★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK216 > 451.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
二大知性が徹底討論「トランプをなめると、ひどい目にあう」 世界の力関係が激変する(週刊現代)
http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/451.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 11 月 23 日 16:55:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


二大知性が徹底討論「トランプをなめると、ひどい目にあう」 世界の力関係が激変する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50240
2016.11.23 佐藤 優,山内 昌之 週刊現代  :現代ビジネス


■世界の力関係が激変する

佐藤 11月10日、沖縄の翁長雄志県知事は会見でトランプの当選について、「期待しつつ注視したい」と述べました。翁長知事は来年2月にワシントン訪問を予定していますが、そこでトランプとぜひ会いたいと考えているのです。当選からわずか1日で、トランプが日本の外交戦略に大きな影響を与えていることが明らかになっています。

日露関係にも変化が現れるでしょう。トランプの政策によって、アメリカが「世界の警察」の位置から去れば、北方領土交渉は、安倍総理にとっていい方向に向かうと思います。

山内 マイケル・フリンというアメリカの元国防情報局長が今年、日本に来たときに、日露接近に理解を示す発言をしていたようです。彼はトランプ外交のブレーンですが、北方領土問題をめぐる、現在の日露交渉を否定しなかったというのです。こうした発言に見られる通り、トランプの登場によって、日露関係、米露関係は変化するでしょう。

もちろん、他国との関係や安全保障政策についても、構図が変化してきます。しかし、日本の知米派やメディアは、依然として、日米安全保障条約からすべてを説く古典的な世界観に立っている。

そもそも、日本でトランプ大統領の当選を予見できた人はほとんどいませんでした。

佐藤 トランプは、非常にしたたかで有能な人物であるにもかかわらず、あたかも無能な人物であるかのように描かれてきたことが原因でしょう。

これは、日本でトランプに「二重のバイアス」がかかっていたからだと思います。ひとつは、「トランプに勝ってほしくない」というバイアスです。

山内 日本の多くのメディアはそう思っていたでしょうね。

佐藤 もうひとつは、日本が、ワシントン・ポストやニューヨーク・タイムズ、CNNなどアメリカのエスタブリッシュされたメディア、そしてシンクタンクを経由して情報を得ていたということ。彼らは「反トランプ」のバイアスを持っていますから、それが影響しています。

つまり日本人は、「クリントンに勝ってほしい」と思っていた勢力とばかり接していた。それは、既存の秩序が続くことを望む人々、つまり、ウォール・ストリートの金融資本、アメリカの大手メディア、EU諸国、韓国などです。

一方でトランプを歓迎するのは、既存の秩序を変更したいと願う国々。ロシア、中国、北朝鮮などです。日本にはそうした国の言語へのアクセスを持つ人々が少ないがゆえに、トランプが愚鈍な候補であるかのようにカリカチュアライズ(戯画化)されてしまったのです。

     
      日露関係は大転換を遂げる〔PHOTO〕gettyimages


■あの暴言は戦略だった

山内 大筋でそうだと思います。しかし実際はトランプは決して愚鈍というわけではなく、着実にアメリカ人の心をとらえていました。

彼は、アメリカの発展の歴史の主流にいた白人の中間層や、貧困に落ち込んだ労働者層の怒りを適切にすくいあげた。こうした層は、これまで不満を溜めてはいたものの、選挙に向かうことはありませんでした。今回、トランプがそうした思いの「はけ口」となったと思います。

佐藤 まさにそういう構図だったと思います。

山内 トランプは、自分の支持者が親近感を抱くような卑語や俗語を交え、人種差別など過激な表現を駆使し、彼らの不満を一気に取り込みました。同時に、イスラム教徒の存在を否定するような「本音」も歓迎された。

アメリカのエリートというのは、本音と建て前を使い分けます。これまでは、エスタブリッシュメントの間で、「人種差別的な発言をしない」といった建て前が維持されてきましたが、今回の選挙では、この建て前、そしてそれを重視するエリート層が完全に否定されてしまったのです。

山内 1980年代に、アラン・ブルームという哲学者が、『アメリカン・マインドの終焉』という本を書き、アメリカ人の良識が失われていると指摘しましたが、今回の選挙は「第二のアメリカン・マインドの終焉」と呼ぶべき事態ではないでしょうか。トランプは旧時代の終焉の空気を肌で感じていたのでしょう。

