★阿修羅♪ > 経世済民116 > 486.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ただのショッピングモール化する有名百貨店…ユニクロ、100円ショップまで進出で「終わりの始まり」(Business J)
http://www.asyura2.com/16/hasan116/msg/486.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 08 日 00:55:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

               タカシマヤタイムズスクエア(「Wikipedia」より/Gorgo)
 

ただのショッピングモール化する有名百貨店…ユニクロ、100円ショップまで進出で「終わりの始まり」
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17403.html
2016.12.08 文=小川裕夫/フリーランスライター Business Journal


 訪日外国人観光客の増加が止まらない。今年10月末、観光庁は2016年の訪日外国人観光客数が年間で初めて2000万人を突破したことを発表した。このまま推移すれば、通年で2400万人に達する見通しだ。

 内需が停滞する中、日本政府は景気刺激策として急増する外国人観光客を起爆剤に定め、日本の観光立国化を推進してきた。規制緩和も手伝い、昨年には中国人観光客による“爆買い”が「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれるほどの社会現象を巻き起こした。

 爆買いを見込んだ百貨店や飲食店などは、外国人観光客専用のフロアや店舗を整備するなど、爆買いのさらなる取り込みを図った。しかし、中国人観光客の爆買いは一気に沈静化。その結果、過剰な設備投資は重荷になっている。

 救世主だった爆買い中国人が去った後、百貨店は窮地に立たされている。老舗百貨店の多くは都心部に店舗を構えているため、多くの客を呼び寄せられなければ生き残っていくことはできない。百貨店は、どこも生き残りに必死だ。

 背に腹は代えられない百貨店は、これまでの経営方針とはまったく異なる戦略をとり始めている。それが、郊外に店舗を持つカテゴリーキラー(特定の商品カテゴリーを豊富に取り揃え、低価格で販売する業態の小売店)を続々と入居させるというものだ。

 広大な郊外型店舗で格安家具・インテリア雑貨などを販売するニトリは、15年4月に東京・銀座のプランタン銀座に進出して話題を振りまいた。その後、今年10月には上野のマルイにも出店を果たしている。

 ニトリの都心百貨店への進出はとどまるところを知らない。12月1日には新宿タカシマヤタイムズスクエア店がオープンし、17年春には池袋の東武百貨店にも出店する。

■ショッピングモール化する都心の百貨店

 百貨店が招き入れる“異端者”は、ニトリだけではない。ファストファッションの代名詞的存在のユニクロ、デフレ時代の申し子ともいえる100円ショップなど、老舗百貨店のカラーとは異なる業態が、近年になって続々と進出している。

 百貨店が自身のブランド価値を落としてしまいかねないショップを次々と出店させるようになった背景には、何があるのだろうか。流通アナリストの渡辺広明氏は、こう分析する。

「ニトリやユニクロといった低価格を売りにしたショップが高級路線の百貨店に出店するようになった最大の理由は、なんといっても百貨店のマーチャンダイジング(MD)力が低下し、さらにそれを放置してきたからです。百貨店が小売業の主役だった1980年代までは、商品をどう陳列してどう宣伝するか、消費者にどう訴求していくか、といった戦略を百貨店側が綿密に練っていました。

 そうしたMDによって、消費者は百貨店での買い物に刺激を受け、百貨店で買い物することに喜びを見いだしていたのです。しかし、出店テナントのリスクのない委託販売に依存したことなどにより、自社売場のMD力が落ちたことで百貨店の魅力は失われ、その後も効果的な方策を打つことを怠りました。

 そして、売り上げを回復させようとするあまり、百貨店は世間で人気がある店を入居させるようになったのです。その結果、百貨店はもはや“都心にあるショッピングモール”という存在になりつつあります」(渡辺氏)

 都心の百貨店の場合、その立地ゆえに売り場面積はどうしても小さくなる。当然、郊外の広いショッピングモールに品揃えでは勝つことはできない。しかし、ニトリやユニクロなど郊外のショッピングモールと代わり映えしないフロア構成でありながら、品揃えは悪いとなれば、今後も百貨店の売り上げが低下するのは明らかだ。

 一方、ニトリやユニクロといった異端者が賃料の高い百貨店に出店するメリットはあるのだろうか?

