★阿修羅♪ > 国際15 > 208.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(コラムニストの眼)ブルキニ禁止 偏見と闘う姿勢、仏は示せ ロジャー・コーエン  NYタイムズ
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/208.html
投稿者 ダイナモ 日時 2016 年 9 月 05 日 17:07:30: mY9T/8MdR98ug g1@DQ4Npg4I
 

 レバノン系オーストラリア人のアヒーダ・ザネッティさんは2004年、めいがヒジャブ(髪を覆うスカーフ)を身につけて動きにくそうに球技をするのを見て、イスラム教徒の感性に合うような、慎み深さと実用性を兼ね備えた服をデザインしようと決めた。

 彼女は会社を創設し、ブルカとビキニを融合させた新しい着衣「ブルキニ」などを作った。06年には、ブルキニをオーストラリアなどで商標登録した。頭から全身を覆うツーピースの水着は好評だった。

 その約10年後、イスラムと西洋の緊張が高まるなかで、南仏カンヌの市長がブルキニ着用を禁止した。カンヌはテロ攻撃を受けたニースに近い。カンヌ市長は「宗教を誇示するような浜辺での着衣は、フランスや礼拝所がテロの標的になっているなか、公共の秩序を脅かしかねない」と言う。

 カンヌ市長の見解は、他のいくつかのリゾート地の自治体当局に採用され、バルス仏首相からも支持されている。バルス氏は地元紙に「ブルキニは新しいタイプの水着やファッションではない。政治的意図の表明であり、反社会的で、とりわけ女性の隷属に根ざしている」と語った。

 フランスがイスラム過激派と西洋社会の衝突の震源地となったのには、数々の要因がある。西欧最大のイスラム社会が存在し、中東から(西アフリカの)マリまでの紛争に関与し、植民地支配の過去から端を発した緊張関係もある。そして何よりも、共和国が確固たるライシテ(政教分離)の原則をうたっていることが挙げられる。

 バルス氏は、政教分離は宗教を否定するものではなく、信仰を持つ、あるいは持たない権利を守るものだという。だが、フランスのイスラム教徒は自分たちが標的にされていると感じてきた。ライシテを理由に公立学校で頭を覆うスカーフを禁止したり、公共の場でベールの着用を禁止したりする法律ができたからだ。

 フランスは他の国と同じようにイスラム教徒への偏見と闘う姿勢を改めて示すべきだ。ブルキニの着用禁止は受け入れがたい。ブルキニは本来、政治的意図でも反社会的でも女性の隷属の象徴でもない。フランス憲法で守られた宗教的信念を反映した着衣の選択だ。

 ザネッティさんは、ルモンド紙にこう語った。「フランスの市長や政治家が禁じたいのは、ブルキニですか、それともイスラム教ですか」

 (〈C〉2016 THE NEW YORK TIMES)

 (NYタイムズ、8月18日付、抄訳)


9月5日 朝日新聞朝刊より  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際15掲示板  
次へ