★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK201 > 832.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
9条の戦争放棄の条文は誰の提案で生まれたのか。 マッカーサー最高司令官だったのかそれとも当時の幣原総理だったのか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/832.html
投稿者 gataro 日時 2016 年 2 月 26 日 09:15:56: KbIx4LOvH6Ccw Z2F0YXJv
 

報道ステーション 2016.02.25 
9条の戦争放棄の条文は誰の提案で生まれたのか。
GHQのマッカーサー最高司令官だったのかそれとも当時の幣原総理だったのか。


今回、発見した音声データには憲法調査会が開いた公聴会でのある証言が残されていた。
憲法制定当時中部日本新聞の政治部長だった小山武夫氏のものだ。



≫調査会はGHQの最高司令官を務めたマッカーサー本人からも書簡で直接証言を得ていた。

≫今回、憲法調査会の音声データを発見したジャーナリストの鈴木昭典さんは16歳のとき、新聞で初めて新憲法について知った。
当時の1面に象徴天皇、主権在民戦争放棄いわゆる3原則が躍っていた。

≫憲法調査会が始まって3年。
憲法改正を目指した岸総理は日米安保条約改定に反対する声が日本を覆う中退陣に追い込まれた。
代わって誕生した池田政権は所得倍増を掲げた。
時代が安保から経済へと移り行く中で憲法調査会は更に4年続く。
しかし、憲法を改正するのか、しないのか。
結局、結論を出さないまま幕を閉じた。
調査会の会長、高柳氏は最終盤でこう述べていた。

≫第9条は1つの政治的宣言であると解釈すべきである。

≫憲法調査会が幕を閉じてから半世紀。
再び反対の声が国会を取り巻く中安倍総理は安保法を成立させた。
そして、祖父が果たせなかった憲法改正への道を突き進む。

≫木村さん、ご専門の立場でぜひお伺いしたいところいっぱいあるんですけど私、まず驚いたのは今と59年前が本当に合わせ鏡になっていると。
それからこれは私の感覚ですけれどもやっぱり、戦争責任があるといわれていた人たちあるいは公職追放組。
そういう方々には私憤や怨念やいろんな思いがGHQに対してもアメリカに対してもあったかもしれない。
そういうものが憲法改正して自分たちの憲法を作るんだというところにやっぱり感情的に感情的じゃないといっても感情的に聞こえるところがある。
ビックリすることだらけだったんですけど。

≫やはり、押し付け憲法論のまま思考停止している人が結構いるということだと思うんですけども。
また安倍首相も国会で押し付け憲法論を振りかざすまでにいたっていますが今の憲法がGHQの押し付けだというのは過程の議論としては不十分と言わざるを得ないと思います。
まず日本政府は太平洋戦争を終結するためにポツダム宣言を受諾したわけですがそのポツダム宣言には民主主義の復活効果それから基本的人権の保障の確立が条件とされていてこれは国際社会の当然の要求であると同時に当時の国民の願いです。
GHQは日本に憲法改正を望んでいたんですがしかし、その内容が民主主義の復活強化という部分にはあまりにも不十分だったということで原案を作るに至ったわけですね。
また、そのあとにこれは英語で書かれていて日本法に明るくないということですから日本の官僚や政治家が翻訳作業や日本法との整合性をとる。
ここでしっかり日本にふさわしい原案を政府案として作って帝国議会に提出したわけです。
更にその帝国議会は日本初の男女普通選挙で選ばれた帝国議会の議員たちが審議をして成立したということですからこれを押し付けだと評価するのは当時の国会議員、官僚そして、彼らを選挙で選んだ国民への侮辱になっているということに気づくべきですね。

