★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK213 > 387.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍政権が小学校のプログラミング教育必修化へ!高市総務大臣「教材が開発されてきている」
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/387.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 9 月 24 日 15:00:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

安倍政権が小学校のプログラミング教育必修化へ!高市総務大臣「教材が開発されてきている」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-13511.html
2016.09.24 12:00 情報速報ドットコム



総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html
高市総務大臣は、コンピューターなどを動かす仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に、モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。


以下、ネットの反応


















プログラミングというのは数年であっという間に変わってしまうため、小学校で学んでも社会人になる頃には使えない知識になっている可能性が高いです。
プログラミングを学ばせるよりも、ネットリテラシーや電子機器の基本的な仕組みを教えてあげたほうが良いと私は思います。少なくとも、プログラミングは小学校の授業でやるような内容ではなく、言葉のイメージだけが暴走していると言えるでしょう。


プログラミング教育を小中必修に 安倍総理が提言(16/04/19)


立命館小学校Pepperプログラミング授業


記事コメント


プログラミングねぇ。子供はそれよりトレパンはかして走り回せた方がいいんじゃね。転んだらケガするとか叩いたらイタイとか、コレ食ったらアレルギーが出て外国に行けなくなるとか、学べるじゃねぇか。
[ 2016/09/24 12:30 ] 名無し [ 編集 ]


洗脳?
小学生から人間をAI(人口頭脳)にする教育?!


将来高度な武器や宇宙開発に「都合のよい」人材を作るための、あの国のご意向では?


安倍や高市はこういうこと考えるにはバカすぎるから。


こんな幼い頃から「超実践的」な教育をして、将来どんな大人になるのか、ゾッとする!
[ 2016/09/24 12:32 ] 名無し [ 編集 ]


プログラミングよりワープロソフトや表計算ソフトや画像処理ソフトが自由に使えるようにしてあげた方が将来役立つでしょう。
[ 2016/09/24 12:37 ] 名無し [ 編集 ]


総理はその小学校レベルのプログラミングが理解できるのだろうか・・・
[ 2016/09/24 12:42 ] 名無し [ 編集 ]


ふざけんな💢
小学生にプログラミングやらせるよりもなぁー
我々大人が、小学生やり直すほうがよぉーーーー…っぽど先じゃ!ボケ!


[ 2016/09/24 12:52 ] 名無し [ 編集 ]


算数国語でExcel、Word、美術でPhotoshop、Illustrator教えたほうが、将来に役立つと思うな。
プログラミングは中学以上でPCの基礎を教えた後に選択授業にするべきかと。
[ 2016/09/24 12:55 ] 名無し [ 編集 ]


小学校の算数にも論理学を取り入れるとか
国語(日本語)で論理的な考え方を教えるとか


毛深い人は禿げる

安は毛深い

∴安は禿げる
 
[ 2016/09/24 13:01 ] 名無し [ 編集 ]


なるほどー


ネトサポを養成するのか


[ 2016/09/24 13:12 ] 名無し [ 編集 ]



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月24日 15:10:42 : JGcWXp1ac4 : JOlqyQaB4NE[67]
どうせなら、パソコンや、スマホのOS 、そして公共的なソフト、特に選挙開票に関わるプログラムなどをすべてオープンソースにして、多くの国民がおかしなカラクリなどないとチェックできるくらいの実力にもってけばいい。

2. 2016年9月24日 15:13:00 : uhzw3YZ6lY : VxMW9qr1OeU[3]
体験させることは良いことだと思うよ
ただ、成績とは無縁にしないと駄目

プログラミングなんて既存の教育以上に向き不向きがある
不得意な子供、嫌いな子供が勉強しても時間の無駄
そのうえ、なんの身にもならない
日本はもっと個人が好きなこと、得意なことを伸ばす教育をするべき
ゆとり教育のように、自主学習にするのではなくね

選択授業とかそういうレベルにすれば良いのになぜ必修化?


