”の高齢者に気を使って、若い世代を中心に負担を増やしてきました。ところが、今回の“見直し案”では、珍しく高齢者に対しても大きな負担を強いてきたのです。これには驚きました」(加藤助教・以下同)

検討されている制度の変更案には、毎月の医療費の自己負担に上限を設けている「高額療養費制度」において、'17年8月から、70歳以上の人の限度額を年収に応じて引き上げることが盛り込まれている。

「年収370万円未満の70歳以上の人たちが病気やケガで入院した場合、現在の『高額療養費制度』だと、約4万4,000円以上かかった場合は、超過分が返金されるシステムですが、その上限が約5万8,000円にまで引き上げられます。さらにインパクトが強いのが“外来特例”が廃止されることです。病院に行く機会が多い高齢者にとっては大きな負担に感じるでしょう」

この“外来特例”とは、病院の外来で支払った自己負担分について月額の上限をもうけた制度のこと。年収370万円の70歳以上の人の場合、病院窓口での支払いが月額1万2,000円を超えた分は、返金されるという特例措置だ。

「この優遇措置の縮小により“外来特例”の上限額が2倍の2万4,600円に引き上げられます。さらに’18年には“外来特例”の廃止まで検討されています。その場合の高齢者の自己負担の上限は、5万7,600円になります。現状より月4万6,000円もの負担増になります――。病院に通っていた高齢者のなかには、今回の受診料の増額をきっかけに“受診控え”をする人も出てくるでしょう。本来ならば受診が必要なのに、病院に行かずにいると高血圧や糖尿病などが悪化していって……。つまり、将来“孤独死”が蔓延する可能性さえ出てくるのです」

そして、厚労省の方針は、「年収370万円以上」の70歳以上の高齢者に対して、おしなべて69歳以下と同水準にしようとしているのだ。

「これまでは、1,000万円以上の収入がある高齢者でも、100万円の医療費がかかっていながら、外来の自己負担は4万円ほどで済んでいました。私も、そんな優遇措置が見直されたことは理解できます。しかし、なぜ“年金暮らし”で、ギリギリで生活している人たちまで狙い打ちにするような案を出してきたのか、理解に苦しみます」
女性自身
外部サイト

いくらあれば安心? 専門病院で教わる「がんと闘うマネー術」
来年1月から実施も…「市販薬控除」のおさえたいポイント
介護保険の負担増で、損しないため知っておくべき制度とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/12388313/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月20日 06:19:50 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[538]
30年にかけて20〜30代が約2割減ることで働き手が不足し、成長の制約となる懸念を示した。働く人を増やし、日本全体で現在と同じ6割の人が就労する仕組みを構築する。

 自立した生活を続けられる健康寿命に注目し、高齢者を「70歳以上」として経済的・社会的な定義を見直すことを提案する。定年延長により高齢者の社会参加を促し、所得に応じた年金負担の仕組みなどを検討する。

 欧米で格差が政治問題となっていることを受け、所得再分配の強化などを通じた強い中間層の育成も必要とした。

 政府は名目で3%、実質で2%の経済成長率目標を掲げるが、改革なしでは30年での達成は厳しいとの見方を示す。課題克服のため、第4次産業革命の普及や、将来世代への教育支援などを重点項目に挙げた。地域資源やインフラ、人材の有効活用も徹底する。


2. 2016年12月20日 07:25:56 : MiR2JaQdPA : niAf4py_ivA[288]
企業は、内部保留が過去最高。

労働分配率が下がっている。

生産性向上なくば、賃金上昇なし!は、デマですよ。これって、企業の倫理です。

嘘言って、懐に溜め込んでいるのです。

これを推進している安倍自民党は、トランプを見習え!

少しは、、、せめて一つくらいは、国民のための政治をしたらどうなのかね? 安倍晋三よ。


3. 2016年12月20日 08:30:51 : 08sqTDIIt1 : se8vkSt0nrs[11]
年金だって70才からで良いよ。その代わり70才まで働けるようにしてくれ。

4. 真相の道[1765] kF6RioLMk7k 2016年12月20日 09:11:02 : T8iD3fD606 : kQK1OSr0eCg[680]
    
> 定年延長や、医療や介護サービスで、高所得の高齢者の負担を増やすといった施策を想定する。


良い施策ですね。

高齢者の場合も、高所得者が低所得者と同様の利益を受けるのは問題がある。

高所得者がそれなりの負担をするのは、国民皆保険の制度維持には不可欠。

いかれはパヨクはわけもわからず反対するだけなので、無視してかまいません。
    
   


