★阿修羅♪ > 不安と不健康18 > 428.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「薬をお茶で飲んではいけない」は本当なのか(オトナンサー)
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/428.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 3 月 07 日 12:58:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           薬をお茶で飲むことに問題はないのか


「薬をお茶で飲んではいけない」は本当なのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170307-00010000-otonans-soci
オトナンサー 3/7(火) 7:00配信


「薬はお茶で飲んではいけません」。子どもの頃、ご家庭や学校、病院などでこのように教え込まれた人も多いことでしょう。それ以来、薬は必ず「水」と一緒に飲むのが習慣になっていたり――。しかし、それは本当なのでしょうか。

 オトナンサー編集部では今回、「薬をお茶で飲んではいけない」の真偽について産婦人科医の尾西芳子さんに聞きました。

■タンニンが鉄分の吸収を阻害する

 尾西さんによると、「薬をお茶で飲んではいけない」と言われるのは、お茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収を阻害してしまうため、「鉄剤と一緒に飲んではいけない」とされてきたことに由来します。しかし最近になり、吸収はそれほど阻害されないことが判明し、お茶も問題ないとされているそうです。

 ただし、お茶に含まれるカフェインが影響を及ぼす可能性も。たとえば、解熱鎮痛剤や、片頭痛、ぜんそくの薬など、カフェインが入ったものをお茶で飲むと、わずかにカフェインの血中濃度が上昇して作用が増強することがあります。「抗うつ薬や精神病薬なども、カフェインとの相互作用でイライラや不眠などを引き起こす可能性があります」。

 紅茶やウーロン茶、コーヒーも同様です。またグレープフルーツ果汁に含まれる成分は肝臓での薬の代謝を阻害するため、薬の血中濃度が上昇してしまうことも。有名なのは、高血圧や高脂血症の薬、睡眠薬などです。

■アルコールは命の危険につながる

 そのほか、牛乳に含まれるカルシウムなどのミネラルも薬の吸収を妨げることがあり、抗生剤の一部で吸収が落ちてしまいます。また、牛乳は胃酸を中和する働きがあるため、胃ではなく腸で溶けるはずの薬(便秘薬など)が胃で溶けてしまい、十分な効果を発揮しないことがあるそうです。

 さらに薬をアルコールで飲むと、肝臓がアルコールを分解することで精いっぱいになり、薬の解毒をしなくなるため薬の作用が増強し、命にかかわる危険な状態になることも。「薬をアルコールで飲むのは絶対にやめましょう」。

 尾西さんによると、薬などの物質を溶かすには「水(またはお湯)」がベスト。「血流がよくなる白湯は吸収率を上げる意味でもよいでしょう。薬を飲むのにあれこれと考えるのも大変なので、水か白湯であれば間違いありません」。

オトナンサー編集部
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康18掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康18掲示板  
次へ