3. 無段活用[1470] lrOSaYqIl3A 2016年9月24日 15:47:22 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[151]

>「教材が開発されてきている」

要は利権づくりだろう?教育は文科省、コンピュータは経産省の管轄。彼女の出る幕は
本来ないはずだ。

ただ、一言言わせて貰えば、コンピュータ科学は論理学・言語学・数学の総合なので、
プログラミングという枝葉のことを教えるより、論理学の基礎を小学校から教えるとか、
国文法を体系的に教えるとか、その素養を身に付けさせることに力を入れるのは良いこと
かも知れない。全ての子供がプログラマーになるわけではないが、論理的な思考とか、
正しい言葉の使い方とかは誰にとっても役立つ。

他にも、「魚の骨」とか「流れ図」とか、手法として確立されたものは産業界に閉じ込
めるのではなく、学校などの場でも積極的に使えばいいのではないか、とも思う。


4. 無段活用[1471] lrOSaYqIl3A 2016年9月24日 15:54:25 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[152]

ロジックに基づいて問題解決のフローを自分の頭で作り、実行し解決する。

人生にとって本当に大切なのはそれだろう。教材の使い方を覚えることじゃない。


5. 2016年9月24日 16:09:06 : Q1AShcAlNU : YisAsbtyiYk[314]
>2様の考え方に共感します。

小学校レベルでコンピュータープログラミングは、興味のある生徒だけに教えることは大賛成です。プログラミングは誰でもがでるものではありません。代数や幾何の基礎と応用問題ができないとアルゴリズムも書けないし。
教える人も、プログラミングに精通した優秀な人が教えるべきです。そうすることで、
生徒の要求にも臨機応変に対応できるし、生徒の能力を最大に引き出しプログラミングのエリート教育ができます。

(以上、米国の大学でコンピューター科学を専攻、現地の大企業でコンピュータープログラマーとして働いた経験者より)


6. 2016年9月24日 16:16:52 : sNAURa2rc6 : 0HczjF3lWp8[67]
英語必修化と同じことになるだろうね。
中途半端にやって、むしろ苦手な人間を増やすだけ。
そもそも、海外のメディアをまともに読めるようなレベルには持ってく気はないんたから、それに似たようなことだろう。

7. 2016年9月24日 16:28:02 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[67]
プログラミングの知識なんか、
ほとんどの国民には生涯を過ごしていくうえで、
クソ役に立たない知識。

20年以上前の時点で、
中学校では技術の時間にBASICなるプログラミングの授業はあったのだが、
BASICなんて、はっきりいって時が過ぎパソコンに多く振れる様になってからは、
お目にかかること自体がないよ。
今のwindowsやofficeの使い方は、
何となく触っているうちに、自然と理解していった気がする。

そもそも、小中高でパソコン・ネット環境に触れる必要なし。
スマホ所持も全面禁止すべき。
(例外的に保護者のみにつながる非常用携帯のみ可。)


8. 2016年9月24日 17:02:04 : uhzw3YZ6lY : VxMW9qr1OeU[5]
>>7
プログラミングの必修化同様、触る必要も無いという意見には反対です。
なぜ、画一化された教育だけをする必要があるのでしょうか?
教育とはプログラミングやネットといったいわゆるITの知識だけでなく、
もっともっといろいろな知識に触れる機会を与えて、一人ひとりに
自分の好きなことを知ってもらい、可能性を感じ、自ら進んで学習する
意欲を育てることも重要だと考えます。

9. 2016年9月24日 18:54:35 : ABub0lIi36 : P6f9iQYIXD0[2]
>算数国語でExcel、Word、美術でPhotoshop、Illustrator教えたほうが、将来に役立つと思うな。

これだけは止めてほしい。
もしやるとすれば、LibreOfficeとかgimpとかのオープンソース系にすべき。
なぜ国をあげてMSやADBEを太らせねばならないのか。


