★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK208 > 268.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フジロックSEALDs奥田出演に「音楽に政治を持ち込むな」と炎上させたバカどもは音楽とフェスの歴史を学び直せ(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/268.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 6 月 21 日 18:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             「FUJI ROCK FESTIVAL '16」公式サイトより


フジロックSEALDs奥田出演に「音楽に政治を持ち込むな」と炎上させたバカどもは音楽とフェスの歴史を学び直せ
http://lite-ra.com/2016/06/post-2357.html
2016.06.21. フジロックに政治を持ち込むなというバカ  リテラ


「音楽に政治を持ち込むな」


 現在、ネットではこんな言葉が盛んに連呼され、ツイッターでトレンド入りするという状況になっている。


 きっかけは、先日、7月22日から24日にかけて行われる野外ロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL’16」にSEALDsの奥田愛基氏の出演がアナウンスされたことであった。彼が出演するのは、2011年から毎年置かれている、トークやライブなどを行う「アトミック・カフェ」というステージ。その報を受けてツイッターではこんな意見が投稿された。


〈え!歌うの??〉
〈今年は絶対フジロックいかない 政治色本当やだ〉
〈アーティストってすぐに政治を持ち込もうとする奴が多いけどあれは感心せんな。あれやられるとドン引きするファンが大勢いるんだぞ〉
〈政治色を音楽に持ち込んだら終わりなんだよなぁ… せっかくレッチリとかillionが出る、個人的にすごく良いフェスなのにさ〉
〈フジロックってなんのイベントなのかね( ・ω・) ? 大体音楽に反体制だの政治主張など求めて何が面白いのかね?〉
〈最近フジロックが妙に政治色おびてきてなーんか〉


 こういった炎上コメントが飛び火し、「#音楽に政治を持ち込むな」というハッシュタグが出来る事態にまで発展したのだが、この状況に対し、まず、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文氏はツイッターにこうポストした。


〈フジロックに政治を持ち込むなって、フジロックのこと知らない人が言ってるよね。これまでいくつものNGOやアーティストがさまざまな主張をステージて繰り返してきたわけだし。ただ、ちゃんと真顔で「うるさいよ、馬鹿」くらいは言い返しておかないと、ちょっとだけ何らかの自由が削られる気がする〉


 また、コラムニストの小田嶋隆氏もツイッターでこうコメント。


〈「音楽に政治を持ち込むな」と主張している人たちは、あらゆる人間の営為(恋愛、友情、祈り、嘆き、感謝、生活、歓喜、憎悪、怒り、皮肉、政治、旅などなど)を包摂する芸術である音楽から、特定の要素だけを排除できると考えている点でアタマがおかしいと思うんだが〉


 さらに、映画監督の松江哲明氏は映画に携わる人間の立場から、ツイッターでこのように語った。


〈「政治的なものは嫌」とか言える人は、自分が聞いてるものがいかに狭く、小さいものであるかが分かってないんだろうと思う。そのうち映画でもこういうことを言う人が出てきそうだな。「メッセージ性が強い映画は嫌い」とか〉


 後藤氏が主張している通り、今回の件で騒ぎ立てている人間は、フジロックになど行ったこともないし、フジロックがどういうイベントなのかもまったく分かっていないし、音楽と政治がどう関わってきたかの歴史についてもまったく知らない人間なのだろう。


 FUJI ROCK FESTIVALは、1997年のフェス開始時より社会的なイシューに対して自覚的なフェスであった。特に、地球環境問題に対しての啓蒙活動はこだわりをもって行い続けており、徹底したゴミ分別や省エネ対策への努力などから、いまでは「世界で一番クリーンなフェス」とも称されている。また、運営としても今回奥田氏などが参加する「アトミック・カフェ」をはじめ、反戦や脱原発へのメッセージを発信し続けてきた。それは、出演するアーティストに関しても同じである。