「特に20代女性に顕著ですが、東京や大阪などの大都市では自動車を保有しないライフスタイルも浸透しています。そうした若者にとって、ニトリのような郊外店を中心に展開してきたショップは、まだなじみが薄い。ニトリは、そうした層を取り込むために都心の百貨店に出店しているのです。

 いわば、都心の店舗はショールーム。近年、買い物はネット通販による売り上げが拡大していますが、それでも消費者は『実際に見て、触れる』という行為を大切にします。消費者が直接触れられる機会をつくる、それが都心の百貨店に進出する狙いでしょう」(同)

■今後の百貨店は旗艦店以外つぶれる?

 そうなると、ニトリやユニクロのような異端者が百貨店に出店する現象は、今後も続くのだろうか?

「そもそも、百貨店の売り上げは91年がピークで、バブル崩壊とともに縮小が始まっていました。高齢化に伴い生産年齢人口も減少しており、今後はますます消費が減少していきます。そのため、百貨店の生き残りはさらにシビアになるでしょう。

 ニトリやユニクロを出店させて巻き返しを狙っても、それは一時的なものでしかありません。根本的に、百貨店が魅力ある店づくりを徹底しない限り、売り上げが回復することはないでしょう。しかし、長年MD力の低下を放置してきた百貨店にそれを期待するのは、もはや難しいのが現実です」(同)

 そうした厳しい現状を踏まえて、渡辺氏は「今後の百貨店は、旗艦店のみが生き残るだろう」と予想する。しかし、そうした旗艦店もサバイバルの末に淘汰されてしまう可能性も否定できない。今や、百貨店は日本国内だけが競争相手ではない。格安航空会社(LCC)の普及もあり、海外で買い物をすることも特別ではなくなりつつある。

 ちょっとした日用品などはコンビニエンスストアで済ませ、特別なものは海外で買う。そんなライフスタイルに変わっていくこともあり得るのだ。仮に、より気軽に海外でのショッピングが楽しめるようになると、何も東京や大阪に店舗を構える必要はなくなる。アジアであれば香港や台湾、シンガポールが百貨店のライバルになっていくだろう。

 実は、爆買いで日本経済を活気づけた中国人は、決していなくなったわけではない。訪日せずにネットで日本製品を購入するようになったのだ。そうした消費行動は「越境EC」と呼ばれるが、要するに、国の枠を超えたネット通販が百貨店を潤わせた爆買い中国人を奪ったというだけなのである。

 日本人から見向きもされなくなり、爆買い中国人もつなぎとめられなかった百貨店に、生き残るすべはあるのだろうか。

(文=小川裕夫/フリーランスライター)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月08日 10:13:06 : 2j2cOxLFOc : Ew_FhSCRo_A[6]
百貨店そのものはそれぞれの企業が宝飾品や衣服と個性を出して上層階級専用に
特化すればいいのではないだろうか、そうなれば外商等もさらに増えて行くので
店舗自体は激減するのではないかと思う、そのあたりで生き残りをはかれば
良いのでは。

2. 2016年12月08日 13:47:58 : WMJxreUfvU : Ccp1ax_dgPI[116]
>>1
それは既に専門店がやってる。百貨店が入り込む余地はない。
百貨店は、ネットショップになって、実体物の商品のサンプルの展示場になればいい。美術・博物館路線だな。実物に触れるところは美術館とは違うけど、買えないのは同じ。
実物が触れるのは百貨店内、もちろん注文もできるが、販売は主にネットか宅配でする。

3. 2016年12月08日 17:31:37 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3379]

