★阿修羅♪ > 国際15 > 144.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フランスのビーチを揺るがす「女性用水着」問題の理不尽 なんでこれがいけないの?「ブルキニ」とは何か
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/144.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 8 月 26 日 23:20:39: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」
2016年08月26日(金) 川口マーン惠美
フランスのビーチを揺るがす「女性用水着」問題の理不尽
なんでこれがいけないの?

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/8/600/img_f8f0bcea1a8cceb39a08891a27152aa0127729.jpg
「ブルキニ」とは何か

「ブルキニ」というのは、ブルカ(イスラム女性の全身を覆う衣装)+ビキニという意味で、素材は水着と同じだが、フード付き長袖の上着と、長いパンツになっている。イスラム女性のために考案された水着で、これを着れば、人目に触れるのは顔と手と足先だけになる。つまり、コーランの教えを守って泳ぐことができる。

ところが、これがフランスで大問題に発展している。ニースやカンヌやコルシカ島など南フランスの12の自治体が、ブルキニでの海水浴を禁止したからだ。

理由は、海辺の風景に合わないとか、イスラム教の女性差別の象徴だとか、あるいは、テロが頻発しているために、このような女性がいると皆が不安を覚えるとか、いろいろ挙げられているが、どれも説得力に欠ける。

ドイツのプールでは以前から、不衛生だという理由でブルキニを禁止していたところが多く、それはそれで一応、納得できたが、海では、誰がどんな格好で遊ぼうが、泳ごうが、勝手ではないのか? 私には、砂浜に全裸で寝転がっている男性の方がよっぽど目障りだ(北ドイツの海岸にもイヤというほどいる)。

一部には、もっと正直(?)に、「我々の西洋文化がイヤなら帰れ!」という声もあるが、フランス人だって、今まで郷に入って郷に従ってきたとは思えない。そもそも、かつて武器を携えて世界中にキリスト教を広めたのはいったい誰だったのか?

そんなわけでニースでは、ある人権保護団体が、ブルキニ禁止は不当であるとして訴えを起こしていた。女性が何を着れば差別されており、何を着れば自由であるかを他人が決めることこそ、女性の人権無視であると。

ところが8月22日、行政裁判所がこの訴えを退け、ブルキニ禁止は妥当であるという判断を下した。体を覆い隠すことは女性蔑視を助長し、民主主義の理念に合わないからだそうだ。これにより、少なくとも現在ブルキニを禁止している12の自治体では、当局のお墨付きが得られたわけである。ニースでは、違反金が38ユーロだそうだ。

ちなみに、ビキニは発表された当時は、風紀を乱す破廉恥でスキャンダラスなものとみなされ、アメリカでも60年代初めまで着用禁止だった。ほんの50年ほど前の話だ。当時は肌を出すのがダメで、今は肌を出さなければダメ。ずいぶん勝手な話ではないか。


イスラム女性の服装 〔image〕iStock
ブルカの禁止はともかく
ドイツでもブルキニと検索すると、各ショップの広告がたくさん出る。写真を見ると、モデルが着ているので、もちろん格好がいい。ダイバーやサーファーのウェットスーツを思わせる。ウェットスーツとの違いは、フードがあり、上下が分かれていることだが、それ以外はそっくりだ。

ではなぜ、ウェットスーツがよくて、ブルキニが悪いか。それはもちろん、イスラム教が絡んでくるからだ。

イスラムの服装には、いくつか段階があり、ドイツに住むイスラム女性には、普通の服(長袖)を着ていて、髪だけをスカーフで隠している人が多い。これはヘジャブと呼ばれ、預言者ムハンマドが、男性を惑わさないよう、女性の美しい場所を隠すように求めたことが始まりだと言われている。

チャドルは、頭から体全体を覆う黒色のベールで、外に出るときに服の上に羽織る。顔は隠さない。多くのアラブの国はこれだ。

その次がニカブと呼ばれるもので、顔も覆われ、目のところに細いスリットが開けてある。ドイツでは滅多に見ない。

そしてブルカは、テントのように頭から足先まですっぽりと覆うもので、目のところは網状になっている。中からは外が見えるが、外からは中にいる人間が一切見えない。色はたいてい薄いブルーで、アフガニスタンのタリバン支配下ではこれが強要されているようだ。

そういう意味では、水着のブルキニは顔が出ているので、ブルカ+ビキニの定義は正確ではないが、まあ、それはいいとして、本物のブルカの方は、中に男が入っていても、まったくわからない。

2009年、当時のサルコジ大統領は「ブルカはフランスの価値観に合わず、女性の屈服の印である」として、ブルカ禁止法案を提出(目だけを出すニカブも含む)。それが絶対的多数で認められ、学校など公共の場でのブルカ・ニカブの着用が全面的に禁止された(2011年4月から施行)。

オランダでもすでにこれらは禁止されており、実はドイツやスペインでも現在、公共の場での禁止が検討されている。


〔PHOTO〕gettyimages
対イスラム強硬姿勢が受けるワケ
裁判所や役所、車の運転中、あるいは学校で顔を隠してはいけないというのはわかる。今のフランスがイスラムテロに神経質になっているのもわかる。だから、公共の場で顔を隠すことに制限をかけるのには一理ある。

しかし、浜辺のブルキニ女性は顔を隠しているわけではない。浜辺からブルキニ女性を追い出して、どんな効果があるというのだろう?

