http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/666.html
Tweet |
「いちばん大事な昭和史の教訓 『そして、メディアは日本を戦争に導いた』:フジヤマガイチ氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19963.html
2016/5/8 晴耕雨読
https://twitter.com/gaitifujiyama
【購入予定】いちばん大事な昭和史の教訓 『そして、メディアは日本を戦争に導いた』 (半藤一利・保阪正康 著)|自著を語る|半藤 一利|本の話WEB https://t.co/2ElD6Pmt3x @hon_webさんから
前書き抜粋『権力を掌握するものがその権力を安泰にし強固にするために、拡大解釈がいくらでも可能な条項を織りこんだ法をつくり、それによって民草(たみくさ)からさまざまな「自由」を巧みに奪ってきたことが、イヤになるほどよくわかる。権力者はいつの時代にも同じ手口を使うものなのである』
非常に興味深く拝読。
このコラムは折に触れ何度も何度も紹介することになると思う。
非常に重要な指摘がたくさん含まれているなと
/「長いものに巻かれろ」とは、強いものになびく「現状追認の政治的立場」 https://t.co/rBCJRI0EIP # @HuffPostJapanより コラムより抜粋。
保坂さんの鋭い指摘はここ以外にも沢山ある。
必読『「政治の話はするな」「お上(政府)の批判はほどほどにしろ」という姿勢が蔓延してきました。こうした姿勢は、表面的には政治的中立を装っていますが、実際のところは、長らく政権を握ってきた政治的多数派に親和性があるものです』
他のことはどうでもいいから、このことについてだけは、日本のマスコミさんには会談後の会見で両国首脳に対しちゃんと聞いてもらいたい
/極東の土地「分与法」成立 露大統領が署名、北方四島にも適用へ 移住促進、実効支配を強化(産経新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00000563-san-eurp
なんと!共同会見やらないのか!!
/予定より1時間遅れで始まった今回の首脳会談は、非公式会談という位置づけで、両首脳揃っての歓迎行事も共同会見も一切行わない予定です「日ロ首脳会談、2人だけの突っ込んだ話し合いの予定も」 News i https://t.co/2hj1TPaTk5
今回の会談は非公式として、会談前の歓迎式典もなければ、会談後に共同声明もなければ共同会見もない。
そしてなんと会談前々日にロシアは「分与法」を成立させ大統領が署名、北方四島への移住政策を促進させることを表明すると。
いったい日本の総理は、何をしにロシアに行ってるのかね?
>若林 宣これまで私は労働者として、またパートタイム専従として、連合、全労連、全労協と三つのナショナルセンターを下から見る機会に恵まれました。その体験から申すと、労組の問題としては、政治や平和を語ることではなく、連合にいくつか見られる労使べったりこそが指摘されるべきだと考えます。
似たような経験があるものとして、完全に同意です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
若林 宣https://twitter.com/t_wak
労組disに対する私の反発への、さらにその反感を見ていて、ちょっと書いておこうかなと思うことがありますので連続ツイートをしてみたいと思います。
これまで私は労働者として、またパートタイム専従として、連合、全労連、全労協と三つのナショナルセンターを下から見る機会に恵まれました。
その体験から申すと、労組の問題としては、政治や平和を語ることではなく、連合にいくつか見られる労使べったりこそが指摘されるべきだと考えます。
私は電機連合の大きな加盟組合傘下の労働組合に所属していたことがあります。
上部組織はざっくり申すと、企業の利益と労働者の利益を同一線で捉え、賃金を単に企業利益の配分と見なしている所だったと、そう言ってよいと思います。
ですから、なるほど当初はリストラや不安定雇用の拡大にも鷹揚で、内部留保の吐き出しもなかなか要求しなかったわけです。
労使の利益を一体のものとして見ることは、たとえば電力総連の関係者が原発に関してあたかも企業の利益代表のように振舞ったことにも繋がるでしょう。
あるとき、組合執行部が「闘争積み立てをやめよう」と提案してきました。
これにはさすがに職場のあちこちから「ストをちらつかせることすら出来なくなるのでは」と反発が起きました。
この提案は代議員会で撤回させましたが、ことほど左様に油断すると自ら爪や牙を抜くようなところであったわけです。
連合傘下にも、非正社員の労組があります。
日々の闘いに敬意を表します。
しかし一方で同じ連合に、企業の利益代表なのかと疑いたくなるような大きな単産がいくつも存在し影響力を保っている事実もあるわけです。
労使の一体化は、困難な闘いの日々を送る仲間に対する背信ではないかと私は思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。