≫そういう捉え方ですね。

≫もちろんGHQの占領が終わった段階で改めて見直そうという動きがあることは理解できるんですがしかし、なぜ改正が行われなかったのか。
それは、自民党内の改憲派が望むような改憲案が国民が支持してこなかったということであって70年近くにもわたって憲法が改正されなかったのはまず、日本国憲法が世界に照らしてもかなり優秀だったこともありますが更に国民が望むようなよりよい憲法にするような提案を国会議員がしてこなかったということだと思います。
国民主権原理のもとでは憲法というのは国家が憲法を乱用して、国民の自由、権利を侵害することを防ぐためにあるわけです。
ですから憲法改正を実現したいのであればこれは押し付け憲法論というのをアピールするのではなく憲法に対する感情的な反発ではない。
どんなことなのか。
これを考えてアピールすべきだと思いますね。

≫そこですよね。
さっきのああいう議論を聞いていますと女性の方があの戦争の悲惨さ国民はどう味わいをしたか。
それがどういう今心境になっているかとおっしゃっていて非常に印象に残りました。
そのほかの改憲の方々の話を聞いていると国家と自分というのを同一視して。
まず国家としてどうなんだとなるんですがそれも大事かもしれませんが国民1人で構成されている国民のための国家だと考えたときに戦争にいって死んだ人悲しい人、行かなかったけどどれだけ苦しい思いをしたかそういった人を考えたら、そう簡単にいろんなことは大成できなかったんじゃないかなと思います。

≫憲法はその国をその国たらしめているものです。
将棋が将棋のルールなしに存在しないように国家というのは憲法なしには存在しないわけですし国家を大事にするということは憲法を大事にするということ。
今の憲法に憎しみを持ってる方はそれを解放しないと、それから解放されないと、建設的な改憲論は永遠に不可能だ。これをまず自覚すべきだと思う。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[1672] koaQ7Jey 2016年2月26日 09:59:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[1591]
昭和天皇がマッカーサーと何度も会談を重ねて戦後の方針を決めたんだよ。

1945年、第二次世界大戦に敗北した日本に米軍が上陸して来る。

今後の日本をどうするか、米軍の指揮官ダグラス・マッカーサーとの交渉を担当したのが、当時の大蔵省事務次官池田勇人(後に首相)の部下、渡辺武であった。

渡辺の自伝である「渡辺武日記 対占領軍交渉秘録」(東洋経済新報社)によると、渡辺と米軍の最初の「大きな交渉テーマ」は、米国の銀行ディロン・リードに
対する日本と天皇一族の借金返済問題であった。

明治憲法第11条により、日本の陸海空軍全ての指揮権は天皇にあり、政治・軍事の全責任は天皇にあった。米軍が天皇の戦争責任を問題にせず、真っ先に銀行ディロンの代理人として借金の取り立てを行った事は、戦争の目的が金であった事、そして米軍が米国政府の代理人などでなく銀行ディロンという私的機関の「代理人」である事を良く示している。

しかも奇妙な事に、日本は戦争のための兵器購入資金を敵国の米国ディロンから「借り入れ」ていたのだ。さらに貸し付けた側の銀行ディロンの社長が、米国の戦争省長官ウィリアム・ドレーパーであった。米軍の陸海空軍全ての指揮権を持つ戦争省長官ドレーパー本人が、敵国・日本の陸海空軍全ての指揮権を持つ天皇に
戦争資金を貸し付けていた。

ディロンの親会社が、現在のブッシュ大統領一族の経営する軍事産業専門投資会社カーライルであり、そのブッシュの経営するハリマン銀行の取締役ロバート・ ラヴェットが、戦争省次官として自分の経営する兵器会社から米軍に武器を納入していた。米軍の兵器と日本軍の兵器購入資金は、同一のハリマン=カーライル=ディロンから出ていた。

日本軍と米軍が「殺し合えば殺し合う程」この銀行が儲かる「仕組み」になっていた。この銀行の私的利益のために日本と米国の軍人は「殺し合い」をした。

この金儲けシステムの米国側にドレーパーがおり、日本側に天皇が居た。

ドレーパーの銀行ディロンは、戦争で莫大な利益を得た。
天皇も日本軍の兵器購入資金の一部を私物化し、スイス銀行に莫大な財産を蓄積した。天皇が戦争責任を問われなかったのは当然である。
日本人と米国人に「殺し合い」を行わせ金儲けする、ディロン=ハリマン銀行の日本支店長が天皇であった。最初から天皇は「日本と日本人の命」を「敵国に売り渡して」いた。

