http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/332.html
Tweet |
マイクロスコープで治療する小林優氏
歯科医が大きな利益を得る激安セラミックの正体
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00000012-pseven-life
週刊ポスト2016年10月7日号
「保険診療でしっかりとした治療はできない」と証言する歯科医は多い。一方、費用に見合うメリットが自費診療にあるのかというと、そうとも言い切れない実情がある。
『ジルコニアクラウン 限定大特価! 1万2千円→5555円』
これは都内のある歯科医院に業者から送られてきた“目玉商品”の案内チラシの文言である。
ジルコニアクラウンは、セラミック素材の中で最も高価で、東京の歯科医院では約12万〜15万円が相場。むろん「保険」ではなく「自費」扱いである。
歯科医にとって大きな利益を得る“商品”と言えるが、問題なのは、このチラシのような激安製品の場合、たいていは海外から輸入されたセラミックであることだ。
一時期、銀歯のクラウン等を中国の歯科技工所に製造委託していたことが問題となり、厚労省は保険診療で輸入品を使用することを禁止した。
その一方、なぜか自費診療のセラミック・クラウンは輸入が黙認状態になっているのだ。安全性や耐久性が担保されていない海外製品に、自費診療で高い費用を払わされているかもしれないので、注意が必要だ。対価に見合う自費診療として、注目されているものがある。
「歯科治療で最大の技術革新は、マイクロスコープでしょう。最も効果が大きいのは虫歯の早期発見、早期治療が可能になったことです。次に根管治療です。従来の治療は手探りでしたが、マイクロスコープでは根管の奥まで可視化された状態で治療できます。アメリカでは、根管治療にマイクロスコープを使用するのが必須です」
こう語るのは日本歯内療法学会・理事の小林優院長(東京・村岡歯科医院)。マイクロスコープを使った精度の高い根管治療を自費診療のみで行っている。
根管治療は虫歯になった歯を残す最後の手段だが、保険診療では根管充填という治療で一回68点。(単管の場合)歯科医の収益は、680円の計算だ。これに対して、小林院長の治療は約1時間で2万〜3万円だという。
「マイクロスコープの根管治療は極めて難易度が高いのも事実です。最近はマイクロスコープを売りにした歯科医が増えて、これ見よがしに治療画像をホームページに掲載していますが、お粗末なものも多い」
マイクロスコープと同様、歯科治療の技術革新とされているのが、インプラント治療だが、未熟な手術や、抜く必要のない歯をインプラントにしてしまうことが長年問題視されているにもかかわらず、現在まで何も解決していない。
日本の自費診療における問題は、歯科医の技術を客観的に評価できる情報や基準が少ないことだ。
学会が乱立して認定医や専門医の称号が一人歩きしている状態は、歯科業界の怠慢だろう。
●文/岩澤倫彦(ジャーナリスト)と本誌取材班
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。