 ウェブサイト『FUJIROCKERS.ORG』のなかで、フジロックを主催するスマッシュの山本紀行氏が〈フジロックの象徴は、忌野清志郎さんとジョー・ストラマーです〉との発言を残しているが、平和を愛し、権力に対して反抗のメッセージを常に掲げた二人を「象徴」としていることからも分かる通り、フジロックではステージ上でも常にアーティストから反戦などのメッセージが訴えられ続けてきた。エルヴィス・コステロ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、パティ・スミス、アタリ・ティーンエイジ・ライオット、マッシヴ・アタック、BRAHMAN、YMO、斉藤和義……。多くのアーティストが音楽を通して自らの主張を送り届けてきたのだ。


 また、今回奥田氏がブッキングされたアトミック・カフェというステージ自体、1980年代に反核・反原発のメッセージを訴えるべく開催されていた「アトミック・カフェ・フェスティバル」を復活させたものという経緯がある。アトミック・カフェ・フェスティバルには、ルースターズ、ARB、SION、浜田省吾、ブルーハーツといった面々が出演。そのなかでも、尾崎豊がライブ途中に照明に上り、7メートルの高さのやぐらから飛び降りて骨折しながらもそのまま歌いきったパフォーマンスは、日本のロック史に残る伝説として今なお語り継がれている。そんな由緒ある反骨のフェスの名を冠したアトミック・カフェではこれまで、加藤登紀子と佐藤タイジがコラボしてライブを行ったり、田原総一朗のトークショーが行われるなどしてきた。


 フジロックが社会や政治に対して主張を掲げたのは最近になっての話ではない。97年に始まった時からずっとそうだった。それはフジロックがどんなフェスであるか、実際に行ったことがあり、少しでも知っている人間なら誰でも理解していることだ。


 さらに、もっと言えば、「音楽に政治を持ち込むな」という意見自体、20世紀以降のポップミュージックを何にも理解していないから出てくる言葉だと言わざるを得ない。


 ロックやジャズの元となった「ブルース」という音楽自体、19世紀のアメリカ南部の綿農場で強制労働させられていた黒人たちが、つらさを紛らわすために仕事中に歌っていたワークソングが元になっており(人生の悲哀などが主な歌詞のテーマとなる)、そのブルースから20世紀以降のすべてのポップミュージックが派生している以上、音楽とは始めから社会性や政治性を含んでいるものであると言える。


 その構図は、50年代〜60年代以降、エルヴィス・プレスリーやビートルズの影響で欧米産のポップミュージックが世界的に強い影響力をおよぼすようになって以降も変わらない。


 特に、60年代後半は、政治や社会に対する問題をテーマにした歌で世界が変わった時代である。たとえば、ボブ・ディラン「風に吹かれて」やピート・シーガー「花はどこへ行った」といったフォークソングが反戦集会で歌われ、人々の厭戦意識を高めることに対し大きな力をもった。


 また、同時期、公民権運動の高まりのなかでソウルミュージックが黒人たちに与えた力もまたとてつもなく大きい。ジェームス・ブラウン「セイ・イット・ラウド、アイム・ブラック・アンド・アイム・プラウド」、サム・クック「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」といった歌が、黒人差別問題に怒りを覚える人々の心を癒し、そして勇気を与えた。その影響力は、キング牧師やマルコム・Xのスピーチにも負けずとも劣らぬ力をもっていたと言ってもいい。


 その後、70年代や80年代以降の音楽を語るうえでも、政治や社会状況との関係は切り離して語ることなどできない。パンクやニューウェーブがイギリスで発展したのはサッチャー政権下で切り捨てられた労働者階級の人間の怒りがあったからであり、ヒップホップを生んだのはレーガノミクスと都市再開発で見捨てられたニューヨークのスラム街の黒人であり、ハウスミュージックはシカゴのディスコで性差別と戦っていたゲイたちが生み出し発展させてきた音楽であった。「音楽に政治を持ち込まない」のであれば、パンクもヒップホップもハウスもそもそも誕生すらしないことになる。


 音楽と政治が不可分なのは、日本のポップミュージックにおいても同じだ。60年代後半は岡林信康や高田渡、加川良といったメッセージ性の強いフォークソングが全共闘運動の中で大きな役割を演じたし、その後も、70年代は頭脳警察、80年代はアナーキー、ザ・スターリン、そして90年代のソウル・フラワー・ユニオンと、政治的メッセージを発し続けるロック、パンクバンドが次々登場した。