10. 2016年9月24日 19:22:33 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[176]

 阿修羅のレベルは この程度のものなんだろうな〜〜〜

 ===

 コンピュータのシステム設計は 現在ある 仕事の流れを

 コンピュータの処理しやすいステップに 設計しなおすことだ

 そのことが トータルでの 仕事の処理に 最適になる

 ===

 小学校から 問題解決の方法を考えるってことは すばらしことだ

 コンピュータのプログラミングは 柔軟性があるので 考え方さへしっかりしていれば

 なんでも実現できる
 
 ===

 愛は 愛の会社で 愛の作ったプログラムで 動いている 少人数で 最大のパフォーマンスをたたき出している

 ===

 ま〜〜 プログラミングのできないものが(システム的に物事を考えられない人)は 口を出すべきではない
 
  


11. 2016年9月24日 21:19:49 : lMoZBWSuqc : c42J@Ztx048[3]
>>10
だからほかに優先してやらなければならないことがあるだろうという話。

問題解決なんて抽象的レベルじゃできないでしょう。

>コンピュータのプログラミングは 柔軟性があるので 考え方さへしっかりしていれ>ばなんでも実現できる

なんでもできないっす。


12. 2016年9月24日 22:48:02 : Z8Nxi8o7ZM : HLYKAOnMHJg[22]
正確に読み取る力をつけさせないと、スキルだけ教えることになって、意味はない。

算数と数学(中学)の文章題をきちんと解けるようにすることが先。

何が言いたいかというと、きちんとした国語力、計算力を身につけさせることが重要だということ。

計算力という意味からはそろばん教育もいい。


13. 2016年9月24日 23:35:34 : ABub0lIi36 : P6f9iQYIXD0[5]
>>10

>ま〜〜 プログラミングのできないものが(システム的に物事を考えられない人)は 口を出すべきではない

何が言いたいのかよく分からないが、コンピュータープログラムに必要なのは論理的思考力である。
ガキのうちからつまらん実践に取り組む必要も無かろう。
言語もこれから何が出てくることやら。
まあ、余程暇ならやってみれば、という程度のものである。
しかし他に重要な教育すべき事はたくさんある。

それにしてもこれだけPCが普及しているのに、最近のガキは何をやっているのやら。
今の環境であればプログラムなんぞ作り放題だろうに、ゲームや何かにうつつを抜かしているのだろうか。
困ったものである。非常にもったいない。


14. 2016年9月25日 02:30:41 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[68]
>>8
私自身、ネットの怖さを十二分に理解しているつもりだからこそ、
子供の段階でネットに触れさせるのは、あまりよろしくないと思う。

私の場合、幸い?にもネット環境に初めて触れたのは、大学入学後。
それは丁度、ネットが世に普及し始めた頃だった。

その時私は、世の中にはこんな便利な世界があるんだなぁ、
と物凄いカルチャーショックを痛感した一方で、
これは使いようによっては、トンだ恐ろしい凶器にも成り得るなぁ、
と一種の恐ろしさを抱いたものだった。

確かにネットは、いろいろな知識に出会える便利なツールである。
テレビや新聞と違って、多角的なものの見方が出来る存在でもある。
だから私は、ネットの草創期に、このツールの普及が、
やがてはテレビや新聞に代わって体制を脅かす強大なパワーになる、
だから体制もそう甘んじてはいられないぞ、とそういう希望を持っていた。

ところがどうか。現実は全くの逆ではないか。
ここはちょっと違うかもしれないが、一般的には、
体制を脅かすどころか、ネトウヨに代表される体制追従のオンパレード。
特に、ツイッターやフェイスブック、ラインなど、
グローバルなSNSが大手を振るようになってからは
はっきりいって酷いの一言。

おまけにゲーム脳なる悪影響が進行中。
バーチャルな戦争と、リアルな戦争の区別すらつかないから、
戦争がもたらす悲惨さが全く理解出来ていない。
子供の段階でこんなことだから、
18・19の段階で自民党支持率がすごく高いんじゃないの?