>百貨店に、生き残るすべはあるのだろうか

別に百貨店など、もういらないから、どうでもいいが

ごく一部が生き残る以外は、ほぼ消滅だろ


4. 2016年12月09日 23:32:53 : 0pLoEYwpQ2 : XL1lX9iVK24[60]
トランプ選挙で、マスゴミはネッとに完敗・・・、そのネッとはものとサービスの値段を「ゼロ」に近ずける。。。

百貨店・・・、わたし徒歩圏内に2店在るが・・・、行かない。。。

わたし食料品は・・・、ほぼ100%世田谷発Sクラブである。「全数放射能検査」基準は国の5〜10倍厳しいのだ、赤道を2万キロの海外防腐剤・防かび剤・防虫剤まみれの小麦や発がんワインは無く・・・、基本「国産」である。もちろん野菜も「全無農薬・全無科学肥料」「農薬・科学肥料各半減」が選べ・・・、無添加が基本である・・・。どこかのひゃッカ店の自然食品コーナーにこのようなこだわりはあるか???もちろん発注はネッと宅配であり・・・、計画的に発注すれば・・・、冷蔵庫に消費期限切れは無く冷蔵庫もほとんど空となる。わたしの場合・・・、欲しいもの、百貨店はネッとに完敗。。。

しかも、ネッとより百貨店は高い、そのネッとはものとサービスの値段を「ゼロ」に近ずける。。。


次に、トランプ選挙で無く成るグローバル衣料品であるが・・・、ネッとで無いが、去年ハワイに行って知った「ROSS」。。。アメリカ一流ブランドのMaidInバングラが多いが・・・、「一年前の一流ブランド直店舗での売れ残り品をROSSが集め、1,000円、1,500円サイズもフルライン」。。。20着3万円近く自分へのおみやげとなつた。宿泊はワイキキいちのハレクラニであったが・・・、レストランやプールにかめさんマークでおかしくなく王侯貴族のご用足しホテルに伊勢丹衣料も要らなくなった御免なさい。。。
同等品を、一年型落ち遅れとはいえ伊勢丹で買ったら・・・、20〜30万円はするだろう。。。

まあ、関西では・・・、百貨店、百年や二百年は生き残るだろう、百貨店のくにだから・・・、悪文失礼申し上げます。

以上


5. 2016年12月10日 01:52:27 : 2ATN4fbdNk : YzjwyhIBt34[112]
要は中間層の没落だろう。
今の40代くらいまでは、きらびやかなデパートでちょっと贅沢な買い物をした満足感を覚えているだろうが、今は少しでも安い方がいいからな。

6. 2016年12月10日 07:22:00 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[136]
当方の子供の頃は高度成長時代。その頃の百貨店と言うのは、「テーマパーク」だった。家族全員で大食堂に入り、食べた後は屋上の遊園地で遊んだものだ。早い話、丸一日過ごせる場所だった。

今の百貨店は、そんな「ワクワクするところ」じゃなくなったからな。百貨店直営の大食堂は、効率が悪いとばかり次々と廃止され、小ぶりなレストランを増やしてしまった。百貨店のテナント化は、そこから始まったのだが、これが百貨店をつまらなくしていった。

百貨店と言えば、「エレベーターガール」が花形だったが、それも廃止されてしまった。やっぱり百貨店は、「三丁目の夕日」の時代の商業施設かも知れない。


7. 2016年12月10日 09:27:51 : RNcqBwdYgI : goQ4dXyXs0s[9]
自民党も堕落したものだ
一番大切なな国民の生活を犠牲にして、富裕層に奉仕をするようになった
それに乗じて、日本の支配層である司法、行政、立法機関や経団連も変質してきた
政治家や高級官僚は当然この中心であり、国家や国民のことではなく自分のことしか考えない連中ばかりになってしまった
このようなことをしていれば、いずれ国は立ち行かなくなる
アベノミクスの成長戦略とは、庶民には消費税増税、預貯金の金利なし、年金削減、社会保障費や教育関係予算の削減
その反面、防衛費の増大、原発再起動、大企業減税、成長戦略の目玉は観光とカジノとはあきれたもので、このまま行けば必ず日本は滅びる
観光やカジノは産業のない貧乏国が行う政策であり、日本にはもはやまともな産業は無くなりつつあるのである


