2016年6月20日(月) 沖縄 怒り・追悼6万5000人 女性暴行殺人事件 米海兵隊撤退を要求 県民大会 “もう犠牲者出さない”http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062001_03_1.jpg (写真)「怒りは限界を超えた」「海兵隊は撤退を」とメッセージボードを掲げて抗議する県民大会参加者=19日、那覇市 米軍属による女性暴行殺人事件に抗議する「元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾!被害者を追悼し、海兵隊の撤退を求める県民大会」(主催・「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」)が19日、那覇市の奥武山(おうのやま)陸上競技場で開かれました。 全基地撤去と新基地反対で県民がひとつになれば 被害者の父親メッセージ 会場周辺にも人があふれ、6万5000人が参加。黒い服装に身を包み、黙とうし、犠牲となった女性を悼みました。「怒りは限界を超えた」「海兵隊は撤退を」と書かれたメッセージボードを掲げました。 女性の父親から「被害者の無念は計りしれない悲しみ、苦しみ、怒りとなっていくのです。次の被害者を出さないためにも、全基地撤去、辺野古新基地建設に反対、県民がひとつになれば可能だと思っています」とのメッセージが寄せられました。 オール沖縄会議共同代表の呉屋守将氏は「迷い、悩みましたが、ご両親が娘を最後の犠牲者にしてくださいとおっしゃったことに勇気づけられました。彼女を最後の犠牲者とすべく具体的な有効策を講じることが、われわれに託された責務だ」と語りました。 出席した翁長雄志知事は、女性が遺棄された場所に花を手向けた際、「心の底から『あなたを守ってあげることができなくてごめんなさい』という言葉が出ました。政治の仕組みを変えることができなかったことは、知事として痛恨の極みであり、申し訳ない」と述べました。 その上で地位協定の抜本的な見直し、海兵隊の撤退・削減を含む基地の整理縮小、辺野古新基地建設阻止に取り組むと表明しました。 被害女性と同世代の若者たちも思いを述べました。「オール沖縄会議」共同代表の玉城愛さんは、「彼女が奪われた生きる時間の分、責任を持って生きていきませんか」と呼びかけました。 大会は、日米両政府に、海兵隊の撤退、日米地位協定の抜本的な改定を突き付けました。 最後に「月桃」の歌が演奏され、参加者は口ずさみながら、女性と遺族に思いを寄せました。 壁突き崩す決意の日 翁長知事のあいさつ(要旨) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062001_03_1b.jpg (写真)あいさつする翁長雄志知事 被害者のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に対し心から哀悼の意を表します。このような非人間的で、女性の人権を蹂躙(じゅうりん)する卑劣な犯罪は断じて許せるものではなく、強い憤りを感じています。 先日、被害者が遺棄された場所に花を手向け、手を合わせてまいりました。心の底から「あなたを守ってあげることができなくて、ごめんなさい」という言葉が出てまいりました。21年前のあの痛ましい事件を受けての県民大会で、「二度とこのような事件を繰り返さない」と誓いながら、政治の仕組みを変えることができなかったことは、政治家として、知事として、痛恨の極みであり、大変申し訳なく思っています。 先月、安倍首相に事件について抗議した際、知事として、県民の生命と財産、尊厳と人権、将来の子孫の安心と安全を守るため、日米地位協定の見直しを強く要望し、運用改善による対応では限界だと県民が等しく認識していると伝えました。 凶悪事件が継続して発生したことは、広大な米軍基地あるゆえだとも改めて申し上げました。しかし、事件直後の日米首脳会談であったにもかかわらず、安倍首相は地位協定の見直しに言及せず、辺野古移設が「唯一の解決策である」といっています。 この問題を解決しようとする先に、いかに大きな壁が立ちはだかっているか、私たちは思いをいたさなければなりません。心を一つにして、強い意志と誇りで、この壁を突き崩していかなければなりません。きょうの日を改めて決意の日にし、全力で頑張っていこうではありませんか。 政府は県民の怒りが限界に達しつつあること、これ以上の基地負担に県民の犠牲は許されないことを理解すべきです。私は知事として、このような事件が二度と起きないよう、県民の先頭に立って地位協定の抜本的な見直し、海兵隊の撤退・削減を含む基地の整理・縮小、新辺野古基地建設阻止に取り組んでいく不退転の決意をここに表明し、あいさつとします。 元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾!被害者を追悼し、海兵隊の撤退を求める県民大会決議 大会で採択された決議は次の通りです。 元海兵隊員の凶悪な犯罪により、20歳の未来ある女性のいのちが奪われた。これは米軍基地あるが故の事件であり、断じて許されるものではない。 繰り返される米軍人・軍属による事件や事故に対し、県民の怒りと悲しみは限界を超えた。 私たちは遺族とともに、被害者を追悼し、2度と繰り返させないために、この県民大会に結集した。 日米両政府は、事件・事故が起きるたびに、「綱紀粛正」、「再発防止」を徹底すると釈明してきたが実行されたためしはない。このような犯罪などを防止するには、もはや「基地をなくすべきだ」との県民の怒りの声はおさまらない。 戦後71年にわたって米軍が存在している結果、復帰後だけでも、米軍の犯罪事件が5910件発生し、そのうち凶悪事件は575件にのぼる異常事態である。 県民の人権といのちを守るためには、米軍基地の大幅な整理、縮小、なかでも海兵隊の撤退は急務である。 私たちは、今県民大会において、以下決議し、日米両政府に対し、強く要求する。 