http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/545.html
Tweet |
「限りなく黒に近いグレー」? "空売り"仕掛けた米ファンド
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/cat228/2016/09/04/post-1074.html
サンデー毎日 2016年9月 4日号
「限りなく黒に近いグレーなディール(取引)だ。証券取引等監視委員会は、"風説の流布"容疑に問わないのか」(大手証券会社幹部)
前代未聞の株取引を仕掛けたのは、米ファンド「グラウカス・リサーチ・グループ」。その手法は、東証1部上場の伊藤忠商事の株をターゲットに、事前に「空売り」のポジションを作り、「同社は決算で利益を水増ししている」との調査リポートを公表。株価が下落したところで買い戻し、利益を得る手口だ。
大手機関投資家関係者も「外資ファンドが自社に有利なポジショントークをマスコミに流して市場を揺さぶり、利益を得るケースはあるが、ここまであからさまなやり方は見たことがない。証券会社でも調査部門と売買部門は厳格に分けられている」とあきれる。
グラウカスは7月27日、伊藤忠商事に関するリポートで、コロンビアでの石炭事業に関し、2015年3月期決算で減損損失計上を回避した―など3点の不正会計を指摘。これを受け、伊藤忠商事の鉢村剛CFOは「会計処理は全て適正だ」と反論した。
前出の機関投資家関係者は「グラウカスが伊藤忠商事の痛いところを突いているのは確かだが、『不正な会計処理』とまでは言えず、伊藤忠の反論にはうなずける」と言う。むしろ問題なのは、リポート公表後、グラウカスの思惑通り、伊藤忠商事の株価が一時は10%も下落したことだろう。
グラウカスは、米国、香港、インドなどの市場で同様の手口で22社に空売りを仕掛け、うち5社の経営者が証券詐欺罪などで起訴された。日本でも約1000社の企業を選び、1社あたり500〜600時間をかけて調べ、不正を暴くという。その第1号案件が伊藤忠商事だったわけだが、日本取引所グループの清田瞭CEOも「(グラウカスの取引は)倫理的に若干、疑問がある」と指摘している。
"超肉食"のハゲタカ襲来に、日本の当局はどう出るのか。
(森岡英樹)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。