http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/281.html
Tweet |
「この「統一見解」自体が報道の自由を制限するもので、違憲だと思います:想田和弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19461.html
2016/2/14 晴耕雨読
https://twitter.com/KazuhiroSoda
この「統一見解」自体が報道の自由を制限するもので、違憲だと思います。
これを「なるほど、そうですね」と受け入れてしまうと、報道機関は死んでしまう。
→電波停止:「政治的公平性」解釈で政府統一見解 - 毎日新聞 https://t.co/mJwaR8W6FB
そもそも国論を二分する政治課題ってなんでしょう。
安保法制がそれだとして、報道機関が検証の結果、「安保法制は違憲」だと判断したらその結論に沿って報道するのは当然。
にもかかわらずあえて「違憲ではない」という論調の番組も作ることが「公平」でしょうか?
それ、変ですよね。
「政治的に公平」というのは「無色透明になる」ということではない。
というより、「政治的に無色透明」なんてあり得ないです。
人間とは意識しなくても政治的存在なわけですから。
たとえば「原発?ノンポリだからよくわからないけど、まあ、いいんじゃない」は原発容認派です。
無色透明ではありません。
政府は極めて政治的存在です。
安倍さんや高市さんは政治的存在の最たるものです。
その安倍さんや高市さんが「この人は中立、この人は偏ってる」ってあたかも判断できるかのような議論自体が論理矛盾。
ご自分たちが中立ではあり得ず、偏った存在なんですから。
もちろん僕も偏ってます。
みんな偏ってる。
というより、「人間はみんな偏っている」ことを是認し、偏りを尊重することが日本国憲法の精神でしょう。
それが個人を尊重するということだし、言論の自由を保障することだと思います。
「偏るな」って言うこと自体が憲法の精神に反するわけです。
みんな偏るのが自然だし、偏っていいんですよ。
>sarabande 報道機関や、多数の学者による、政府がやっていることで、おかしいものはおかしいのだと否定する判断力を、政府の求める「公平性」の要求によって、徐々に無力化することができる。安保法制でも209人の内で2人の言い分をクロースアップし今がある
>葛西伸哉 「中立で公平な何かが存在する」という実現困難な幻想ではなく「いろんな偏った意見の存在が許されている事で、総体としては公平に近づく」のがいいんだろうな、やっぱり。
そもそも「政治的に偏った発言や報道をするな」と言われたら、政治については黙るしかないですよね。
何を言ったって偏りますから。
たとえば「安倍さんの今日のネクタイ、すてきですね」だって偏ってますよ。
安倍さんへの肯定感を表明しているわけですから。
あと最後にもう一点。
安倍さんや高市さんはご自分たちに肯定的な報道については「偏ってる」とは言わないと思いますし、電波を止めたりしないと思いますよ。
それって偏ってますよね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK201掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。