なお天皇は、スイスに莫大な蓄財が出来た感謝の印に、「敵国の戦争指揮官」ドレーパーに勲一等瑞宝章を与え表彰している。
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/517.html


2. 中川隆[1673] koaQ7Jey 2016年2月26日 10:03:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[1592]

戦争放棄の第9条は米軍の日本の占領政策として考えたもの。

敗戦国の日本が占領軍にクーデターや共産革命を起こさない様に戦力は一切持てない様にしたのさ。

昭和天皇がルーズベルトに日本を占領して共産革命から守ってくれと頼んで太平洋戦争を始めたんだろ
沖縄返還の時に米軍が出て行こうとしたのを引き止めたのも昭和天皇

マサチューセッツエ大教授のジョン・Dダワーは米国の公文書館で天皇ヒロヒトの発言を見出した。


@ 天皇は「日本人の心にはいまだに封建制の残澤がたくさん残っている。それも根こそぎにするには長い時間がかかるから占領は短かすぎない方がいい」といった。

A「神道を奉じる分子とその同調書は反米的だから警戒を要する」といった、というものである。


ヒロヒトの発言は決して日本国の象徴たるものにふさわしいといえない。まさに偽帝の言というべきである。
http://www.snsi-j.jp/boards/sirogane/152.html


3. 2016年2月26日 10:05:41 : 46au376vfM : ZYM7DDGC_rw[80]
押し付け憲法でなかった、ということですね。

はっきり国民に報道してもらいたい。

改憲論者は、何をどうしたいということ喋らないね。

自民党の憲法草案は、とんでもないもの、

戦前に舞い戻り主権在民を後退さすものだ。

誰が、改憲を望もうか?

支配層だけだね、自民党草案賛成は。


4. 日高見連邦共和国[380] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月26日 12:28:59 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[321]

見ましたよ〜。久しぶりの歴史的大発見!

5. 2016年2月26日 17:16:48 : kDVop4u7Ig : htN6NjVH0Kc[11]
木村さんの解説に納得します。古館さんも頑張ってるのね。これこそ真実を伝える「不偏不党」の放送です。

「一億玉砕」を掲げ『国のため』に、全国民に死ぬ覚悟で戦えと強要した国家権力者達は>頭が悪い‼と思う。
「国民のいない国」なんて、世界中を探しても見当たらないよ。いったい何を守りたかったのかねぇ?

戦争は『無慈悲』なもの。第二次世界大戦は米国を除き、戦場となった国々は、空前絶後の被害を受けた。
市街地戦闘の拡大無差別爆撃、ホロコーストなど、悲惨で過酷なものです。近年の中東戦争を見れば解る。

戦後の日本国民は「二度と戦争はしたくない」という気持ちは、心底からの願いであったと思います。
<9条の戦争放棄の条文>が『日本国のため』になるであれば、改正すべきではない。当然でしょう。

「国民主権」の憲法制定は国民との約束。安全・安心な国作りのため、国民が働き税金を納める。官僚は下僕。
両手に美酒、美食の無能政治屋や悪徳マスゴミは要らない!「うまとしか」は太平洋の無人島に送ればいい。


6. 2016年2月27日 15:50:46 : rcZNzJWsSA : ZLXnlkn2IqE[10]
古館氏の後1ヶ月が楽しみだ!

安倍達は言論弾圧で古館氏を降ろす事に成功して喜んでただろうが、
捨て身の古館氏の反撃は想像できなかっただろうね。
TV朝日も止められないだろうね

もっともっと過激に政権批判を成し遂げて下さい
楽しみにしています


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK201掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK201掲示板  
次へ