5. 2016年12月20日 09:46:11 : m4658yx2Ag : wo@m6Re59c8[193]
>「死ねばいいと言われている」

民進党やマスゴミだって「日本○ね」って言ってるくらいですしね

40 :左翼・フェミNPO・マスゴミ・民主党の連携prj.『保育園落ちた日本死ね』:2016/12/20(火) 07:50:37.03 ID:uTwa3dZJ0
>>1


◎2月15日17:17 はてな匿名ダイアリーに単発記事『保育園落ちた日本死ね』が書かれる

   ※ブログと言っても、個人がずっと記事を書いているブログではなく、
     この記事だけの単発の投稿。2ちゃんの書き込みみたいなものである。

  2月16日16:52 東京都議会議員 おときた駿が取り上げる


◎2月17日 2:41 駒崎弘樹氏がネット上でバズっている話題として取り上げる【拡散】

  2月17日     ジャパン・タイムスが取り上げる(JKビジネスの記事を書いた反日記者)

  2月17日14:03 朝日新聞記者が駒崎氏の記事をツイート

  2月17日15:09 津田大介氏がツイート


◎2月17日22:55 TBS NEWS23『日本死ね!』 として取り上げる http://i.imgur.com/mNbjJvH.jpg


◎2月18日13:25 保育園落ちた人が突然Twitterを開始 @hoikuenochita

   ※Twitterを開始したその日に、おときた駿(@otokita東京都議会議員)が
    フォローし、その日のうちにNEWS23に取り上げられたとツイート

  2月19日 NHKにブログの記事が取り上げられたとツイート

  2月20日 YAHOOトップにブログ記事が掲載されたとツイート

  2月20日 とくだね!がTwitterをフォローする。

  2月21日 サンデー・ジャポンで取り上げたとツイート

  2月22日 フジテレビ特ダネ!で取り上げられたとツイート

  2月23日 スッキリで取り上げられたとツイート

  2月23日 田村淳氏が拡散しようとツイート

  2月26日 テレビ朝日「羽鳥慎一のモーニングショー」で取り上げられたとツイート

  2月26日 GLAYのボーカル、TERUさんがブログを支持するとツイート

  2月26日 朝日新聞家族 と テレ朝NEWSがこのTwitterをフォロー

  2月26日 サンケイスポーツが GLAYのTERUのツイートについて記事にしたとツイート

  2月27日 報道ステーションに記事が取り上げられたとツイート

  2月27日 小林よしのりさんが記事にしたとツイート

  2月28日 毎日新聞にこの記事が取り上げられたとツイート


◎2月29日 民主党の山尾しおり議員が国会でこの匿名ブログについて質問


(一二二〇〇七四九)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482187002/40


6. 新共産主義クラブ[2774] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年12月20日 10:12:36 : UWyitFaoWg : HRcPmKHBHqo[2]
>高齢者の定義を70歳以上に引き上げることも提案。
 
 
 ロシアの平均寿命は65歳。
 
 日本の北方地域に暮らす、ロシアの南クリルの人々は、万が一にも、主権がロシアから日本に移ってほしいとは思わないでしょうね。
 
 日本人の平均所得や社会保障給付が、ロシア人の10倍くらいになったら、もしかするとロシアの南クリルの人々も「わしらも日本人になりたいな〜」と思うかもしれませんが!?
 
 
■ ロシアの平均寿命の推移
 
 欧米先進国の平均寿命(出生時の平均余命)は80歳前後であるのに対して、ロシアの平均寿命は65歳と10数歳も少なくなっている。
 
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
 

7. 2016年12月20日 10:36:51 : rbOTXkb1NY : uXeyUar_VYk[1]
>>2
消費税増税延期したじゃん
2度も
慈悲だよ慈悲

8. 2016年12月20日 10:42:31 : fq2LET9Crc : Z1MVX8XlznI[307]
高齢者を70歳以上と言うのは、年金支給年齢を70歳からに引き上げるための地ならし。10年くらいかけて実現していくんだろうな。

将来世代のためじゃなく、株を買うための資金が欲しいからだ。


9. 2016年12月20日 12:47:05 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6782]
2016年12月20日(火)
主張
医療・介護負担増
暮らし破壊の削減路線転換を