今やネットは、酒やたばこと一緒。
ネットやスマホには明確に年齢制限を設け、
人間として極めて未熟な小中高のうちは触れさせるべきではない。


15. 2016年9月25日 04:27:20 : jrUkijVgIU : PnJ0bKmFO2A[301]

問題は教職員の質だ

場所によってはAEDの扱いさえもまともにできない社会不適応な税金泥棒がいるくらいだからな

>[医療]北教組、学校への「AED一方的導入反対」(北海道)(読売新聞)Add Star
>あまりにもあんまりな見出しだったので一瞬目を疑いました。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070613wm01.htm


16. 2016年9月25日 07:41:02 : MgNiAHovk7 : hyl3ak1b73Q[48]
>>14
それこそ教育の放棄だろ
基本的に危険性がまったくないなんてことはない
危険性やデメリットを理解することもスキルだ

技術を教えることを酒やタバコと同様に考えるな


17. やもめーる[-245] guKC4ILfgVuC6Q 2016年9月25日 08:10:17 : 6AYBkpEBUo : LnMLsdSFQ2w[3]
>>15
なんでも教員のせいにして
その元凶であるファシスト団体教育委員会と伏魔殿糞長州財閥文科省は
叩かないそのケツ舐め木卯正一こと卯正日。(笑)

[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理
18. 2016年9月25日 14:17:31 : M6P7nhoK5E : Np5dffau2SU[327]
くだらなすぎる
国としちゃ、子どもに「プログラミングを覚えて優秀になって欲しい」なんてことでは決してない
パソコンとか周辺機器とか、それ用の教科書とか、講師を派遣したりとか、そういうのの利権が目的に決まってる
必修となれば、メーカー側は大量購入してもらえるからウハウハだな

相変わらずゲスいのう、上級国民てのは
一般人のゲスいヤツなんかも「富士通とかNECとか、PC関連株が上がるぞ」とか考えてんだろ、税金の無駄遣いを考える前に


19. 2016年9月25日 15:10:17 : jrUkijVgIU : PnJ0bKmFO2A[305]

従軍慰安婦ネタなどからの反日自虐史観で洗脳させられるよりははるかにマシだけどね


20. 2016年9月25日 17:37:39 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[71]
>>16
では危険性やデメリットを理解させるために、
教育現場で子供に酒を飲ませたり、タバコを吸わせたりするのか?
そんなことありえないよね。
それにゲーム脳の弊害なんか、累積的なものだしね。

一昔前は、もちろんスマホはおろか携帯電話もなかったが、
小学校で保護者に連絡を取るための公衆電話代10円を持っているだけでも、
先生から小言を言われたんだよ。
それが今や、小学生でも普スマホ所持が大勢だという。
私はその現実を聞いたとき、これでは本当に碌なことにならないと、
背筋の凍る思いを抱いたものだ。

今からでも遅くない。小中高生は、にIT環境に触れさせるべきではないし、
スマホ所持も全面禁止すべき。
そうしないと本当に取り返しのつかないことになる。


21. やもめーる[-259] guKC4ILfgVuC6Q 2016年9月25日 22:34:56 : 6AYBkpEBUo : LnMLsdSFQ2w[-11]
>>21
痛いところを突かれてのいつもの逃げ答弁ですか?(笑)
おんどりゃどこにチンタマつけんとんじゃ!!ドアホ!!
男なら正々堂々と勝負せんか!!ひょろ糞!!
鳴門の渦巻く海に沈めたろかわれぇ!!

[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理
22. やもめーる[-258] guKC4ILfgVuC6Q 2016年9月25日 22:36:27 : 6AYBkpEBUo : LnMLsdSFQ2w[-10]
訂正
誤:>>21→正:>>19


[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK213掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK213掲示板  
次へ