佐藤 「第二のアメリカン・マインドの終焉」、事態を的確に表したことばですね。

マルクスの用語を使えば、トランプを支持した人々は、「ルンペンプロレタリアート(ルンプロ)」と呼べると思います。マルクスは、ルンプロが政治勢力として組織されないがゆえに、彼らを評価していませんでしたが、マルクスの時代から150年以上が経ち、21世紀になって、トランプはこうした層の声を取り込み、勝利を勝ち取ったということです。

山内 なるほど、いまのアメリカでもたしかに「ルンプロ」という言い方もできますね。

佐藤 多くの人は健忘症にかかっているようですが、そもそもトランプは長年にわたってテレビ番組の人気司会者だった人物です。キャスターとして「人を集める」方法はよく知っていたでしょう。彼は日本で言えば、タモリさんと所ジョージさんを足したような存在。民衆の心をつかむ方法を知っているのです。

山内 言葉の選び方や説得の仕方には、キャスター出身ならではの力がありましたね。

佐藤 しかもそれは、大統領選で勝ち上がるための戦略的な「芝居」だったとも考えられるから恐ろしいのです。トランプは日本の政治家にたとえるなら、田中角栄元総理のような圧倒的カリスマがあるタイプではなく、竹下登元総理のような人物です。

それに彼は、選挙が終わった瞬間、態度を完全に「切り替え」ていたでしょう。「ヒラリー候補から電話が来た」と彼女を称え、「アメリカ全体で団結しよう」などとそれまでとうってかわった発言でした。彼が、実は戦略的に暴言を吐いていたことが見て取れます。

山内 トランプの選挙戦終盤の動きも非常にクレバーだったと思います。民主党の支持が強いとされる州にも、積極的に入って最後まで訴えを続けました。そうした州が選挙戦を左右すると理解していたのでしょう。そして実際にそこで多数の票を獲得しています。


■「アメリカ第一主義」の真意

佐藤 加えて、宣伝も上手でした。これは池上彰さんがおっしゃっていたことですが、トランプは「看板」をうまく利用しました。ハイウェイの脇に、「リベラルなメディアを信用するな」と大書した看板を設置したのです。

地方の裕福ではない白人は、インターネットは使いませんが、車には必ず乗ります。そうした層へ訴える意志があったのです。インターネットが選挙の結果を左右するという「インターネット神話」に惑わされず、自分の支持層を的確に見極めていました。

山内 一方でクリントンは、これまでの古典的な定石にのっとって、共和党が強力な地盤を持つ州には、積極的に向かおうとはせず、票を勝ち取ることができなかった。

自分に対する支持の規模を見誤っていた節もあります。クリントンは世論調査に頼っていましたが、その測定効果は落ちている。調査は基本的に、家の固定電話にかかってきますが、トランプの支持者となるような層は、そもそも携帯電話しか持っていなかったりする。クリントン陣営は、そうした「隠れトランプ支持者」に気付かなかったのです。

つけ加えて言えば、大手メディアも同じ罠にはまっていた。既成メディアの力の衰退を見せつけられた選挙戦でもありましたね。

佐藤 はい。クリントンに関しては、健康面の不安という弱みもありました。疲労によって声が出なくなる、体調不良から膝をついてしまうといった姿を公衆にさらけ出すまいとして、精力的に動くことができなかった面があります。

山内 今回、クリントンには不甲斐ないものがありましたね。

佐藤 そうですね。クリントンは私的なアドレスで機密を含むメールをやり取りしていた問題でFBIから捜査を受けましたが、このときも、戦略不足が目につきました。

これは、小沢(一郎)氏が検察に捜査された、「小沢事件」と構図が似ています。検察は小沢氏の問題に手を突っ込もうとしたところ、強い妨害を受けて、「小沢を総理にしてはならない」という意識を強め、逆に捜査を厳しくしました。

今回の場合も、FBIがクリントンのメール問題は看過できないとして捜査に着手したら、妨害を受けたのでしょう。そこで、FBIは「クリントンが大統領になっては困る」と思い、わざと大統領選直前で捜査を打ち切った。国民からは「オバマ政権が圧力をかけた」と見られます。

