内閣支持率が上昇し、消費税率10%への引き上げ再延期やオバマ米大統領の広島訪問も評価されているにもかかわらず、「内閣不信任決議案提出」だとか「内閣総辞職」だとか言っている連中は本当に愚かとしか言いようがない。 2016.5.30 00:01 内閣支持率55%に上昇 米大統領広島訪問98%評価 共同通信世論調査 http://www.sankei.com/politics/news/160530/plt1605300002-n1.html 共同通信社が28、29両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55・3%で、4月の前回調査48・3%から7・0ポイント上昇した。不支持率は33・0%だった。オバマ米大統領の広島訪問について「よかった」との回答は98・0%に達した。オバマ氏が広島訪問で「謝罪するべきだった」は18・3%。「謝罪する必要はなかった」が74・7%を占めた。 来年4月の消費税率10%への引き上げ再延期に賛成は70・9%で、反対の24・7%を大きく上回った。政権の経済政策「アベノミクス」で景気が「よくなるとは思わない」が64・1%に上った。 三重県で26、27両日に開かれた主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を「評価する」「どちらかといえば評価する」が計78・4%となった。 「追記分」 <首相がサミットで、世界経済の現状がリーマン・ショック前に似ているとの認識を示したことに関し「似ているとは思わない」が51・9%と半数を超えた。元米兵が逮捕された沖縄の女性遺棄事件に関連し、日米地位協定を「改定するべきだ」との回答が71・0%となった。「改定する必要はない」は17・9%。 安倍首相の下での憲法改正に反対は54・9%、賛成は35・0%だった> 夏の参院選比例代表の投票先では、自民党が前回から7・2ポイント増の40・3%、民進党は1・6ポイント減の10・6%。公明党4・0%、おおさか維新3・8%、共産党3・2%と続いた。 「追記分」 <政党支持率は自民党が前回比7・2%増の44・4%、民進党は0・5%減の8・7%、共産党3・5%、おおさか維新2・6%、公明党2・5%、社民党0・8%、生活の党0・5%、日本のこころ0・5%、新党改革0・1%。「支持政党なし」は35・3%だった。> 増税再延期70%が賛成 若い世代ほど傾向強く 産経新聞 2016年5月30日 共同通信社の世論調査で70.9%が賛成と回答した来年4月予定の消費税率10%への引き上げ再延期について、年代別でみると、賛成は若年層(20〜30代)74.8%、中年層(40〜50代)71.6%、高年層(60代以上)67.2%だった。若い世代になるほど、先送りを望む傾向が明らかになった。 支持政党別でも全てで賛成派が上回った。与党は自民党の70.7%が賛成、26.4%が反対。税率10%引き上げ時に食料品などの税率を低く抑える軽減税率導入を強く主張する公明党も、賛成65.4%、反対25.9%だった。 野党でも賛成との回答が民進党69.4%、共産党76.7%、おおさか維新72.3%で、反対派を引き離した。「支持政党なし」の無党派層も賛成71.2%だった。 男女別では、男性の69.6%、女性の72.0%が賛成で、女性がやや上回った。反対は男性26.7%、女性22.8%。 4月の前回調査では、10%への消費税率引き上げに対する賛否を問い、賛成と答えたのは28.6%、反対は66.9%だった。 <本社世論調査>増税延期「賛成」66% 毎日新聞 5月29日(日)20時54分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000045-mai-pol ◇内閣支持5ポイント増49% 毎日新聞は28、29両日、全国世論調査を実施した。安倍晋三首相が、来年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げの延期を検討していることについて、延期に「賛成」との回答は66%で、「反対」の25%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は4月の前回調査から5ポイント増の49%、不支持率は同5ポイント減の33%だった。 4月の前回調査では、税率10%への引き上げに「反対」(59%)が「賛成」(31%)を上回っており、これが首相の増税延期検討への評価につながっている。延期に賛成する層の内閣支持率は52%で、全体の数値よりやや高い。 内閣支持層では延期に「賛成」が71%に上り、「反対」は21%。一方、不支持層では「賛成」60%、「反対」32%で、賛否の差がやや縮まった。野党支持層でも延期「賛成」が「反対」を上回った。民進党や共産党は、首相が財政政策で責任を果たしていないとして退陣を求めているが、支持層にどう訴えるかに苦慮しそうだ。 26、27両日に開催された主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で首相が議長としてリーダーシップを「発揮したと思う」は52%、「発揮したとは思わない」は34%だった。「発揮したと思う」と答えた層の内閣支持率は69%に上った。「発揮したとは思わない」層では不支持率が59%だった。 サミットに合わせてオバマ米大統領が現職の米大統領として初めて広島を訪問し、原爆慰霊碑に献花した。オバマ大統領の広島訪問を「良かったと思う」は90%に上った。「良かったとは思わない」は2%。「良かった」はすべての年代で9割前後を占めた。 政党支持率は、前回調査とほぼ変わらず、自民33%▽民進7%▽公明5%▽共産5%▽おおさか維新2%−−など。「支持政党はない」と答えた無党派は33%だった。【今村茜】 ◇調査の方法 5月28、29日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、調査員が電話をかけるRDS法で調査した。福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号は除いた。