 また、日本では原発に対して異議を申し立てる曲も非常に多い。ザ・ブルーハーツ「チェルノブイリ」、RCサクセション「サマータイム・ブルース」、佐野元春「警告どおり 計画どおり」、ランキン・タクシー「誰にも見えない 匂いもない」。3.11後であれば、斉藤和義「ずっとウソだった」、長渕剛「カモメ」、RUMI「邪悪な×××」、KGDR(キングギドラ)「アポカリプスナウ」、制服向上委員会「ダッ!ダッ!脱原発の歌」など、枚挙に暇がない。海外でも66年のフェルミ高速増殖炉事故をテーマにしたギル・スコット・ヘロン「ウィ・オールモスト・ロスト・デトロイト」といった楽曲はあるが、我が国においてその数はことさらに多い。


 フジロックという野外音楽フェスは常に社会的なメッセージを訴え続けたフェスであり、ロックやヒップホップといった音楽もまた、常に社会的なメッセージとは不可分な存在であった。


 ようするに、「音楽に政治を持ち込むな」などというバカげた発言をするのは、「ロックにロックを持ち込むな」といっているに等しいのだ。


 だが、こんなバカがはびこるようになったのは、音楽業界の側にも責任がある。1990年代のインディーズブームが終わって以降、日本のロックやフォークは芸能界ビジネスに完全に絡めとられてしまい、アーテョストたちまでが「政治的なものはちょっと…」というテレビや芸能プロの論理をまつようになっていった。そしてとうとう、「ロックフェスに政治を持ち込むな」という、おそらくは音楽と無関係なネトウヨが仕掛けた炎上がフツーに受け入れられるような状況になってしまったのだ。


 そのうち、ロックフェスでは恋と友情と親孝行のことしか歌っちゃいけない、なんていう時代がやってくるかもしれない。
(新田 樹)
















#音楽に政治を持ち込むなよ


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月21日 19:07:41 : jzEDX5bY52 : DoP5OXTRAf0[1]
音楽をやればミュージシャンさ
よくある、いちゃもんつけのありがちなパターン
政治家じゃないのに政治のこと話すなとかね

2. 2016年6月21日 19:10:12 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[195]
これを書いた愚かな人は音楽=反体制だと思い込んでいるようだけど、
アメリカはともかく、
欧州とかですと、共産党祭り(赤旗祭に相当)も右翼政党祭りもそれぞれ
別のロックミュージシャンを呼んで開催していますね
無料なので旅行の楽しみの一つです

アメリカなんかですと、反戦歌とアンサーソングなんて面白い組合せもありますがそれは音楽板向きか
例えば、
Buffy Saint MaryやDonovanのUniversal Soldier
https://www.youtube.com/watch?v=j6imjvgJFvM
と、それに対するJan Berryのアンサーソング
https://www.youtube.com/watch?v=X0y9CN_ta-A
とか



3. 2016年6月21日 19:48:09 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[2899]
「「音楽に政治を持ち込むな」などというバカげた発言をするのは、「ロックにロックを持ち込むな」といっているに等しいのだ。」

ホントだね。


4. 2016年6月21日 20:21:00 : qnj15LgblQ : pQdifaI7vhQ[4]
ロックから反権力取ったら何が残るんだよ?能狂言や歌舞伎みたいな飼い慣らされた「伝統芸能」にしちまう気かよ、アホが!
「芸術としての歌」だけが聞きたいなら、オペラでも聴きに行け。

5. 2016年6月21日 20:37:14 : 694ENOyseM : Q4rH_gqACJI[153]
あのな、ロックというのは元来が反体制アナーキズムの表象だ。権力だの国家主義だのいう上意下達の序列、全体主義からは最も遠いところにある。アノニマスなどはその精神と近しい。

そういうロックの知識が欠落しているような奴が音楽について語るのは笑止千万、引っこんでおれとしか言いようがない。そもそも文部省唱歌くらいしか知らないのだろう。でなければアイドル歌謡曲。そういう奴が無知蒙昧を晒しているだけではないのか。