山内 それだけ、いまのアメリカはクリントンを受け入れられなかったということですね。「弱者の味方のふりをしても、本当は大企業から大金を受け取っているのでは?」「本音ではイスラム主義に不満があるんだろ?」と思われてしまう。言い換えれば、どうしても発言に「ウソっぽさ」が出てしまうんです。

山内 繰り返しになりますが、その点、トランプはハッキリと「アメリカ第一主義」という本音を口にして支持されました。

しかし、この「アメリカ第一主義」の思想は、日本では少し誤解されていると思います。まるでアメリカが、トップの国として、自国の理念を「輸出」するために外に出ていくものだと思われていますが、そうではない。むしろ、不必要な介入は行わないという方向に進むと思います。


     
      トランプタワーは成功の象〔PHOTO〕gettyimages徴


■「善と悪」の時代は終わる

佐藤 そのとおりですね。「アメリカファースト」と言うと、「アメリカがトップに立つ」と思われそうですが、むしろ反対。中国は「中国ファースト」で、ロシアは「ロシアファースト」で、それぞれの国が自分の領分でやっていこうという発想なのです。

これがこのまま進むと、「棲み分け」的な世界が出現してくると思います。アメリカはアメリカで、中国は中国で独自の文化圏をつくっていくという考え方です。

山内 そして、アメリカは「世界の警察」の位置から外れていく、と。

佐藤 私が「アメリカファースト」という言葉を考える際に重視するのは、ラインホルド・ニーバーという神学者です。

ニーバーは『光の子と闇の子』という著作のなかで、「善と悪」の二項対立的な世界観を提示し、アメリカの指導者層に影響を与えてきました。つまり、アメリカが「光」「善」の側にたち、「闇」を駆逐しなければならないという発想です。

振り返れば、第二次大戦以降のアメリカではその「闇」の位置に、ファシズムや日本の軍国主義、共産主義やソ連、イラク、イランなどが入ってきました。つまり、アメリカが「世界の警察」として世界に影響力を及ぼさなければならないという発想の源に、ニーバーの思想があるのです。

山内 そう。実際、ケネディ、カーター、ブッシュ、オバマをはじめとする戦後の歴代アメリカ大統領たちは、ニーバーに言及してきました。

佐藤 はい。しかし、トランプはそれに言及していない。これは、山内先生がおっしゃる通り、アメリカが「世界の警察」から退却していくということを示していると思うのです。不必要なことには干渉しない、自国の利益に関わらないことには手を出さない、と。

そもそも、1941年12月7日、すなわち太平洋戦争の開戦直前までのアメリカは、こうした「不必要なことには干渉しない」という態度を取ってきたのです。アメリカにとって、この75年間こそが異常な状況だったと言えます。

山内 その意味で、2016年11月8日の大統領選は、アメリカ史と世界史を画する日づけとして、将来振り返られるかもしれません。

いずれにせよ、冒頭に述べた通り、これまでとは外交の論理が変化することは明らかです。

佐藤 そうですね。すでにこれだけの影響がでているのですから。

山内 何よりトランプは、プーチン大統領に好感を抱いています。トランプがビジネスマン時代に、プーチンが自らトランプに手紙を出し、トランプ側も公の場で彼のリーダーシップを讃えています。

しかもビジネスでのつながりもある。トランプは不動産、ホテルの運営、ゼネコンなどで稼いでいますが、こうしたビジネスをロシアで展開するにあたって手を組んできた、アゼルバイジャンのアガラロフ親子という富豪は、モスクワの権力筋とも強いつながりがあります。

佐藤 こうしたなかで、日本も、これまでのままの外交姿勢をとってはいられない。新たなルールに見合うだけのインテリジェンスを身に付ける必要があります。

「週刊現代」2016年11月26日号よ



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月23日 17:36:14 : J8mqIgbe76 : eiBV8FI45sE[80]
> これは、小沢(一郎)氏が検察に捜査された、「小沢事件」と構図が似ています。検察は小沢氏の問題に手を突っ込もうとしたところ、強い妨害を受けて、「小沢を総理にしてはならない」という意識を強め、逆に捜査を厳しくしました。

そんな話ありましたか?それに「小沢事件」はそもそもが「言いがかり」でした。クリントン氏の「メール問題」とは全く違います。佐藤氏は、なにを根拠にこんな事を言っているのでしょうか?


