★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK206 > 122.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米大統領の広島訪問 首相「争う心と決別する訪問に」:アジア諸国から猛反発を受ける考え方
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/122.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 5 月 14 日 14:25:52: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 


オバマ大統領と安倍首相の広島訪問と哀悼の表明が「『核のない世界』を実現していく大きな力になる」というのはまったくのデタラメということは脇におくとして...(UN常任理事国による「核寡占」の厳格化に向けて大きな力)

 安倍首相のあいさつのなかで問題と思う表現は、「原爆や戦争を恨まず、人の中に巣くう『争う心』と決別する、そのような歴史的な訪問にしなければならないと決意している」という部分である。

 日本は自ら仕掛けた戦争で原爆まで投下され負けた。そのような国の後代の政治的指導者が“原爆や戦争を恨まず”と表明するのはわかるが、中国をはじめ日本のために戦乱に引きずり込まれ甚大な犠牲を強いられたアジア諸国の人々のなかには、“戦争を恨まず”という安倍首相に“ふざけるな!”と思うひとは少なくないだろう。

 オバマ大統領の広島訪問に対し、中国や韓国は、加害者である日本への免罪符になりかねないと懸念を表明している。
 オバマ大統領の広島訪問自体がそのような機能を果たすわけではないが、日本の総理大臣が、その機会を利用し、“戦争を恨まず、人の中に巣くう『争う心』と決別する”というような考えを表明すれば、何を身勝手なことを言っているんだと反発を招くことになるだろう。

 彼はそんなことを言わないだろうが、鳩山由紀夫元首相が同じ事を言えばなんとなく納得してもらえる可能性もあると思うが、歴史認識問題で近隣諸国とのあいだで波風を立て、米国との国外での共同軍事行動を可能にする「新安保法制」を成立させた安倍首相が、“戦争を恨まず、人の中に巣くう『争う心』と決別する”と言ったところで好意的な反応はまったく得られないと心したほうがいいだろう。


===================================================================================================
米大統領の広島訪問 首相「争う心と決別する訪問に」[NHK]
5月14日 12時06分

安倍総理大臣は東京・千代田区で開かれた集会であいさつし、アメリカのオバマ大統領の広島訪問について、「核のない世界」を実現するうえで大きな力になると強調し、「『争う心』と決別する歴史的な訪問にしなければならない」と、決意を述べました。

この中で、安倍総理大臣は「伊勢志摩サミットの終了後、私はアメリカのオバマ大統領とともに被爆地、広島を訪問する。アメリカの大統領が被爆地を訪問するのは戦後71年にして初めての出来事だ。被爆の実相に触れ、そのときの気持ちを思いを世界に向けて発信することが『核のない世界』を実現していく大きな力になる」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「世界で唯一の戦争被爆国の首相である私と、世界で唯一核兵器を使用した国の指導者が、ともに犠牲者に哀悼の誠をささげる、それが『核のない世界』に向けての一歩になると信じている。原爆や戦争を恨まず、人の中に巣くう『争う心』と決別する、そのような歴史的な訪問にしなければならないと決意している」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160514/k10010520981000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月14日 15:07:56 : PL1HLpyjxQ : 61btX8vfvEY[52]
オバマ大統領は、広島原爆は米国がやった訳ではないので謝罪しないだろうと噂になっています。

2016-05-12 19:06:19

http://ameblo.jp/64152966/entry-12159461316.html


2. 2016年5月14日 15:17:55 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-7]
>中国をはじめ日本のために戦乱に引きずり込まれ甚大な犠牲を強いられた
 アジア諸国の人々のなかには・・・・

戦後つくられた、こんな神話が まだ大手をふって歩いているのだね。
今の中国を見ても分かるやうに、中国ってところは今も昔も、嘘と無法と
暴力の大地だ。戦前も今と全く変わらない。先の大戦の原因を作ったのは日本では
決してない、中国と、中国を反日に向かわせた米資本、英国らに原因がある。
 甚大な犠牲を強いられたアジア諸国っていうが、何処だねそりわ、ん?
ぜんぶ欧米の植民地だったではないか。ん、トボケとりゃせんか


[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理

3. 2016年5月14日 16:40:01 : MjnZfw5D2M : 60kvnMhtoPo[4]
>日本は自ら仕掛けた戦争

日本が戦争をせざるを得ない原因を作ったのはアメリカである。

「ハル・ノート」という絶対に呑めない要求を突き付けた。

これは事実上の宣戦布告である。

太平洋戦争を始めたのはアメリカであり、原爆投下という戦争犯罪を犯した。

戦争に勝ったから裁かれないだけのことだ。

アジア諸国の人々は日本が戦ってくれたおかげで

植民地から解放されたと感謝している。

日本がイギリスを叩きのめす姿を見て

どれだけ多くのアジア人が勇気づけられたことか。

あの戦争によって世界のいたるところで植民地支配が打破されたのである。

では、中韓はどうかと言えば。

毛沢東は今の中国があるのは日本のおかげだと明言している。

韓国に至っては当時は日本だったではないか。

日本が侵略国だと言うなら、お前も同罪だろ。


4. 2016年5月14日 17:24:07 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[525]
「中国や韓国は反発」 ネトウヨ諸君は複雑な心境でしょうな 中韓が反発するならそれは良い政策だと
いうのがネトウヨ連中の常套句ですから ジレンマの真っ最中なんですね

※ 日本を戦争に向かわせたアメリカ

※ 日本に自虐史を植え付けたアメリカ

※ 日本に憲法九条を押し付けたアメリカ

↑ これらすべて ネトウヨ連中の受け売りではあるが、それなのに何故 アメリカに尻尾を振るという
大いなる矛盾に気が付かないのか? 馬鹿ウヨ諸君 完全なる負け犬根性だろ
「アメリカと国交断絶せよ」 こう言う主張をするウヨを 唯の一度も見かけた事が無いのは
私だけでしょうか?


5. 中川隆[2454] koaQ7Jey 2016年5月14日 20:05:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[2706]
>「アメリカと国交断絶せよ」 こう言う主張をするウヨを 唯の一度も見かけた事が無いのは
私だけでしょうか?


俺が昔からずっと言ってきた事だけどな:


アメリカ・アングロサクソンの凶暴性・アメリカインディアンが絶滅寸前に追い込まれた仮説
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/367.html

日本人を馬鹿にしきったアメリカ人 _ 基地に入れば、日本とアメリカの関係がよくわかる
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/566.html

猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html

トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html


6. 2016年5月15日 02:34:54 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[526]
>俺が昔からずっと言ってきた事だけどな

↑ 自分が ウヨだと 認めるんですね?

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK206掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK206掲示板  
次へ