http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/509.html
Tweet |
アップルが中国向けNYTアプリ削除 高官疑惑報道でも摩擦 トランプ新政権も注視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000500-fsi-bus_all
SankeiBiz 1/6(金) 14:34配信
アップルが中国向けのアプリ提供サイトから米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)のニュースアプリを削除した。背後には中国とアップル、NYTの積年の確執、さらにはトランプ次期政権をめぐる軋轢も指摘され、騒ぎが広がりそうだ。
自ら騒動を報じたNYTによると、アップルは昨年のクリスマス直前の12月23日、中国で展開している携帯端末向けのアプリ販売サイトから、中国版と英語版のニュースアプリをいずれも削除した。
アップルの広報担当者はNYTに対し、中国当局から「アプリが現地の規制に違反している」との通知を受けたためとしている。
これに対し、NYT側は「NYTの報道への中国読者のアクセスを制限するものだ」(広報)と強く批判しており、アップルに考え直すよう求めている。
アップルも中国もこれまでのところ、違反の具体的な内容など詳細については明らかにしていない。だが、これがかえって憶測を呼ぶ事態になっている。今回の“伏線”となり得るNYTと中国の軋轢は枚挙にいとまがないからだ。
NYTは2012年、中国の温家宝首相(当時)の一族に絡んだ巨額蓄財疑惑を報じた。温氏の夫人や兄弟などが少なくとも27億ドルの資産を管理しているものだったが、これに対して中国は猛反発。以降は中国本土からNYTのサイトの閲覧が制限されている。また、特派員のビザ更新が見送られるなど、NYTへの風当たりが強まった。
だがNYTは逆に反発したのか、中国高官のスキャンダルを追い続ける。14年には中国の保険規制当局のトップが、米金融大手JPモルガン・チェースのダイモン最高経営責任者(CEO)に知人の採用を要請していたと特報。同社をめぐってはその前年にも、中国高官の子女を採用する見返りに中国事業で便宜供与を受けた可能性があるとして米当局が調査に乗り出したと報じられている。
一方でNYTは15年から中国語版アプリの配信も始め、なんとか中国の読者を取り込もうとしていた。
こうしたNYT側の一連の動きが、「中国当局の神経を逆なでしたのではないか」(IT業界関係者)との見方が出ている。
実は、アップルも中国で「痛い目」にあっている。13年にiPhone(アイフォーン)の品質問題をめぐって袋だたきにあった。中国メディアが、アップルが故障したアイフォーンを新品に取り換えず、部品交換で済ませていたと報道。アップルは当初沈黙したが、不買運動まで巻き起こり、クック最高経営責任者(CEO)が「意思疎通が不十分で誤解を与えた」と陳謝に追い込まれた。
アップルが中国ビジネスへの影響を懸念したとの見方が当時も出たが、「トラウマ」を抱く同社が今回も当局の圧力に過敏に反応したのではないか、との指摘が出ている。グーグルも2010年、中国市場でのハッカー攻撃にさらされ、中国当局との軋轢も解消できず、検索サービスの撤退に追い込まれている。
米IT業界にとって本国は飽和状態となるなか、急成長する中国市場は無視できないどころか、開拓を競い合う主戦場となりつつある。さりとて、厳しい検閲でインターネットなど表現の自由は制限され、当局に都合の悪い報道は規制される傾向があるなどリスクも大きい。ジレンマに悩む実態が浮き彫りになった。
さらに、米国でいよいよ今月誕生するトランプ政権の動向を中国は注視している。トランプ氏は米国の製造業と雇用を守るとして、就任直後に中国を為替操作国に認定し、元安に対抗する方針を表明している。
溝が深かったトランプ氏とNYTの関係も変化が起きている。リベラル色の強いNYTは民主党候補のクリントン元国務長官を推し、宗教や性別に関して差別的な発言を繰り返したトランプ氏を批判していた。ところが、大統領当選が来待ったトランプ氏はなんとNYT本社を電撃訪問。社主や記者と懇談し、「和解か」と話題になった。
それぞれの思惑が交錯するなか、米中ビジネスと報道の自由をめぐり、摩擦の行方が注目される。(柿内公輔)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民117掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。