2. 2016年11月23日 18:28:29 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[500]

 トランプは かなりの「ショック療法」を使いそうだね〜〜〜

 軍産を つぶして それを 自動車産業の「再建」などに 注力するつもりかもしれない

 そのためには 本気で メキシコとの国境に塀を作るのかもな〜〜

 メキシコのマツダの工場からの 自動車が アメリカに入るには 関税がかかるだろう
 
 ===

 う〜〜む トランプ 「手ごわし」!!
 


3. 2016年11月23日 18:31:28 : ED9r7p8CF8 : linWMU9rHig[8]
結果が決まってからヨイショするのは、日本人の悪い癖。
後付けで理由付けするなら何とでも言える。
「全部計略だった(キリッ」
そんな訳ない。選んで言ってたわけではなく、本音をついポロリとしゃべってミスした後に、フォローするネトウヨがウヨウヨいただけ。だから馬鹿な人だという評価は正しい。評価は正しくても、憎悪感情のある人物や組織の言う正論は例え正しくても頭に入ってこない。
人間は真実ではなくて見たいものを見ると言う奴だね。
だから言い訳が無理やりだったり、意見がコロコロ換わったりする。
そんな言い訳で本当に誤魔化されるのかと見てたらちゃっかり誤魔化されてた。
アメリカ白人の知能も日本人のネトウヨと大差ないんだなと思った。
要は周辺のそういう一見致命的に見えるミスの事後対応や誤魔化しが、低レベルだけど白人を騙す程度には上手かっただけだな。

それとは関係なく本音の部分を見れば、単にヒラリーとマスコミが予想以上に嫌われていたという事と、アメリカ人というのは元来保守的で、リベラルではないということがある。
また8年もニガーにやらせて、この上4年もズベ公に頭を握らせるのが耐えがたかっただけだろ。日本人だって安倍の後なら誰であっても、反安倍姿勢さえ示していれば、それが例え偽装であったとしても、信じてカリスマとして崇めるだろ。
売国奴にはコリゴリだったんだよ。


4. 2016年11月23日 18:33:17 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[501]

 愛が トランプなら アメリカの兵隊(日本に駐留)を引き上げて 

 メキシコとの国境に並べて 一切の不法越境を許さないことにすれば

 トランプの 2つの公約は 一気に達成できることになる

 ===

 そういう意味で 愛は トランプの勝利に 期待したし 勝利するとも考えていた
 


5. 2016年11月23日 18:41:38 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[502]

 トランプが アメリカの海外にいる兵隊を すべて引き上げて 

 ニューヨークなどの 犯罪の多い地域には 24時間 見張りを置くなどして

 すべての犯罪を 抑え込むことも可能だ

 ===

 犯罪がない社会を作れば 銃社会なども必要なくなるので

 アメリカ中から 銃器を禁止して 取り上げることもできる
 


6. 2016年11月23日 19:26:21 : 2LiKY8ftgY : PTfAaIrqs6s[188]
手放しで トランプ誉める なりすまし

7. 2016年11月23日 19:58:58 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1029]
「「ヒラリー候補から電話が来た」と彼女を称え、「アメリカ全体で団結しよう」などとそれまでとうってかわった発言でした。彼が、実は戦略的に暴言を吐いていたことが見て取れます。」

佐藤氏、全然違います。
・「電話が来た」と言ったのは、ヒラリー氏が敗北宣言をしなかったからです。その情報で、本当に勝負がついたのだということを、支持者に報告したのです。
・勝った側が言う「団結しよう」は「文句を言うなよ。俺に従えよ」という意味です。日本でも、野田佳彦氏が民主党代表選挙で「ノーサイド」と言ってました。とても勝ち誇った、いけ好かない、頭にくる表現です。


8. ひでしゃん[1638] gtCCxYK1guGC8Q 2016年11月23日 20:27:21 : nMFIOgOwc6 : xc3GV7WFvis[13]
トランプはユダヤ人以上に商売巧者の不動産屋
今後周辺をユダヤマネーが何重にも囲い込むこと間違いなし
共和党選出の大統領と言うことを考えるべき
低能無恥な売国奴安倍晋三で更に厳しく日本は丸裸にされるだけ
日米安保のツケが重くのしかかる
首を洗って待つ覚悟が大事

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK216掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK216掲示板  
次へ