http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/177.html
Tweet |
保険・自費別の治療一覧(『いい歯医者2016』より)
治療費の謎を解け! 歯科医師が明かす“自費診療”と“保険診療”の違い〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160628-00000304-sasahi-hlth
dot. 6月30日(木)7時0分配信
「どうして保険の利く治療と、利かない治療があるの?」というのは、誰もが持つ疑問です。保険診療と自費診療では何が違うのでしょうか。週刊朝日MOOK『いい歯医者2016』で、歯科医師に治療費事情について、じっくり聞きました。
* * *
説明してくれたのは、クボタデンタルオフィス院長の久保田智也歯科医師です。同クリニックでは、保険の利かない自費診療を選択する患者さんも少なくないそう。保険診療と自費診療の違いを次のように話します。
「病気の治療として必要なものは保険が使えます。より高いレベルの快適さ、美しさ、耐久性などを求める場合は自費診療となる、と考えるとわかりやすいでしょう」
保険診療は治療法や使える材料などに制約があります。一方、自費診療は費用は高くなるものの、そうした制約がありません。
「一般的に、保険診療よりも、自費診療のほうがより質の高い治療が受けられると考えていいでしょう。だからといって、保険診療だと質の悪い治療しか受けられないということではありません。患者さんの年齢や、口の中の状態、生活習慣などによって保険診療でまったく問題のないケースもたくさんあります」(久保田歯科医師)
また“自費診療を勧める歯医者はお金もうけに走っている”と決めつけるのも、正しくありません。自費診療がより高額になるのは、使う材料の差(材料費)、歯科医の技術料がプラスされるなど、きちんとした理由があります。
■歯科には保険+自費“接ぎ木方式”も
具体的な治療内容で見ると、むし歯や歯周病の治療は保険の範囲内でおこなわれることが多いでしょう。クラウン、ブリッジ、入れ歯は保険と自費の両方から選べます。矯正治療やインプラント治療、予防ケア、歯科ドック、審美歯科は自費診療のみとなります。
「ただし、唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)で摂食障害がある場合の矯正治療など、健康維持のため、必要な治療については例外的に保険が使えます」(同)
保険診療と自費診療の併用は認められていません。しかし歯科治療に関しては、「接ぎ木方式」というやり方が認められています。
「むし歯の治療を例に説明すると、歯の根の治療を保険で実施したとします。次の段階として歯にかぶせものをしますが、それを保険で治療するか、自費で治療するか、自分で選べるのです」(同)
自費診療の費用は、各施設が自由に決めるので幅があります。もし勧められた自費診療の費用が高いのか安いのか判断に困ったら、近隣の国公立大学病院の治療費を目安にするとよいでしょう。
「大事なのは、どんな治療の選択肢があるのかを、歯科医師にきちんと提示してもらうこと。そして治療費だけでなく、自分の歯の健康にとってどの方法がベストなのか。歯科医師の意見を参考に、自分で治療法を選ぶことが大切です」
■保険が利くものは2種 自費は種類が豊富
保険診療のクラウンは大きく分けて、白いプラスチック(硬質レジン)と金銀パラジウム合金(銀歯)の2種類。
前歯、犬歯、小臼歯は白いプラスチックが保険で使えますが、大臼歯は金銀パラジウム合金だけ。大臼歯に白い歯をかぶせると、金属アレルギーのような特別な場合を除き、自費診療になります。
自費診療で使う白いかぶせものは、大きく分けてプラスチック、プラスチックとセラミックスを合わせたハイブリッドセラミックス、セラミックスの3種類です。
プラスチックは、数年間使うと色がくすんできます。色が天然歯に最も近いセラミックスは、高価ですが強度もあり、また、プラークが最もつきにくいので、むし歯になりにくいといえます。金属のかぶせものの費用は、金の含有量、白金などその他の金属の含有量によって異なります。
■薄くて違和感少ない自費で作る金属床
床(しょう)の素材によって入れ歯の費用は異なります。保険診療で使うのは、プラスチックで作られたレジン床。見た目は悪くありませんが、床が厚く、装着したときに違和感が出る、サ行、タ行、ラ行が発音しにくくなることがあります。
自費で作る金属床はプラスチック床よりも薄いので、違和感が少なく、発音もしやすいのがメリット。またプラスチックは熱を通しませんが、金属床の入れ歯は、食べ物や飲み物の熱さや冷たさを感じることもできます。
プラスチック床で自費になるものがノンクラスプデンチャーです。金属のバネ(クラスプ)がついていないので、保険診療のものより、見た目がよくなります。
入れ歯は本体の価格以外に、設計診断料、かみ合わせの調整料などが必要になることがあるので要注意。事前に見積書で、諸費用もきちんと確認してください。(取材・文/植田晴美)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。