 安倍晋三政権が22日予定する2017年度予算案の閣議決定に向け、医療と介護の負担増案をまとめました。70歳以上の高額療養費の上限引き上げ、75歳以上の後期高齢者医療制度の保険料軽減措置の縮減、療養病床に入院する65歳以上の光熱水費引き上げなどが大きな柱です。収入の頼みである年金は目減りする中で、体力が衰え病気になりがちな高齢者や、その家族に打撃を与えるものです。格差と貧困が広がりをみせるもとで、国民の暮らしをますます疲弊させる医療・介護の負担増を行うべきではありません。
「自然増カット」ありき

 自民・公明の与党が先週まとめた医療・介護の負担増案は、世論の批判を浴び、当初検討されていた厚生労働省案より引き上げ規模は“緩和”されたものの、窓口払いの面でも月々の保険料の面でも、高齢者に新たな負担を求めることに変わりありません。

 医療機関の窓口で払う医療費が膨らんだ場合、所得や年齢などに応じて支払いの上限額を定めた高額療養費制度では、70歳以上の上限を段階的に引き上げるとしました。負担増の対象は1400万人以上にのぼります。例えば、年収約370万円未満の課税世帯では、現在の月1万2千円の外来上限を17年8月にまず2千円上げ、18年8月にまた4千円上げて1万8千円にします。当初の倍増案より緩和したとはいえ、けがや病気をしがちな高齢者が、ふところ具合を気にして受診を見合わせる事態が相次ぐことが危惧されます。

 後期高齢者の保険料軽減の縮小も、扶養家族の人のなかで保険料が10倍になるケースが生まれるなど暮らしへの影響は計り知れません。療養病床に入院する65歳以上の光熱水費の引き上げでは、これまで負担がなかった医療の必要性が高い人にまで月1万円以上の負担増を強いる、容赦ないものです。費用がまかなえず退院を余儀なくされる人が生まれかねません。

 介護保険でも自己負担の上限額を引き上げるなどとしています。

 政府・与党が今回縮減しようとする負担軽減の仕組みは、高齢者の心身の特性や生活の実態を踏まえたものと政府自身が説明してきたものです。しかし、安倍政権は、17年度予算案で社会保障費の「自然増」分を、概算要求時点よりさらに「1400億円」カットすることを揺るがない方針にしています。「カット分」をねん出するため、医療で約1000億円、介護で約400億円を削減するとして、制度の成り立ちや経過のまともな検討もなく、「削減ありき」で手当たり次第に国民負担増を押し付けようというのです。「自然増」を機械的にカットするやり方が、暮らしを無視したものであることを浮き彫りにしています。
社会保障“敵視”許さず

 安倍政権が15年に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針」は、“社会保障給付の増加を抑制することは、経済成長に寄与する”という認識まで示していました。国民の暮らしを支える土台である社会保障を邪魔者扱いする、あまりにも冷たい考えです。

 負担増による受診抑制で一時的に医療費が減っても、患者が重症化すればむしろ医療費は増加します。安倍政権の乱暴な負担増をやめさせ、安心の社会保障への拡充へ転換させることが必要です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-20/2016122001_05_1.html


10. 2016年12月20日 14:30:32 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6781]
2016年12月20日(火)
社会保障 自然増1400億円削減
医療・介護 負担増と給付減
厚労・財務相合意


 塩崎恭久厚生労働相と麻生太郎財務相は19日、2017年度予算をめぐる閣僚折衝を行い、高齢化などによる社会保障費の自然増を1400億円削減して5000億円に圧縮することで合意しました。医療分野で950億円、介護分野で450億円を削減する大負担増・給付減計画です。

 医療費負担の月額上限を定める「高額療養費制度」では、17年8月から一定以上の収入のある70歳以上を対象に負担額を引き上げ、220億円を削減。

 75歳以上の後期高齢者医療では、低所得者の保険料を5割軽減する特例を17年4月から2割に縮小。扶養家族だった人の保険料を9割軽減する特例も、7割にして190億円を削減します。

 療養病床に入院する65歳以上の居住費(水光熱費)を値上げして20億円を削減。中小企業の従業員らが加入する「協会けんぽ」への国庫補助も320億円を削減します。超高額の抗がん薬「オプジーボ」の値下げで200億円を捻出します。

 介護保険では、40〜64歳が支払う保険料を収入に応じた「総報酬割」に見直し、440億円を削減します。

 政府は社会保障の伸びを3年間で1兆5000億円とする方針を決定。これにもとづいて概算要求で6400億円に削減、今回の削減で5000億円の削減目標を達成する構えです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-20/2016122001_04_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-20/2016122001_04_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK217掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK217掲示板  
次へ