http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/855.html
Tweet |
タクシー運転手が悲惨すぎる!修理代やカード払い手数料は「自腹」、チップも会社に上納
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17227.html
2016.11.21 文=後藤豊/フリーライター Business Journal
「すいません、クレジットカード使えますか?」
乗客にこう問われると、多くのタクシードライバーはテンションが上がる。クレジット客の大半は長距離客であり、深夜ともなれば「万収(1万円以上の乗客)いただき!」だからだ。
しかし、中にはクレジット利用を喜ばないドライバーもいる。「クレジットカードの手数料は運転手負担とする」会社のドライバーがそうだ。その負担額は5〜8%とのことで、たとえば1万円の乗車料金をクレジット払いにした場合、そのドライバーは500〜800円の手数料負担を余儀なくされる。
こうした仕組みの会社は中小に多く、会社側は「長距離客を乗せたんだから、それぐらい払え」という考えで水揚げ(1日の売り上げ)から天引きしているわけだ。
このように、タクシー業界は何かにつけて「給与からの天引き」が多い業界である。そして、タクシー台数の少ない小さな会社ほど、その傾向が強いという。たとえば、事故の際の負担金もそうだ。中小に勤めるドライバーは、こう語る。
「うちの会社はアコギでね。接触事故を起こしてボディがへこむとするだろ。すると、運転手に弁済金として修理費用の2割を負担させるんだ。『たかが2割』と思うかもしれないけど、修理費用が25万円なら弁済金は5万円にもなる。過失割合が五分五分の事故でもそれぐらい取るんだから。いちいち念書を書かせて『毎月5000円の10回払い』とかでね」
このドライバー、就職の際に「会社のルールに従います」という誓約書に印鑑を押していた。月5000円なら「まぁ、いいか」と思えるため、仕方なく念書にもサインしたそうだが、納得できないのは「事故処理方法」にあるそうだ。
「当然、新品のボディに取り替えると思いきや、駐車場に放置されている中古車のボディと交換するんだ。つまり、部品代はタダなんだよ。しかも、修理費用の見積もりすら見せない。事故負担金なんて、適当なものなんだ」
最近は求人広告で「事故負担なし」を強調する会社が多いが、これも事故を起こした際に負担金を支払うことに嫌気が差すドライバーが多いからだ。
■車上荒らしに遭っても運転手が「弁償」
それだけではない。この会社の場合は車上荒らしに遭っても「物損金」の支払いを命じるそうだ。
「この前、ラーメン店の駐車場に車を停めて、食事して1時間ほどで出たら、助手席側の窓ガラスが割られていて、釣銭が盗まれていた。すぐに警察を呼んで事情聴取となり、その日は仕事にならなかったよ。相方(翌日、その車に乗るドライバー)が困るから、割れたガラスをきれいに掃除して車を返したんだ。
次の日、会社に呼ばれて事故報告書を書いたら、『窓ガラスの物損金として2割を負担してもらう』と言う。『こっちは被害者じゃないか!』と言っても『駐車場に停めたお前が悪い』という理屈でね。事故ならこっちが悪いから納得できるけど、車上荒らしに遭っても『お前が悪い』と言うんだから、やってられないよ」
こういう体質の会社は、タクシー業界では決して珍しくないというが、「従業員を大切にする」という考えが少しでもあれば、もう少し違った処遇になるはずだ。早い話が「運転手の代わりなど、いくらでもいる」というのがタクシー業界の考え方なのである。別の会社のドライバーからは、こんな声が聞こえてきた。
「高速道路を走行中、石が飛んできてガラスにヒビが入ったんだけど、これも物損金扱いで1万円取られたよ」
■客からのチップも会社が5割吸い上げ
この会社は、最近になって「チップ上納システム」まで導入したという。
「ドライブレコーダーでチェックして、運転手がもらったチップの5割を天引きするんだ。チェック役を1人雇っているんだけど、俺らが手にするチップは少なくて1日1000円、多くて2000円ぐらい。1人当たり月1万5000円ぐらいだけど、運転手が40人いるから総額は60万円にもなる。その半分を持っていこうとするんだ」
会社側はドライバーに対して「お客様を大事にしろ」と言うそうだが、その前にドライバーの待遇をよくしなければ接客態度もよくならないのでは……と思える話である。
(文=後藤豊/フリーライター)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。