さらにわからないのは、女性蔑視との関係だ。だいたい、本当に抑圧されている女性がブルキニを着て泳ぎに来るだろうか? 抑圧されていた女性が、顔を出せば解放されるわけでもなし、そう主張すること自体が傲慢だ。

そもそも、今、ブルキニを着て海岸にいる女性など、ものすごく少数でしかない。これから泳ごうと思ってブルキニを奮発した女性も、もう、怖くて海辺には行けないだろう。

ニースやカンヌというのは、アラブ富豪の集まる場所としてつとに有名だ。超高級ホテルは、サウジアラビアやアラブ首長国連邦の富豪が落としてくれるお金で年中潤っている。

その一方で、ニースの公共の浜辺では、先週、警察が3人のブルキニ女性に警告を促したという。注意されたうちの一人はブルキニを脱いで泳ぎに行き、2人は帰った。富豪はプライベートビーチで自由に振る舞い、公共の浜辺ではブルキニ禁止で、38ユーロの違反金? 何だかおかしくないか?

フランスは政教分離を重視し、公共の場から宗教を象徴するものを排除するという国策を取ってきたが、それは元はと言えば、この国のカトリックやプロテスタントの政治への影響力が強すぎたからだった。現在のイスラム排除の動きとは別の話だ。

テロの頻発しているフランスでは、現在、対イスラム強硬姿勢が国民受けする。それはドイツでも同じだ。どちらの国も右派政党が伸びており、それを阻止するためには、今の与党自らが対イスラムを掲げなくてはならなくなっている。フランスもドイツも、来年は総選挙だ。

ただ、政治のこういう動きは、新たなイスラムテロにつながる可能性が高い。そうなれば、犠牲になるのはまた国民だ。


Izzeddin Elzir氏の投稿より
そんななか、イタリアのフィレンツェのあるイスラムのイマームが、先週、自分のフェイスブックに、1枚の写真をコメントなしでポスティングした。カトリックの尼さんが8人ほど、グレーの尼僧服に身を包んだまま楽しそうに浜辺で水遊びをしている写真だ。

ほのぼのとした写真。あっという間に拡散したのは、これがブルキニ遊泳禁止の理不尽さを余すところなく表していたからだろう。

多くのイスラム教徒たちは、もう何年もヨーロッパで暮らしている。そんな彼らは、今あちこちで起こっているイスラム排斥の動きをどんな気持ちで眺めているのだろう。

女性蔑視、反民主主義、テロリスト……。この写真は、そんな謂れなき非難に晒された彼らの冷めた視線がひしひしと伝わってくる見事な1枚であった。


著者: 川口マーン惠美
『ヨーロッパから民主主義が消える』
(PHP新書、税込み864円)
押し寄せる難民、繰り返されるテロ、そして甦る国境……。日本人がいま絶対に知らなければならないことは何か? ドイツ在住30年のベストセラー作家による現地レポート!

amazonはこちらをご覧ください。
楽天ブックスはこちらをご覧ください。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49542  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 晴れ間[1257] kLCC6orU 2016年8月27日 16:59:30 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[380]
ブルキニは好ましくない。「宗教性(イスラム性)」の誇示になるからだ。「女を社会から消せ!」「女の身体を見えないものにせよ!」というのが、イスラムの教理だからだ。「女性の人権の尊重」とは、相容れないイデオロギーだ。

どうしても身体を隠したければ、競泳選手が着るような水泳着を着て、頭には水泳用のキャップを被ればよい。ワンピース水着にパレオを重ねてもいいだろう。既存の水着で、いくらでも対応可能だ。

それを、いかにもブルカのような、ブカブカの上着と、ヴェールを連想させる肩まで続く被り物を被るというのは、世俗主義国家社会への挑発行為だ。

フランスのイスラム教徒は、学校給食でハラル食を提供させるだけでは足りず、学校の体育(水泳)の授業まで男女別々に行え、と圧力をかけている。(実際に、一部の町ではその圧力に屈するところまで出ている。)

