★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199 > 641.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政界地獄耳 自民の常識は国民の非常識!?(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/641.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 14 日 10:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

政界地獄耳 自民の常識は国民の非常識!?
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1591968.html
2016年1月14日9時19分 日刊スポーツ


 ★訪露中の自民党副総裁・高村正彦は記者団に衆参同日選挙の可能性について「常識的に言えば、ないだろう」と発言した。今、自民党にはいかなる常識があるのか。先の衆院選挙も大義なき解散だったが、今回の同日選挙報道にも衆院解散の大義を説明する記事は見当たらない。無論、解散権は首相・安倍晋三にあり権限は有するが、大義のない解散には疑義がある。今日にも15年度補正予算は衆院を通過するが、連日、予算委員会を見ていても、与党答弁に“常識”など見受けられない。

 ★軽減税率の大幅導入で財源の1兆円確保について、首相は12日の衆院予算委員会で税収増の「上ぶれ」を当てにしていると表明。一方、副総理兼財務相・麻生太郎は「税収というものは、上ブレすることもあれば下ブレすることもあるので、安定財源とは言えない」と当然の答弁。維新の党・柿沢未途はフェイスブックで「閣内不一致」と指摘した。財源確保もない中での軽減税率など税体系からしてもあり得ない。ちなみに首相はこのフェイスブックやツイッターなどネットでの情報発信に「使用手数料払っています」と答弁。これらソーシャルネットワークはすべて無料だ。

 ★そもそもパートで月収25万は可能かレベルの、国民生活からかい離するやりとりを堂々と行う政治家たちは国民に対してどういう思いでいるのか。「好況感を都合のいい数字でばかり表現するあまり、国民の実体経済や生活とのずれが多すぎる。政治家は実は何もわかっていなくても法律は作れるという見本のような話」(野党幹部)。例え話すら国民に披歴できないとは。拉致問題で首相は激高し「私の言うことが違っていたら、国会議員を辞める」とまで言い切ったが、すべての発言に責任を持ってもらいたい。(K)※敬称略


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月14日 12:56:01 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[209]
民主や共産や社民らが、国民から見て非常識だからこそ、支持されないのょ
ここんとこが分かっておらんから、伸びないのょチミらわ。


[32初期非表示理由]:担当:多数のアラシコメントが確認されているため、この人のコメントは内容にかかわらずすべて初期非表示
2. 2016年1月14日 16:27:14 : 4crZzFMIQQ : KSa_QFJho38[1]
>民主や共産や社民らが、国民から見て非常識だからこそ、支持されないのょ
>ここんとこが分かっておらんから、伸びないのょチミらわ。

現在の検閲付マスゴミ、ジャーナリストの方々からすればね。
実際、指示するに値しない面々も多いが、最低限、事実を事実のまま報道してくれていれば・・・・
一方からのみの報道だったり、圧力がかかったと思われたり・・・
こんな状況でまともな世論なんて形成されないと思う。

このままだと本当に朝・・・・・・・・・・になってしまいそう。
何の自由もない国に。


3. 2016年1月15日 07:34:22 : 6P2taf0MHI : 1Sk86E0eYbs[1]
「オレは誰よりもエラい、最高責任者。」という万能感に取り付かれているあへ。
国民なんてゴミ、総理以外の国会議員もゴミ。

「ウソついてるってんなら、証明してみろや、アァ?」
「ウソの証明なんて、ゴミには不可能なんだよボケ」
「ゴミの言うことよりオレ様が言うことが正しい」
「誰に向かって言ってるんだよ、ゴミが」
「僕ちゃんも何が何だか分からないから、適当に吹いてるだけ。マジになるなよ」

というところでしょうか。


4. 2016年1月15日 13:16:48 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[574]
2016年1月14日

衆議院選挙制度に関する調査会の答申について(談話)

社会民主党選挙制度PT 事務局長
吉川はじめ

1.本日、大島衆議院議長から「衆議院選挙制度に関する調査会」の答申内容が報告された。答申は、小選挙区で6、比例区で4、合わせて定数を10削減したうえで、より人口割に近いアダムズ方式の導入で小選挙区定数を都道府県に配分することを柱としたものである。結果、都道府県の較差は1.6倍程度に縮小され、小選挙区の定数配分は7増13減となる。また、小選挙区の較差を常に2倍以内に収めるため、大規模国勢調査に加え、5年ごとの簡易調査でも都道府県内の区割りを見直すための法改正も求めた。

2.過去3回の総選挙のいずれもが、最高裁で「違憲状態」と断じられる中、1票の較差の是正は喫緊の課題である。しかし、小選挙区制度が民意の過度な集中を招き、大量の死票を生み出している現状も放置できないことから、社民党は、1票の較差の是正と民意の反映の双方を実現する選挙制度改革が必要だと主張してきた。そのためには、比例代表中心の選挙制度への転換が不可欠である。答申が、民意の集約と反映の適正なバランスの必要性を指摘しながら、現行選挙制度を前提とした較差是正にとどまったことは極めて残念である。

3.答申が、現行定数は多いとは言えないとしながら、小選挙区6、比例区4の総計10議席削減を打ち出したことは理解しがたく、削減根拠は極めて不明瞭である。議員定数は、民主主義の土俵である国会の在り方そのものに関わる問題であり、主権者である国民の政治参加の機会の保障、立法府による行政監視の役割、あるいは議員1人あたりの人口数の国際比較などから、適正な定数が検討されるべきであり、消費増税を理由にして、削減ありきで進めるべき問題とは全く筋が違う。ましてや、民意の過度な集中を是正する観点からすれば、比例区定数の削減は、とても容認できるものではない。

4.調査会が時間をかけ、各党からのヒアリングも行いながら、検討を行ってきたことには敬意を表するが、残念ながら社民党として調査会答申を是とするには至らない。選挙制度に関する各党間協議で、2013年6月25日に最終的に合意された「確認事項」に立ち返り、調査会答申も一案として加えながら、1票の較差、定数問題、選挙制度の見直しについて、合意を得るための各党間協議を早急に再開すべきである。

以上

資料

2012年の党首討論・解散総選挙後、衆議院における「選挙制度に関する与野党協議」において2013年6月25日、全党で確認された事項。

2013年6月25日確認事項

http://www5.sdp.or.jp/comment/files/2016/01/21.gif
http://www5.sdp.or.jp/comment/2016/01/14/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%AD%94%E7%94%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88/



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK199掲示板  
次へ