http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/876.html
Tweet |
日本の新幹線は全てをコンピュータで制御している!? 40年かけて進化した驚異の運行管理システム
http://nikkan-spa.jp/1234002
2016.11.21
鉄道は国家の大動脈。リニア中央新幹線開通が現実味を帯びてきた現在、ついに田中角栄が構想した「日本列島改造論」が完成するのか? そこでSPA!は鉄道による日本経済活性化策を「テツノミクス」と命名。その実現度を探る。
◆すでにAI並み!? 驚異の運行システム
平均54秒。これは、’13年度の東海道新幹線の平均遅延時間だ。大雪や台風で数時間単位の遅れたケースも含めた平均時間がこの秒数なのだから、驚異的な数字である。
一日の運転本数は約300本。年間で約12万本の列車が走るこの路線は東京と大阪を結ぶ日本の大動脈だ。列車の安全な運行には、もちろん時刻に正確な運転が欠かせない。それを追求した結果、東海道新幹線はコンピュータが人やモノすべてを支配するかのような路線へと進化しているという。
列車の運行管理をするCOMTRAC(コントラック)と、それ以外の情報を管理するSMIS(スミス)という2つの大きなシステムが、東海道新幹線の運行に関するすべてを仕切っているのだ。
◆40年かけてシステムが進化
「COMTRACは’72年、SMISは’73年に使用が始まり、東海道新幹線だけでなく、山陽新幹線でも使われています。この2つのシステムが、列車をきめ細かく動かし、ダイヤが乱れたときにも威力を発揮します」(鉄道ジャーナリスト・梅原淳氏)
指定券が発売開始と同時に満席になりそうな場合、担当者の判断でその列車の前後の時間帯に、臨時の新幹線を設定する。するとCOMTRACとSMISが列車の進路を変更したり、車両のやり繰りの算段を付けてくれる。
「COMTRAC、SMISは『この時間には増発できない』と返事をすることもあります。でもすごいのは、『こうすれば増発可能』と代案を出してくること」
ほかにも「この線路の砂利を交換すべし」とSMISが判断し、工事作業員のシフトまでも作るという。つまり、東海道・山陽新幹線の運転する列車、働く人のシフト、工事の計画など、すべてをコンピュータが決めているのだ。
「車両にもコンピュータシステムが搭載されてます。N700Aの定速走行装置は列車の速度を自動調整し、数分程度ならば電車の遅れを取り戻せるようになりました。東海道新幹線のダイヤは毎日異なりますが、COMTRACから送られたデータをもとに運転士や車掌のシフトもより細かく、効率よく組めるようになりました」
結果、なんと乗務員は前日にならないと、どの列車に乗るかわからないこともあるそうだ。
「効率の良さと安全性を突き詰めた結果、人間の頭ではすぐ計算できない、複雑なことをやれるようになったわけです」
40年の時を経て、ダイヤだけでなく、関わる人すべてを支配するかのようなこのシステム。「AIが人々を支配する?」などの議論が活発な昨今だが、鉄道界ではすでにその図式が出来上がっていた!?
【梅原 淳氏】
交友社月刊『鉄道ファン』編集部などを経て、’00年から鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。著書に『鉄道の未来学』などがある
― 鉄道進化論[テツノミクス]は到来するのか? ―
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。