http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/178.html
Tweet |
「>国税庁は白紙領収書が公式にOKかどうか、コメントを出せ!! :松井計氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/20891.html
2016/10/9 晴耕雨読
https://twitter.com/matsuikei
自民党領収証問題。
みんなやってるからかまわないんじゃないですよ。
もし、みんなやってたらとんでもない話。
自民党は反社会的集団だということになってしまう。
さすがに今回の領収証の件を擁護する社会人は皆無だと信ずるが、もしそういう人があったら、ご自身で書いた領収証で、お勤め先に経費を請求してみてごらんなさい。
何枚も同じ筆跡の領収証で。
どうなるか自明でしょうに。
自民の領収証問題を正当化する論理があるとすれば、〈大臣・国会議員は何をしてもいい〉という論だけよね。
日本はそういう国ではないと信じますよ。
>渡辺輝人 言い訳するのではなく、開きなおる。そうすると、もう、法律の意味がなくなってしまう。安倍政権になってから、あちこちでそういう事が発生している。 / “白紙領収書「法律上規定ない」 高市氏答弁、議場はヤジ:朝日新聞デジタル”https://t.co/30nVKKPJYq
議員さんはあまり特権を振りかざしてると、必ず、反動がありますぞ。
自分だけ法の縛りの外にある、みたいな特権の振り回し方は、必ず、逆襲を受けますよ。
特にそれが銭がらみだと世論は厳しいよ。
汚職等だと、主権者には縁遠いから誤魔化せるかもしれない。
でも、領収証は誰もが経験してる事だからね。
あのさ、領収証なんですよね。
てめえで金額を書き込んでたら、〈証〉になんかなるはずがないでしょう。
ところで、菅さんの自己記入領収証には、10万を越える額面のものもあったと聞くが、収入印紙はきちんと貼ってあるんですかね?
例えば、額面が5万円以上になっているにもかかわらず、収入印紙の貼付がなく、金額は自分で記入したとなると、実際は5万未満の受け取りだったのに、白紙の領収証を貰って金額を増やして書いたことが疑われるわけですね。
高市さんも領収証は法の規定がないなんてムチャを言ってはいけません。
税法上、領収証は金銭の受理を証明するために作られた受取書に当たり、所謂、課税文書という奴ですよ。
だから、5万円以上の額面を書いた人は、収入印紙を貼って納税するわけですね。
それ未満は非課税範囲なので印紙が要らない。
領収証問題は、ほんとうは決定打になってもおかしくないんですよね。
主権者の誰もが、切ったり貰ったりしたことがあるわけで、非常に身近なものだから。
中には改変した経験のある人もいるでしょう。
そういうものについて、手前勝手な屁理屈を堂々と開陳されたのでは、主権者が呆れないほうがおかしい。
>千太郎 社会では通らないことが国会議員の中では堂々とまかり通ってるって国は、民主主義でも法治国家でもなく、紛れもない独裁国家。
>冨永 格 参院予算委で追及された白紙領収書問題、報ステがそれなりの尺で伝えました。2万円というのがパー券の相場だとしても、政治資金規正法のザルぶりと政治家の金銭感覚マヒを物語る問題です。続報に期待。
それにしても、白紙領収証は何の問題もないだの、法の規定がないだのということを、真面目な顔をして閣僚が答弁する国てのは、いったいなんなんでしょうね?世も末感が尋常ではありませんわ。
富山ではニセ領収証問題で自民の地方議員が大勢辞めてるわけでね。
『おどれ、中央は何をやってもええんか?』くらいのことは思われてるのでは?
ま、『もっと早く問題ないと言ってくれよー』と思った人もいるかも知らんが。
いずれにしても地方支部の統制が難しくなるのではないかしら?
私だったら怖くて白紙領収証は渡せないな。
だって、そこに書かれた金額の収入があったことになるんですよ。
そんな恐ろしいことはできない。
来年の確定申告のときには、いい加減な領収証をつけて、経費を申告する人が増えるかもしれないなあ。
税務署員さんも怒っていい場面だと思う。
白紙領収証が問題ないんだったら、そもそも領収証なんか要らないんですよ。
これが常態化してるとなると、どうしても、白紙領収証を融通しあってると考えたくなりますわな。
⇒「白紙の領収書」の記載、稲田防衛相が認める 政治資金パーティで常態化 https://t.co/7Gk167D52X @HuffPostJapanさんから
【領収証の種類(幼稚園年少組社会科)】 領収証には通常の領収証の他に、支払人記入方式と呼ばれるものがあります。
これは受取人が発行した白紙の領収証に、支払人が任意の額面を記入する方式です。
この方式の領収証は特に国会議員、閣僚にのみ認められています。
いい子のみんながやると罪になるよ。
昨日、高市大臣が〈法的に問題ない〉といったのは、大変なことですよ。
これ、支払人記入方式の領収証は法的な問題はないという内閣の見解ですからね。
これで、少なくとも行政機関は支払人記入方式の領収証を認めなければならなくなった。
行政機関には税務署も含まれるんで、こりゃあ大変だ。
ソ、ソ、ソ、それは困りますがな、ということなら、財務大臣が高市大臣発言を否定しなきゃいけませんよ。
しかし、それをしたところで閣内不一致の問題は残る。
総辞職だよね。
もう詰んでるんだけどなあ。
クロヨンとかトーゴーサンとか言いますけど、同じ自営業者でも、現金商売ではない私たちは、売上はガラス張りなんですね。
全部、源泉してありますし。
しかも、我々は無賃仕入業者。
となりますとね、必要経費をいくら申告できるかが節税のキモになる。
ね?高市見解の凄まじい破壊力が分かるでしょう?
高市さんの支払人記入方式OKはどちらの意味かはっきりさせて欲しい。
1)支払人記入方式でも、領収証の証拠能力を認める。
2)領収証は支払を証明する書面ではない。
支払人記入方式を認めるとすれば、理の当然として上記のいずれかになるはずなので……。
まあ、そのどちらだとしても、世の中ががらっと変わってしまうほどのインパクトですよね。
>昭和おやじ 国税庁は白紙領収書が公式にOKかどうか、コメントを出せ!! コメントによっては日本中大混乱するぞ!! 稲田・菅氏事務所、白紙領収書に金額記入 自民、慣例かhttps://t.co/ADsYxFqnGW
>ネコには都合が多い これだけ政府与党を追及する材料が揃っているんだからさあ、ぼやぼやしてないでマスメディアは総攻撃をしかけて安倍商店を早いとこ店仕舞いさせなさいよ。箸をペンに持ち替える時だ。存在価値を示してもらいたいね。
頭痛い。
領収証の統一されたルールなら、この社会にはもうあります。
主権者はそれに従って、領収証を切ったり貰ったり、申告書類に添えたりしてるんですよ。
閣僚はそれも知らないの?
⇒白紙領収書、統一ルール作りを要請…高市総務相 : 読売新聞https://t.co/GIEYx4S6Pp
簡単な話なんじゃないんですか? 領収証は、お金を受け取ったほうが書く。
そうでないものは証拠能力を認めません。
それだけのことでしょ?上吾郎くんなんか、上様名義の領収証では申告の時に認められないからてんで、いつもフルネームで領収証、切ってもらってんですから。
社説:白紙の領収書 政治家の非常識に驚く - 毎日新聞https://t.co/7ZxyFMomeZ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。