イタリアでは、同性婚を認めるのなら、一夫多妻も認めろ、という声まで、ムスリムからは出ている。

近代市民社会の原理(男女平等もその一つ) と近代市民国家の法に従わず、シャリア支配の国家を(世界的規模で)実現する、というのが、全てのムスリムの義務であり願望である。
「ヴェール」も「ブルキニ」も、その理念の表現であり、「シャリア」を実践することである。

「郷に入っては郷に従う」という常識は、ムスリムには通用しない。
(積極的に「移住」(ヒジュラ)し、移住先でも「シャリア」を実践するのが、彼らの宗教的な義務だからだ。)

コーランは「異教徒と不信仰者」(=非ムスリム)への敵意で満ち満ちていることを、「非ムスリム」は知るべきである。「知らなかった」では済まされない。


2. 晴れ間[1258] kLCC6orU 2016年8月27日 17:15:08 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[381]
投稿記事の写真では、ブルキニの特徴がわかりにくいようだ。
グーグル画像検索では、こちら。
https://www.google.co.jp/search?q=bourkini+images&biw=1183&bih=617&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwit4Ovvh-HOAhWGFJQKHUvsDpYQsAQIGw
被り物が僧兵の頭巾のようなものであるところが、ポイント。

因みに、アラブ人やムスリムの男の服も、肩から足先までストンと落ちて、ダブッとしているが、その意味は「体の線」を隠すところにあるそうだ。体にピッタリしていると、性徴が露わになるからだそうだ。だったら、男も西洋式のズボンを穿くのを止めればいい。そんなことばかり言ってるから、ケルンの集団痴漢・強姦事件のようなことが起きる。


3. 2016年8月28日 17:44:02 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[313]
>02
そんなに問題かなぁ??

写真見る限り、超可愛いじゃん。ブルキニを、非ムスリムにも広めよう
運動したい程。
日焼けに悩む私も一着は欲しい位なんだけど。

尤も、画像集の中にある半袖、七分裾丈のタイプは、私が持っている日本で
買った二着(一着はワンピース、一着はセパレーツ)と、膝が隠れているだけで、
ほぼ変わらない。
逆にブルキニの方が、上がスカートになってるのも素敵で膝が隠れた方が
レギンスっぽくてすっきりしてお洒落だし、日本で買ったのと比べても、
色もデザインもダントツ上。
頭巾もスカーフみたいでゆったりしてて、ちょっとつばが出たタイプなんて、
サンバイザー効果もありそう。海女ちゃんみたいで超可愛い。

自前の地味なのに、水泳帽(近所のプールは、前髪ちょっと出ただけでNG)完被りしたら、
オバさん体型はある程度隠せるけどファッション性はほぼゼロ。

ブルキニ、いいなぁ。。
(ただ、投稿写真に関しては、張り付いたピンクの布地から、乳首やお臍の線が
はっきり見えていて、お腹のサポートも不十分なので、却ってエロいというか、
目のやり場に困るのでマイナス。この方に近い体型の私としては、裏地の
機能にもこだわりたい所)。


4. 2016年8月28日 17:56:09 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[314]
それに、晴れ間さんの見解だと、公共の場での和服まで否定することに
なりかねない。
体型を見せないことや拘束性に関しては、イスラム服よりずっと高いと思うよ。


5. 晴れ間[1261] kLCC6orU 2016年8月28日 19:10:33 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[384]
関連投稿 :
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/405.html
  イスラムの教義が「移住」を促し、「移住」したムスリムはシャリアを実践する

⇒ ヴェールもブルキニも、シャリアの遵守と実践。
男女隔離と女性差別を肯定すること。そして「世俗主義」(近代民主主義の理念) に反対して「神権支配/宗教支配」を支持すること。


6. 2016年8月29日 05:23:55 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[316]
支配のシンボルも、ファッション化すれば別物、新しいアルゴリズムになる。
むしろ時代を牽引できる。
いきなり無理にビキニを着ろ、なんてムスリム女子(着物撫子もね)に強制して
うたうのは、女性解放アピールの為なら、一般学生OL主婦等のの日本人女子に、
嫌でも軟骨ピアス鼻ピ舌ピ厭わずパンクファッションに身を包め、と強制するようなもの。
徐々にならともかく、いきなりはいくらなんでも、と思いませんか?

