http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/155.html
Tweet |
あの薬にも副作用報告が?(イメージ)
この2年間 売上高上位100薬品中16種で新たな副作用報告
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160614-00000004-pseven-life
週刊ポスト2016年6月24日号
この2年間で、国内の売上高上位100薬品(2014年度決算・日刊薬業調べ)のうち、16種類の薬で新たな副作用が報告されている。厚労省が医薬品添付書の「改訂指示」を出した薬品の中から、一般になじみのある「有名薬」を紹介する。
今年3月、世間を驚かせた医薬品添付文書の改訂があった。対象となったのは、頭痛から歯痛まで幅広く服用され、年間約500億円を売り上げる解熱鎮痛剤の「ロキソニン」だ。
PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)の調査後、厚労省は添付文書の「重大な副作用」に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記する改訂指示を出した。秋津医院の秋津壽男院長が解説する。
「ロキソニンは効き目がある半面、胃への負担が多く、胃潰瘍になることがあった。今回追加された副作用は、小腸や大腸に潰瘍ができて腸の管が狭くなり、内容物が詰まってしまうことで起きます」
腸閉塞は放置しておけば最悪の場合、死に至ることもある。医薬情報研究所の取締役で薬剤師の堀美智子氏が解説する。
「腸管が狭くなると、最初は下痢の症状が出て、その後に激しい腹痛が続きます。ガス(おなら)も便も出なくなるようなら直ちに医師の診察を受けましょう」
インフルエンザ治療薬として知られる「タミフル」には、突然の腹痛や下血を発症する「虚血性大腸炎」という副作用がある。高熱の苦しみから解放してくれる薬だが、そのリスクがあることは把握しておく必要がある。
2011年にアルツハイマー型認知症の新しい治療薬として約10年ぶりに登場した「メマリー」は、認知症患者の増加とともに処方が増え、年間約368億円を売り上げる。
この薬は2015年2月に 怠感や食欲不振をもたらす「肝機能障害」や、皮膚や目が黄色く変色する「黄疸」の副作用が追加された。認知症の薬は、副作用に気付きにくいという難点がある。
「認知症が進行していると、肝機能障害や黄疸に患者本人が気付かないまま放置してしまうケースがある。患者が言葉で直接的に体の異常を訴えられず、不機嫌になったり、いままでと違ったサインを示すことがあるので、周囲が注意しておきたい」(前出・堀氏)
メマリーには、2015年8月に「横紋筋融解症」という副作用も追加された。「横紋筋融解症は筋肉組織が壊死して融解した成分が血中に流れ出し、腎不全などを引き起こします。最悪の場合、死に至ることもある」(同前)
横紋筋融解症の副作用は、胃酸を分泌する働きを抑える胃潰瘍の薬「ネキシウム」でも報告された横紋筋融解症で注意すべき兆候は「尿の色」だ。
「横紋筋融解症は、壊死した筋肉組織の成分が血液中に流れ出すため、尿がコーラのようなどす黒い色になる。これらの薬を服用している人は毎日の尿の色に注意してほしい」(同前)
薬品の副作用は一つとは限らないのだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。