http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/464.html
Tweet |
http://yamazakikoutarou.hateblo.jp/entry/2016/11/23/%EF%BC%B4%EF%BC%B0%EF%BC%B0%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E5%91%B3%E3%82%92%E5%B8%AF%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%82
2016-11-23 哲学者=山崎行太郎のブログ『毒蛇山荘日記2』
トランプ次期大統領のTPP離脱宣言で、「TPP亡国論」がいよいよ現実味を帯びてきた。トランプはTPPを離脱し、ニ国間のFTA交渉を主張しているようだ。ニ国間のFTA交渉は、我が国にとって、TPP以上に過酷ななものになろう。 安倍晋三は、トランプに翻意を促したい意向のようだが、政治家が、一度、決めたことを、そうやすやすと変えるとは思えない。安倍晋三はいつもそうだが、「楽感的」すぎる。考えることが甘い。 ……
ーーここから本文です(⬇⬇⬇)ーー
トランプ次期大統領のTPP離脱宣言で、「TPP亡国論」がいよいよ現実味を帯びてきた。トランプはTPPを離脱し、ニ国間のFTA交渉を主張しているようだ。ニ国間のFTA交渉は、我が国にとって、TPP以上に過酷ななものになろう。
安倍晋三は、トランプに翻意を促したい意向のようだが、政治家が、一度、決めたことを、そうやすやすと変えるとは思えない。安倍晋三はいつもそうだが、「楽感的」すぎる。考えることが甘い。「安倍/トランプ会談」に浮かれていたようだが、むしろ、自分たちの状況認識の甘さを自覚、反省し、事態を深刻に受け止めるのが筋だろう。
トランプは、自由貿易という自由主義ではなく、保護貿易という孤立主義的な主張を米国国民に訴えることによって、支持を集めてきたのであり、それなくして「大統領選挙勝利」は、なかったのである。トランプは、あらためてTPP離脱を宣言することによって、国民との約束を守ろうとしているということだ。選挙前と選挙後とで、がらりと政策を転換する安倍晋三とは、違うということだ。
私は、政策やイデオロギーより「人間」や「存在」が大事だ、と思っているが、それは、信用できる人間は、政策やイデオロギーをコロコロ変えないと確信するからだ。
米国や日本を中心とするTPPは、安倍首相にとっては、「中国包囲網」という政策でもあったはずである。米国がTPP脱退となると、安倍首相が目指す「中国包囲網」にも甚大な影響を与えるはずである。
米国のTPP脱退は、安倍首相には、想像以上の深刻な衝撃(打撃)を与えているはずだ。しかし、安倍首相やその周辺に、どれだけの危機意識があるのか、はなはだ疑問である。
ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーーーーー
トランプ氏、「TPP離脱」宣言へ 大統領就任初日に産経新聞 11/23(水) 7:55配信
【ワシントン=小雲規生】トランプ次期米大統領は21日、ビデオメッセージを発表し、就任初日に「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)から離脱する意思を表明する」と宣言した。トランプ氏が大統領選後にTPP離脱に言及するのは初めて。オバマ大統領の「政治的遺産(レガシー)」の否定を意味し、参加各国は戦略の練り直しを迫られることになる。
トランプ氏はメッセージで、「就任初日に起こせる行政府としての行動」を列挙。その1番目としてTPP離脱宣言を挙げた。その上で雇用や産業を米国に取り戻すため、2国間の自由貿易協定を目指すとしている。
TPPはオバマ大統領がアジア重視戦略の柱に位置づけた看板政策で、今年2月に日米など12カ国が署名した。成長が続くアジア太平洋地域との連携強化を米国経済の後押しにつなげ、国際貿易のルール作りの主導権を米国が握る「中国封じ」の意味合いもあった。
しかし、トランプ氏は民主党の大統領候補だったクリントン氏が構想に深く関わったTPPを「破滅的な内容」と攻撃し、6月には「TPP離脱」を宣言。既存の自由貿易体制が米国からの雇用流出を招いた−との不満を抱く労働者層から強い支持を受け、大統領選で勝利した。TPP参加12カ国は19日、ペルーでの首脳会合で重要性を確認したばかりだった。
ーーーーーーーーーー引用終りーーーーーーーーーー
(続く)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK216掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。