http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/432.html
Tweet |

沖縄は仕事で1回しか行ったことがない。しかも忙しくて、翌日、首里城と南部戦跡を見てきただけ #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
600年ほど前というと、西暦1400年頃。本土で言えば室町時代の初めかな。 #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
ブラタモリを中断する米軍機。これが沖縄の現実 #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
館長さん、楽しそう! www #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
米軍基地に入るタモリさん #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
米軍基地が全部返還されれば、こういう場所も観光名所になるのに #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
青磁は貴重品だよ #ブラタモリ BGMが鑑定団してる♫
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
明代の青磁は高級品! #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
こういうところもちゃんと補修して維持管理しないと #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
米軍に接収されたの? #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
ニュー那覇は、米軍によってオールド那覇に立ち入れなくなったからか #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
収容所から解放された住民たちが、米軍から食糧は配給されたが、食器がなかったので、壺屋に人が集まってきた #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
那覇の街ひとつとっても、沖縄戦と戦後の米軍占領抜きには語れない #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
公設市場ももとは闇市 #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
戦後につくられた通りには「平和」がつくんですよね(タモリさん)
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
それだけ、誰もが平和を望んでいたということだね #ブラタモリ
川の土手にしか店を建てる場所がなかったんだよね #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
ほかの街なら、闇市からバラック、土手の不法占拠。こういうのはみんな「負の歴史」なんだけど、それを楽しく紹介する博物館の館長さん。そこが沖縄の奥深さ #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
沖縄戦、那覇空襲、米軍の占領。そういうものをみんな包み込んで、いまにつながる沖縄の強さを実感しました #ブラタモリ
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年3月5日
交易の拠点になる港町と言うのは皆人々はたくましいのだよ https://t.co/Ivx9DyMDyW
— スナックかえるちゃん(退院した一応) (@aminah2500) 2016年3月5日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK202掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。