記 1 日米両政府は、遺族及び県民に対して改めて謝罪し完全な補償を行うこと。 2 在沖米海兵隊の撤退及び米軍基地の大幅な整理・縮小、県内移設によらない普天間飛行場の閉鎖・撤去を行うこと。 3 日米地位協定の抜本的改定を行うこと。 宛先 内閣総理大臣 外務大臣 防衛大臣 沖縄及び北方対策担当大臣 米国大統領 駐日米国大使 2016年6月19日 元米海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾! 被害者を追悼し、海兵隊の撤退を求める県民大会 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062001_03_1.html 2016年6月20日(月) 沖縄県民の意思示そう イハ オール沖縄予定候補の激励会 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062005_06_0.jpg (写真)イハ予定候補(前列右から2人目)の必勝へがんばろうと手をつなぐ参加者=17日、那覇市 参院選(7月10日投開票)沖縄選挙区(改選数1)で、イハ洋一さんの勝利を勝ちとり、県民の意思を政治に反映させようと17日、激励会が那覇市内で開かれました。 城間幹子那覇市長は、米軍属による女性殺害事件に対する怒りと、胸をかきむしられる思いを吐露し、「沖縄には海兵隊はいらない。辺野古の新基地建設も許さない。イハさんには、国会の場で県民の思いを訴えていただきたい」とイハ予定候補を激励しました。 沖縄県選出の国会議員でつくる「うりずんの会」の照屋寛徳、赤嶺政賢、玉城デニー各衆院議員も出席。「人間を破壊し、憲法を破壊し、立憲主義を破壊する安倍政権を打倒しよう」(照屋氏)、「イハさんを加えたうりずんの会で国会を変える。参院選勝利へ、死に物狂いでがんばりましょう」(赤嶺氏)、「生活の党も全力でがんばります」(玉城氏)と訴えました。 このほか、労働界や経済界の代表からもイハ氏当選に全力を挙げる表明がありました。 大きな拍手に迎えられたイハ予定候補は、「参院選で県民の意思をしっかり示すことこそ、辺野古新基地建設断念に向かう力になる」と訴え、沖縄の未来をきりひらくため、たたかい抜くと決意をのべました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062005_06_0.html 2016年6月20日(月) 沖縄県民大会に呼応 国会前 連帯の1万人 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062016_01_1.jpg (写真)沖縄県民大会に呼応した国会大行動に参加する人たち=19日、国会正門前 沖縄県民大会に呼応して19日、いのちと平和のための国会大行動が行われました。1万人(主催者発表)の参加者が、「女性の殺害、徹底糾弾」「海兵隊は今すぐ出てけ」とコール。県民大会での翁長雄志知事のあいさつが同時中継されると大きな歓声と拍手がわき起こりました。 沖縄県民大会に連帯する集会などが32都道府県40カ所以上で行われたとの報告がありました。 「止めよう! 辺野古埋め立て国会包囲実行委員会」の外間三枝子さんは、「こんなに惨めで醜悪な政権があろうか、日米地位協定の改定も言い出せない。日本を変えるためにできることをやっていこう」と開会あいさつしました。 「沖縄に思いを寄せてつながりあう気持ちを示している全国のみなさんに感謝します」と話したのは、沖縄から駆けつけた、オール沖縄会議の大城悟さんです。「未来のため、子どもたちのため、基地のない平和な沖縄をつくるため、全国のみなさんと連帯を強めながら、安倍政治にしっかり対じしていきます」と決意を表明しました。 総がかり行動実行委員会の小田川義和さんは「市民と野党の共闘の力で、自公を少数に追い込み、野党の勝利のために力を寄せ合っていこう」と呼びかけました。 作家の落合恵子さんらがスピーチし、民進党の初鹿明博衆院議員、日本共産党の田村智子副委員長・参院議員、社民党の吉田忠智党首があいさつしました。 「沖縄の事件は許せない」と駆け付けたという神奈川県秦野市の女性(70)は「安倍政権の強引に決めていく政治を見て家で黙っていられなかった。参院選は力を合わせて命を大切にする社会をつくっていきたい」。東京都世田谷区の女性(60)は「米軍基地の問題は日本全体の問題だと痛感しました。私たち一人ひとりに何ができるかが問われると思います。地域や職場などで伝えていく努力をしたい」と語りました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062016_01_1.html 2016年6月20日(月) 翁長知事 「海兵隊撤退」に初言及 沖縄県民大会 県政での取り組み決意 沖縄県の翁長雄志知事は19日、那覇市内で開かれた元海兵隊員の米軍属による女性暴行殺害事件に追悼・抗議する沖縄県民大会のあいさつで、「知事として県民の先頭に立って、海兵隊の撤退・削減を含む基地の整理・縮小に取り組んでいく」と決意表明しました。 翁長知事が「海兵隊撤退」に県政として取り組む考えを示したのは初めて。 事件を受けて「全基地撤去」の声が急速に県内で高まる中、沖縄県議会は海兵隊撤退を求める決議を全会一致で初可決(5月26日)。同日の県民大会の決議にも「海兵隊撤退」が盛り込まれており、辺野古新基地建設の阻止を一致点にしてきた翁長県政が、県民世論・県議会と一致する形で、新たな一歩を踏み出しました。 知事は大会後、記者団の取材に「『海兵隊撤退』の中には、『基地の整理・縮小』も、『新辺野古基地を造らせない』ということも、『全面撤退』も、県民の思いがそれぞれ集約されている。違うところはあっても、県民の思いは一つだ」と語りました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-20/2016062001_04_1.html
|