http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/417.html
Tweet |
展示品の学徒勤労動員で使われた旋盤を案内する羽毛田氏(撮影/写真部・岡田晃奈)
「戦争の記憶を風化させない」天皇陛下の元側近が語る陛下の胸中〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160902-00000109-sasahi-soci
週刊朝日 2016年9月9日号より抜粋
戦後71年を迎えた日本は、風化する戦争の記憶とどう向き合い、歩めばよいのか。戦争体験の連載記事をまとめた『70年目の証言』を刊行するなど、その声を後世へと届けてきた、昭和館(東京・九段南)の館長を務める前宮内庁長官の羽毛田信吾氏(74)は、この問題をどう考えるのか。戦争犠牲者の慰霊を続ける両陛下の思いに触れつつ、昭和館での取り組みを語った。
* * *
戦後71年を迎えた8月15日、日本武道館で戦没者追悼式が執り行われました。天皇陛下は、おことばのなかで戦後71年を迎えた日本の平和に触れたうえで、昨年と同様に「深い反省」という表現を選び、「戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い」と訴えられました。
私は宮内庁次長となった2001年から、長官で退官する12年まで、11年間、両陛下にお仕えしました。その間、陛下が何度もおっしゃっていたのは、「戦争の記憶を風化させない」という言葉です。戦争のむごたらしさを体験した世代が減り、記憶が風化する。両陛下はそこに強い懸念を抱いておられます。
天皇陛下は昭和8(1933)年生まれの82歳。皇后陛下は9(34)年生まれの81歳。疎開体験をお持ちだから、より思いが強いのでしょうか。
一方で、私は昭和17(42)年生まれの74歳です。郷土の山口県萩市は空襲の被害はなく、終戦時3歳だった私に戦時中の記憶はほとんどありません。2013年から昭和館の館長を務める私自身も、戦争を知らない世代です。1956年、日本は国連に加盟し、国際社会への復帰を果たし、政府の経済白書は、「もはや戦後ではない」と記した。しかし、来館者の大半はその「戦後」すら知らない世代です。
戦後70年の節目が過ぎ、記憶の忘却は加速度的に進みます。
昨年は安保法が成立するなど大きな転換期でした。法案への賛否は別にしてこれにかかわった政治家や官僚の多くもまた、戦後を知らない世代です。館で作成する「昭和のくらし研究」というシリーズ本に、東京大学文学部の鈴木淳教授が印象的な言葉を記しています。
「自ら経験していないことを学び取ることができないとしたら、われわれは歴史をもっていないことになるであろう」
先の大戦の目的・性格に関しては、さまざまな意見や思想があります。しかし、昭和館は議論には立ち入らず、中立的な立場で、専ら戦争が庶民に与えた影響という視点から歴史的資料を集め、展示などの事業を行う国立の施設です。私は、陛下が戦後70年を迎えるにあたりおっしゃった、「歴史を学んでいくことの大切さ」という言葉の重みを、いつも胸に置きつつ館の展示などの充実に努めています。
昭和館の立つ東京都千代田区内を見渡せば、通勤や散歩で毎日通る道にも戦跡は残っており、歴史を学ぶことはできます。大手町の高層ビルの谷間を抜けると日本橋川に架かる長さ30メートルの鎌倉橋が現れます。苔で覆われた御影石の欄干部分を観察してみてください。44年11月の東京空襲のときに、爆撃と機銃掃射で受けた銃弾の跡が、無数に残っています。
永田町、霞が関、日比谷など皇居を取り巻く一帯は、大本営、陸軍省など陸軍の中心施設があり、現農林水産省などが立つ土地には、海軍省がありました。戦争末期には、皇居前広場や日比谷公園は陸軍の高射砲陣地になり、ビルの屋上にも高射砲や機関銃が据え付けられます。日劇(現有楽町マリオン)では、勤労動員された女学生が風船爆弾を組み立てていました。
北の丸公園にある東京国立近代美術館工芸館。国の重要文化財に指定された赤れんがの建物は、近衛師団司令部庁舎です。「終戦の詔勅」の録音盤奪取未遂事件の舞台です。大手門の奥にぽつんと置かれた鯱(しゃちほこ)は、空襲で焼失した旧大手門渡櫓に飾られていたものですし、昭和館に運ばれて展示されている防火用水槽は、九段会館(旧軍人会館)に設置されていたものです。
息苦しいほどに武器で囲まれ、空襲で焼け野原となったこの街で暮らす妻や子供、老人たちはどれほど恐ろしかったでしょうか。
昭和館では毎回角度を変えた展示を企画します。連合軍側の鮮明な写真をそろえた企画展では、日本との国力の差を実感させられる迫力がありました。米公文書館が所蔵する、米機の空襲で類焼した明治宮殿と皇居付近を写した2枚の写真も過去の企画展で使用したものです。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK212掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。