シンディ・ローパーの「ハイスクールはダンステリア」、原題は「Girls Just Want to Have Fun」。題名を見ても歌詞を見ても似ても似つかぬ邦題に改変されて紹介された。ジェンダー批判の強い政治性を持つ歌を、日本ではガキを政治から隔離しておくためにただのダンス曲に見せかけて紹介した。

「アインシュタインよりディアナ・アグロン」。女が知的に向上すると政治性を帯びるようになり、男は女にモテようとして政治に向かう。つまり女が一人政治に向かえばその数倍の男も政治に呼び込んでしまう。若者を政治から遠ざけておくためには、女はバカで歌い踊っておればいい。そうすれば男も少女のパンチラに鼻の下を伸ばすことに夢中になり、政治活動などには向かわない。

こういう操作が行われているのは、かつて権力が学生運動の高まりによって追い込まれた経験があるからだ。だから音楽に政治を持ち込むな、という発言は権力の悲鳴に聞こえる。ウッドストックにあたるまでもなく、政治性を持った音楽がどれほど効果的(あるいは権力にとって危険)か、権力はよく知っている。こういうの語り出したらキリがないぜ。

>>2
当たり前だ。アナーキズムだから極右も当然ロックたりうる。例えば雨宮処凛がそれだ。極右バンドのボーカルだった。今は左翼活動をやっている。ロックと政治性は不可分の関係にあり、分離できるはずがない。


6. 2016年6月21日 21:13:14 : EzWzJ2kjSU : 7LuIOJ17Xqo[4]
日本会議や街宣右翼ががなでる音楽は、日本人の中でほんの一部の人からしか共感を得られない。

右翼コンサートがあったとして客席はその筋の人だけで音楽愛好家などほとんどいない。体制側推奨はさだまさしくらいか。

このフィールドなら勝負はありだな。


7. 2016年6月21日 21:38:13 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[780]
そういえば、いつか「芸能人は政治活動なんかしちゃいけないでしょう」という意見が出ましたね。中学生のアイドルタレントが反原発デモに参加した時のことでしたが。川上音二郎に始まって戦後の演劇界で活躍した幾人もの名優たちのことなど、まったく知らない若い人たちだったようでしたが、ちょっと、それは違うと教えてあげたかった。音二郎のオッペケペー節などは今で言うと「ラップ」なんだけどね。

8. 2016年6月21日 21:45:20 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[781]
>>6

まあ、軍歌を歌える人も少なくなりましたからね。
年配者でもあれを愛好する人というのは戦地へ行かないですんだ世代が多いようです。実はうちの父なんかもそうなんですが軍国少年として育って戦災にも遭わず、父親や兄弟が戦死したりもしてない。そんな人ほどノスタルジーとして、あれを歌うようです。戦争で本当に辛酸をなめた人は歌わないみたいです。


9. 2016年6月22日 04:30:18 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[997]
記憶を辿るので少々アレだが、
そう遠くない昔…っつー程でもない頃に、何処ぞの芸大(日芸だったかな)の映像だったか映画だったかの助教授が、
処遇でかなりの不利を被ったそうな。…ってな記事に憤慨したのを俺はまだ覚えている。

助教授は講釈の中で政治の話を取り扱った。ここが大学当局の御気に召さないところだったらしい。
しかし此れ程本末転倒の話もない。
そもそも映画の歴史ってのは、機関車がこっちに向かって走って来る画に観客が蜘蛛の子散らした様な、
そういった只のびっくり箱だった時代ならいざ知らず、
映像表現にドラマツルギーと云う物が徐々に確立されて以来のそもそも映画(そしてそれに続く映像全般)と云うものは
常に大なり小なり政治的表現の歴史であった訳で、これは不可分とも云って良い代物な訳だ。
だが件の事件では、大学当局側は其処が理解できなかった様なのだ。
芸術の専門大学なのにである。 実に呆れた話だった。
(今皆が目にする屁の役にも立たない金太郎飴な映像の数々は、如何にもそういったレギュレーションの其れ等であろう。そこにはカタルシスも無ければカタルシスの結果としてのメッセージもない。結果としてそもそもテーマが曖昧か、或いは不在だろう。外れちゃ居るまい?)