18歳以上のいる1887世帯から、1033人の回答を得た。回答率は55%。 消費増税再延期、各党は 産経新聞 5月30日(月)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000046-san-pol 安倍晋三首相が、来年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げを2年半再延期する方針を麻生太郎副総理兼財務相ら政権幹部に伝えたことに対し、自民党内では理解と反発が交錯した。一方で、予定通りの引き上げを求めてきた公明党のメンツは丸つぶれとなり、野党からは首相の経済政策「アベノミクス」の失敗を追及し、内閣総辞職を求める声が噴出した。 ◇ ■自民、理解と戸惑い 「臨機応変は当然」「解散なし、あり得ぬ」 「消費税は経済政策でいえば、ブレーキ的な要素になる可能性がある。まずは経済対策に専念し、消費税(増税)を先送りせざるを得ない」 自民党の下村博文総裁特別補佐は29日のフジテレビ番組「新報道2001」で、首相の増税再延期方針に理解を示した。棚橋泰文幹事長代理も同日のNHK番組で「消費税率を上げても税収が伸びないような状況であれば、臨機応変に対応するのは政治家として当然だ」と指摘した。 2年半の再延期で、消費税率の引き上げは平成31年10月となる。32年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を黒字化するという財政健全化目標の達成には「黄信号」がともるが、首相側近は「アベノミクスを成功させながら、ぎりぎりPBも黒字化できる」との見方を示す。 消費税率10%への引き上げは、もともとは27年10月に予定されていた。しかし、首相が26年11月に1年半の延期と衆院解散を決断。この際、29年4月には必ず引き上げることを明言しており、自民党内からは「国民が納得する説明ができるのか」と発言の整合性を問う声も上がる。 その自民党も26年12月の衆院選の政権公約に「10%への引き上げは29年4月に行う」と明記しており、今回の再延期方針には、「衆院を解散せずに再び増税を先送りするのはあり得ない」(党幹部)との声が高まっている。 首相が、現下の世界経済の状況を「リーマン・ショックの前の状況と似ている」と指摘したことも自民党内で波紋を呼ぶ。棚橋氏は「一日で決める話ではない。与党内での根回しが必要だ」と強調。党幹部は「2年半の再延期はまだ決まったことではない」と述べ、首相に明確な説明を求める意向を示した。(力武崇樹) ◇ ■公明、本音は「悪い話でない」 消費税増税の是非をめぐり、公明党は苦渋の決断を迫られた。増税が再延期されれば、社会保障の充実のために増税容認路線をとってきた党方針の見直しを余儀なくされるからだ。山口那津男代表は30日にも安倍晋三首相と会談する予定だが、党内には「参院選を考えれば増税回避は悪い話ではない」として、再延期容認論が広がった。 「政府・与党で決めた(来年4月に増税との)前提がある。まずは政府内でどうなっていくのか見守りたい」。山口氏は29日、徳島市内の党会合後、記者団に対し、首相が麻生太郎副総理兼財務相らに増税再延期の方針を伝達したことを受けてこう強調した。 山口氏は5日前の24日に、首相から予定通りの増税方針を伝えられ、会談後には「首相のおっしゃったことをそのまま受け止めたい」と話していた。それだけに、はしごを外された感は否めない。この日も徳島市内で記者団に「何も聞いていない」と述べ、怒りをにじませてもいた。 しかし、党内の本音は別のところにある。参院選を目前に控え、「増税推進」のイメージ浸透を避けたいとの思いだ。山口氏ら党幹部も、首相が26日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の討議で世界経済の現状を「リーマン・ショックの前の状況と似ている」と指摘してから、増税の是非について慎重な言い回しに努めていた。 支持母体の創価学会でも「反増税」の声が広がり、ある党幹部は「党本部に『なぜ増税に反対しないんだ』という電話がよくかかってくる」。消費税率を8%に上げた平成26年4月以降、消費が伸び悩んでいる現状も再延期容認論を後押しする。あるベテラン議員は「社会保障のために経済を殺しては、本末転倒だ」と首相に同調した。 ◇ ■野党「総辞職が筋だ」 不信任案めぐり、4党きょう会談 民進党など野党4党は30日に党首会談を行い、31日を想定している安倍晋三内閣の不信任決議案提出に向けて協議する予定だ。野党幹部は29日、消費税増税再延期を「アベノミクスの失敗だ」と批判し、そろって内閣総辞職を求めた。 民進党の岡田克也代表は29日、消費税増税を2年半先送りした場合の平成31年10月が、安倍首相の自民党総裁としての任期(30年9月)後だとして、「安倍首相の間は現実には(消費税を)上げないという宣言に等しい。それはやや無責任ではないか。総辞職すべきだ」と訴えた。三重県いなべ市で記者団に語った。 共産党の志位和夫委員長も静岡市内で記者団に「アベノミクスが破綻し、消費税大増税路線が破綻した。退陣を強く求めたい」と主張し、岡田氏に同調した。 29日のNHK番組に出演した各野党の幹部も批判を強めた。民進党の福山哲郎幹事長代理は「責任をとって首相が説明し、総辞職するのが筋だ」と批判し、増税再延期について「不信任に十分に当たる」と述べた。共産党の小池晃書記局長も「不信任の理由は山ほどある。安倍政権を倒すことが国民に野党が示している対案だ」と訴えた。 社民党の又市征治幹事長も「アベノミクスが失敗したことを認めて国民におわびをすべきだ」と求めた。社民党は衆院解散の呼び水になりかねないとして、不信任案への最終的な態度を決めていない。又市氏は「解散は冗談じゃない。国民に約束したことができなかったのだから、総辞職が筋だ」とも述べた。 安倍政権と近いおおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は、増税再延期に関する国会での説明が不十分な場合は「信任は考えにくい」と語り、不信任案を提出する他の野党に同調する可能性を示唆した。
|