http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/651.html
Tweet |
「しんぶん赤旗」 2016年1月14日(木)
関税撤廃で自給率低下/TPP撤退迫る 畠山議員 農業者の怒り代弁/衆院予算委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-14/2016011401_01_1.html
日本共産党の畠山和也議員は13日、衆院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)の関税撤廃による日本への農産物輸入の急増で、食料自給率がさらに低下する問題を追及し、TPPからの撤退を求めました。
畠山氏は、全国各地で安倍政権の農政への不満や不安が広がり、JA組合長へのアンケート調査(日本農業新聞4日付)では、92%もの組合長が、米や麦など農産物重要5品目をTPP交渉から「除外または再協議」とした国会決議を「守れていない」と答えていることを指摘。「農業関係者から国会決議が守られていないと突き付けられたことに、どう応えるのか」とただしました。
安倍晋三首相は「(TPP関連政策大綱を)農業関係者にしっかりと説明していきたい」と答えるだけ。畠山氏は「(国会)決議を守れていないということの告白だ」と批判しました。
畠山氏は、日本の食料自給率が4割弱であり、世界人口の1・8%の日本が、“世界一の穀物輸入国”である実態を告発し、「これを異常だとは思わないか」と迫りました。首相は「食料の安定供給は国の責任。食料自給率の引き上げは大切だ」と答えざるを得ませんでした。
畠山氏はTPPにオーストラリア、ニュージーランド、アメリカなど農業大国が加わることで、「これまで以上に日本の農産物輸入が増えることは、火を見るより明らかだ。本気で食料自給率を上げるなら、歯止めなき農産物輸入の拡大を見直すべきではないのか」と述べました。
畠山氏は、かつてガット(関税貿易一般協定、GATT)ウルグアイラウンド関連の政策大綱で、政府が農地利用の集積や農産物の付加価値向上など、TPPと同様の対策を講じたにもかかわらず、自給率が6%下がった事実を正面から受け止めるべきだと強調。「対策を取るから大丈夫というなら、それはTPPでは食料自給率が下がるということを証明したに等しい」と述べ、農政の根本的転換を求めました。(関連記事)
--------------------------------------------------------
「しんぶん赤旗」 2016年1月14日(木)
国産農産物 1割程度/政府のTPP「輸出戦略」批判 畠山氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-14/2016011402_04_1.html
日本共産党の畠山和也議員は13日の衆院予算委員会で、安倍政権が掲げる「攻めの農業」の欺瞞(ぎまん)を告発し、農業政策の抜本転換を行うよう求めました。
安倍政権は環太平洋連携協定(TPP)対策として、農林水産業を輸出産業に位置付け、2020年に輸出額を1兆円にする目標の前倒しを掲げています。
畠山氏は、「輸出目標1兆円」の内訳をみると、健康食品や清涼飲料水など加工品が約半分を占め、コメや青果物など純粋の国産農産物は全体の1割程度だと指摘。「輸出1兆円といっても、中身は日本の農産物を使わない加工食品ばかりだ」と追及しました。
森山裕農水相は「いろいろ考え方はあるが、(1兆円の)目標達成にむかって努力することが大事だ」と開き直りました。
畠山氏は、政府試算(昨年12月)でTPPによる農産物生産額の減少を1300億〜2100億円と見込んだことに対し、「過小すぎる」と批判しつつ、「その減少分さえ輸出でまかなえない」と指摘しました。さらに、「輸出で稼いで農家に生き残れといっても、どうして生き残れるのか」とただしました。
安倍晋三首相は「(農産物の輸出分野で)徐々に成果は出てきている。みんなが意欲をもっていけば、大きく増えていく可能性も十分にある」と答弁。畠山氏は「そういう話をすれば、するほど農家に不安が広がる」と首相の姿勢を批判しました。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。