こうやって表現は腑抜けて行く。
音楽も同じだ。 フジロックに金太郎飴を期待するのは全体何処の輩だ。
場違い過ぎて笑いさえ漏れる。(冷笑以外の何物でもないが)
まあ想像巡らす迄もあるまい。
行く末は功労国家合唱団や万寿台歌劇団みたくの日本版で頭の高さを切り揃えたい輩共のメンタリティーと云う事だ。
(そういえば右翼の街宣車御用達のグリークラブなんてのもあったっけな。ダークだっけ、デュークだっけか? 確かどっちかだったよな…)


10. 2016年6月22日 16:07:46 : ZmIxQ3PkF6 : kXycXtaJD_U[302]
音楽と政治って切っても知れない関係だろ!

ベトナム戦争を終結させアメリカ軍を撤退させたのも
世界中のミュージシャンの活躍が大!

何言ってんだかねぇ
甘ちゃん若者たち!
夢の中で生きてたら
国家に命を取られるんだよ


11. 2016年6月22日 18:17:25 : w7SikJBrCI : DM3x@Az4RSM[86]
ロックを羊の鳴き声にしようとするのはロックフェラではないか。

12. 2016年6月22日 20:47:57 : kJ2AePvXO6 : RZ2bqff1FUA[48]
ニューミュージックという言葉が出だした頃から、
音楽から政治や社会的主張を排除する流れが定着した。
そして、それはフォークやロックのようなジャンルの音楽を
排除してきたNHKテレビが寛容になりだした時だ。
その後音楽は毒にも薬にもならないものへと牙を抜かれた。
結局、ミュージシャンだって、
売れなければ食っていけないのだから、音楽なんてそんなもの。
ただ、ミュージシャンといえど政治について何も考えない人間も少ないだろう。
音楽とテレビの関係や、テレビが政治的媒体であることに全く気がつかない
テレビ世代の人間が自分の無知さをさらけ出しているだけだ。

芸能人は政治的行動をしてはいけないなんて、
根っからの政治家よりもテレビ露出の多いタレントやアナウンサー、
スポーツ選手の方が当選できる日本で何を言っているのだろう。
若者こそそうした有名人しか興味を持たないのではないか。
そのくせ、政治に関心がない自分たちに芸能人を合わせて型にはめたい、
実際には自民党から立候補しても有名人だから、
既存の政治家と何か違うのではないかとの幻想で投票してきた結果が、
今の若者の悲惨な境遇という結果になっているのに。

多分、彼らは投稿者が引くような反論は聞きもしないだろう。
自分で考えようとしないバカにはつける薬はない。


13. 2016年6月23日 11:55:44 : Ue9dvNPvSU : UU4QcTwMpTk[77]

音楽に政治もちこむな!

   ↑ これこそ政治的なんですよ〜。みなさん!


14. 2016年6月24日 00:12:19 : sNAURa2rc6 : 0HczjF3lWp8[9]
政治ってのは何も特別なことじゃなくって、明日からの自分たちの生活がどうなるか、場合によっては自分たちの命がどうなるかってことなんだが・・・

「そんなややこしいことは俺たちは考えたくないよ。だから俺たちの好きなロックバンドのメンバーも考えるなよ。ましてアイドルがそんなもの考えてるなんて知ったら、萌えられないで萎えちゃうじゃないかー!」

・・・というのは、この世でけして救われることのない馬鹿である。


15. 2017年2月13日 18:22:27 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[487]

ガッツリ、政治的要素を持ち込んでください。

ディスカウントコリア −디스카운트 코리아− by 桜乱舞流/Scramble
https://www.youtube.com/watch?v=UV3fZ2FEnV8

ちょうせん!断罪! by 桜乱舞流/Scramble
https://www.youtube.com/watch?v=azwoaOUlLPI

ANHELING - AGAINST THE CULT SGI
https://www.youtube.com/watch?v=TFfTad0_Kpc


http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/413.html#c4 


16. 2021年8月24日 10:26:59 : EkLZD15jVs : TW11R2FxYmtrdUE=[219] 報告
ということで今現在こんなことになっているが朝鮮リテラはダブスタで騒ぐなよ?
 