そういう意味では、ムスリム女子も(多分先進的な男子も)センス磨きつ、
先ずは無理なく、頑張ってると思う。

それ以上に海や水泳好きなれど日焼け悩み女子にとっては、ムスリム以外にとっても
ブルキニは、福音となるファッションだとすら思うよ。


7. 2016年8月29日 06:12:25 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[317]
因みにかく言う私も、15年位前までは(少なくとも屋内では)、ビキニを着ていた
もんです。

しかし子供二人育てて50代の大台に乗った今、仮に当時の体重に戻ったとしても、
ビキニは色んな意味で抵抗がある。
決して顔がブスだとまでは卑下しません。最近でも、ノーメイクの私に、
若い男性に可愛い、とまで言わしめた程には現役かと(笑)。。

つまり、まだまだお洒落は楽しみたい。夫も、未だ何着ても似合うね☆って、
言ってくれてます。

しかし。言っても老化を促進する日焼けはやっぱり怖い。
特に、元々色白で赤むけし易かった上に、加齢で更に皮膚が弱った私にとって、
日焼けは大敵。死ぬほど痛いし、シミの元。でも、、、やっぱ水は好き。

そんな私にとって、可愛いブルキニは一縷の光明。
もう少し、ダイエットしてみようかな?って、気にもさせてくれるのね(笑)


8. 晴れ間[1264] kLCC6orU 2016年8月29日 12:21:08 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[387]
「ヴェール」の問題と、個々の女の「体型」は関係ない。
コメント者の体型など、誰の感心も引かない。コメント投稿する板を間違えているのではないか。

9. 2016年8月29日 14:53:50 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[8]
日焼け止めにはいいかもしれない。海で泳ぎたいが日焼けしたくない人にはお勧めだ。
ただ、もともと紫外線の少ない土地に住むヨーロッパ人は日本人と違って日焼けしたがる人が多いようだからね。
まずは日焼けによる害を広報した方がいいだろう。
サウジアラビアのチャドルなどは確かに女性抑圧の意味もあるのだろうが、砂漠地帯の強い紫外線もあれなら、シャットアウトだなと思ったことはある。

10. 2016年8月29日 15:02:31 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[9]

ふと気づいたのだが、いわゆるウエットスーツということならいいんだろう?
そういう触れ込みで少し厚目の生地にして売ればいいのさ。
酸素ボンベまで背負う必要はない。
フィンつけて、シュノーケルと水中メガネでも掛けてればOKだろう。

11. 2016年8月29日 15:23:02 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[10]
私にもベルギー人の友人がいて、とてもいい人ではあるのだが、彼の言説を聞いても欧州人のムスリムへの偏見はひどすぎると思うね。そもそも今、欧州が大量のイスラム難民で悩んでいるのも、もともとはアメリカの軍事政策に従ってイラク、リビア、シリアを攻撃、破壊してきたからだろう。宗教も習慣も違う人たちが破壊された国から無一文になって大量に流れ込めば、軋轢ができるのは当然だよ。相手が自分たちより劣っているからとかじゃない。

少なくともこの水着が禁止されればせっかく海で泳ぎたいというムスリム女性の意思を確実に阻害することにはなる。
海で泳ぐには肌を露出さなければいけないなどと強要するのも非民主的ではないか。


12. 公房[5] jPaWWw 2016年8月31日 19:34:12 : CebmGrajfg : Y77OCe@ZWnY[1]
>ところが8月22日、行政裁判所がこの訴えを退け、ブルキニ禁止は妥当であるという判断を下した。体を覆い隠すことは女性蔑視を助長し、民主主義の理念に合わないからだそうだ。これにより、少なくとも現在ブルキニを禁止している12の自治体では、当局のお墨付きが得られたわけである。ニースでは、違反金が38ユーロだそうだ。

軽毛さん、これ、間違ってます。行政裁判所は、このブルキニ禁止は民主主義に反するとして禁止凍結という結論を出しました。ここを間違うと、この投稿すべてが無意味になってしまう。


13. 2016年9月02日 04:25:58 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[325]
>11
>12

さんのレスに真相に近いものを見た気がする。

ブルキニ禁止 & ヒラリー・クリントン女史初(北米のw)女性大統領=フェミニズム

みたいなのが、勘違い的フェミニズムなのでは?
と。


14. 2016年9月02日 05:08:20 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[326]
それと、晴れ間さんって、水着本体どうでも良くて、
女性の「被り物」のみに注目して批判してる気がする。

中東女性がただ男性社会の抑圧に従ってヴェールを嫌々泣く泣く被ってきたとは
思えない。

新たなチャンス(女性性挽回)に賭けて、老いても美貌を保つべく努力してきたという、
>09さんが指摘したような中東ならではの事情も、あったのではないかしらん。。


実際、ヴェールを脱いだ中東女性程美しい女性も、世界的にみて、
そういないと思う(かつて、イラン人のスーパー美女に「貴女ほど美しい人を、
見た事がない」などと、お世辞かもだけど、本気の表情で言われたことのある、
私が言ってんだしw)。

美人同士の褒めあいなんて当てにならないというストーリーが好きなら、無意味な
話だけんどさw。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際15掲示板  
次へ