http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/813.html
Tweet |
本末転倒の南スーダン自衛隊PKOの駐留継続
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/07/21/post-5000/
21Jul2016 天木直人のブログ
きょう7月21日の各紙が報じている。
南スーダンの戦闘が激しくなり、ついに日本大使や大使館員がPKOの為に駐在している自衛隊の宿営地に避難したことがわかったと。
これは異例で異常な事だ。
大使が避難する状況は、その国との関係において最後の局面だ。
つまり、その国との関係を一時凍結し、すべての邦人を退去させた後、最後に避難するのが特命全権大使の務めだ。
ところが、PKOに参加する自衛隊は撤退させず、そこに大使が避難したというのだ。
政府・外務省は、PKO参加5原則にいう停戦状態はかろうじて保たれているという。
それでいて、日本部隊は安全性を優先して宿営地にこもり続け、ついにそこに大使まで避難したことがわかった。
日本の自衛隊派遣は、本来のPKOの役割を放棄して、自らの安全と日本大使の避難場所提供が主要任務となってしまったということだ。
なぜ、このような本末転倒な事になっているのか。
その理由はズバリ、南スーダンのPKO活動が、日本の自衛隊の国際貢献の象徴であるからだ。
しかも安保法の成立によって、自衛隊の海外活動が自衛隊の主要任務となった。
だからその旗を振り下ろすわけにはいかないのだ。
それを証明するかのように、きのう7月20日の読売新聞は社説でこう書いていた。
現在、日本が参加するPKOは南スーダンだけだ。安倍政権の「積極的平和主義」を体現するためにも、陸自の活動は継続するという。妥当な政府の判断だ、と。
今後の焦点は、安保関連法案の施行を踏まえ、「駆けつけ警護」任務の付与である。現地で国連職員や民間人、他国軍兵士らが武装集団に襲われた場合、陸自部隊が救援に行く事が可能になる、と。
よくもこのような社説を書いたものだ。
南スーダンの平和維持のための自衛隊の派遣、駐留継続ではない。
安保法施行の為の自衛隊の南スーダン派遣・駐留継続である。
本末転倒の自衛隊の南スーダン派遣だ。
それを堂々と読売新聞の社説が認めたということである(了)
◇
南スーダン大使が陸自宿営地に退避 政府・反政府勢力の戦闘再燃で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000568-san-pol
産経新聞 7月20日(水)20時32分配信
南スーダンの首都ジュバで情勢不安が続いていることを受け、紀谷(きや)昌彦(まさひこ)・駐南スーダン大使ら日本大使館員が、国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊宿営地に一時避難していることが20日、分かった。15日から同宿営地で宿泊しているといい、期限は決まっていない。
南スーダンで政府側と元反政府勢力の戦闘が再燃しており、13日には国際協力機構(JICA)の関係者ら在留邦人47人が退避した。日本大使館員4人も14日に航空自衛隊のC130輸送機で近隣国のジブチに移っている。
菅義偉官房長官は20日の記者会見で「南スーダン情勢は比較的落ち着いているという報告を受けているが、依然として予断を許さない。ジュバに残っていた大使館員は国連南スーダンミッション(UNMISS)に派遣中の自衛隊宿営地に避難している」と説明した。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。