  ↓

2021/08/23(月) 00:53:14.66 ID:3SuEFy2P0 BE:135853815-PLT(13000)


動画
h ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1429352836429606917/pu/vid/640×360/tSHUKGEDbLNp1meG.mp4


【圧倒的歌唱力】歌手・MISIAさん、フジロックフェスにて国歌『君が代』を熱唱→
h ttps://togetter.com/li/1763695

2021/08/23(月) 00:54:54.05 ID:lw1nGrt50


こいつらフジロックで清志郎が君が代歌ったの忘れたんか?


:2021/08/23(月) 01:21:47.05 ID:uHm2bSVP0

>>
左翼は先人や先輩に対してのリスペクトは全く無い
歴史も恥も知らないから左翼なんかやってられるんだよ

2021/08/23(月) 00:57:18.63 ID:o1mLOxkp0


いつも権力に立ち向かえとか言ってるんだし
極左のフェスで国家を歌うのは超ロックだな

2021/08/23(月) 00:58:35.32 ID:hcAZOhPM0

>>
いえてるわ

おサヨクさん馴れ合いの場で君が代ぶちかますのは、たしかにロックだなw


2021/08/23(月) 00:58:37.59 ID:8Ka0tmlh0


団結や全体の為の献身が必要な時期だからこそ国歌は当然だろ
アメリカとかならしっくりくる

それがロックなのかとかこんだけ人集めてるし偽善だとかは知らんが

2021/08/23(月) 00:59:23.49 ID:iE0MUxKl0


極左の真ん中で君が代とか本物のロッカーだろ逆にかっこいいわ


2021/08/23(月) 01:01:53.66 ID:oux59FR50


ぶつぶつ言ってる奴らより全然ロックじゃん


2021/08/23(月) 01:03:30.87 ID:KL+PR2si0


ルールを守れない奴らをロックを餌に
僻地におびき寄せて国歌を聞かせるなんて最高の皮肉だな
まさにロックイズデッドだわ

2021/08/23(月) 01:04:16.37 ID:D3vABx/W0


h ttps://twitter.com/NNkitarohcoca/status/1429469570704703491
kitarohcocawox
@NNkitarohcoca
ギターのフィードバックで汚すとか(チャー、マキOZ)、間奏にアメリカ国歌挿入するとか(清志郎)、何らかの批評性があればやる意味あるけど、普通に上手く歌ってどうすんだよ。日本全体をふわっと応援?そんなんで一つになる(気持ち悪い)ようじゃいよいよ日本も終りだよ!
#君が代
#フジロック
午前0:44 ・ 2021年8月23日・Twitter for iPhone

2021/08/23(月) 01:09:30.54 ID:IgyHDJ0u0

>>
ロックさの欠片もないウジウジ陰キャみてえな事言っててワロタ

2021/08/23(月) 01:07:35.58 ID:F8ucliYd0


ダイヤモンドユカイのレッドウォリアーズは星条旗は永遠なれをやってたな

2021/08/23(月) 01:12:12.16 ID:Js0sN4Vr0


音楽業界という左翼体制への反骨精神

2021/08/23(月) 01:17:19.01 ID:KL+PR2si0

>>
体制は国家じゃなくて音楽業界か

2021/08/23(月) 01:35:30.01 ID:qoOXILok0

>>
皮肉だけど、全くもって、その通りなんだよなー

古くからの既得権益=権力をぶっこわせってできた左翼が
権力をぶっこわすには力が必要って集まって組織化する
で、その組織を守るべしと既得権益化=権力化という構図
どこも同じことを繰り返してる人間の業のアホらしさよ

2021/08/23(月) 01:12:21.20 ID:ezJnIjML0


>>
変に思想信条が凝り固まって無い普通の人が見たら
逆にロックと思うのではないか

2021/08/23(月) 01:17:37.88 ID:hdl2QAbr0


反権力がロックならフジロックの中の権力に対しての反権力
しかも世界一安全な日本政府への反発と違って、安全は保証されない
これぞロック魂じゃね?


h ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629647594
フジロックで君が代を歌う猛者が現れてパヨチン発狂

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK208掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK208掲示板  
次へ