8. けろりん[1726] gq@C64LogvE 2016年12月10日 11:17:44 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[35]


百貨店のルーツは、
江戸時代のスーパー反物安売り業が、初発だから
螺旋的円環・業態変化で、
商業施設産業も、そこからの法則から逃れることはできない。

セレブは大多数の端末庶民に支えられている。
端末PC庶民が崩壊すれば、プロバイダーセレブも自動的に崩壊する。


むかしのエレベーターガールは、
いまのパチ屋のおねいさんに変化しているんだ。


9. 2016年12月10日 13:18:33 : O8h0FKCOxY : TS4LBvaBovU[7]
これはすごいトリクルダウンですねw

10. けろりん[1727] gq@C64LogvE 2016年12月10日 18:19:53 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[36]

トリクルダウンは、
「近経」特有のエビデンス無視の妄想だ。
実質上は、
新たなニッチ安売り業態→トリクルアップ=セレブ化→崩壊→新たな安売り業態→トリクルアップ=セレブ化→崩壊___この繰り返しだ。
西洋型ブランドも、その多くの原型・ルーツは、
社会底辺職人の「 馬具屋、皮加工屋 」の
貧民層出身業者__だ。


国内流通最大手=イオンも、SC戦略(空間販売業)の行程で、
三菱にその本業を売り渡す条件で金融業(イオン銀行)まで手に入れた。
手に入れて磐石になったが、実質上_追い出された・・・岡田家。



11. けろりん[1728] gq@C64LogvE 2016年12月11日 11:10:47 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[37]

●庶民の足
むかし/郊外型・私鉄電車 → いま/マイカー

●庶民のテーマパーク
むかし/百貨店・大食堂 → いま/SC・フードコート

●庶民のアミューズメント
むかし/百貨店・屋上遊園地 → いま/SC・映画館&ゲームコーナー


・・・ここまで変化している。


12. けろりん[1729] gq@C64LogvE 2016年12月11日 11:23:19 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[38]

日曜日・祝日になれば、
家族みんなで・・特別なイッチョライで着飾って
都心へうれしいお買い物に・・・でかけましょう


そんな家族___おそらく・・・いまは居らんだろう?
家族4人で、百貨店へお正月の準備のお買い物。
もし居れば、ガラパゴス・ファミリ〜だ・・・。

ソコのお父さん___イグアナみたいに不動なんだ・・・
波を被ろうとも、風が吹こうとも__ビクともしない・不動。
大イグアナ状態だ。・・あるいは、象ガメかも・・・?


<  むかしは、ヨカッタァ〜♪ >
いつの時代も・・・「 ムカシ 」は良いんだよ。
胸キュンになる。



13. 2016年12月11日 19:04:05 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[630]

 百貨店という名の「不動産業」だよな〜〜

 朝日新聞社という「不動産屋」もいるんだな〜〜これが!!

 ===

 そのうち アマゾンという 破壊者が表れて 物品の販売を ことごとく つぶしていく

 ===

 デパートが 販売経費 25% + 利益 25% だとすると 100万の物は 200万で 売ることになる

 通常 セブン・イレブンなどの コンビニが 販売経費 15%で 利益率 25% なら 180万 になるよね〜〜

 ところが

 アマゾンの 販売経費 10%で〜〜 利益率 20% だとすると〜〜 160万で 売り出すことになる

 ===

 皆さん どうしますかね〜〜〜  同じ商品を 200万で 買いますか 180万で買いますか?

 それとも 160万で買うんですかね〜〜〜
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民116掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民116掲示板  
次へ