★阿修羅♪ > 経世済民112 > 258.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今あえて「持ち家」より「賃貸」がいい、これだけの理由(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/258.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 21 日 07:18:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             買ったつもりで賃貸に住めば貯蓄もできる


今あえて「持ち家」より「賃貸」がいい、これだけの理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160821-00000010-pseven-life
NEWS ポストセブン 8月21日(日)7時0分配信


 夏休みが終わり、9月に入ると繁忙期を迎えるのがマンション販売。企業の決算期や人事異動、転勤などで住み替えが進むからだという。折しも住宅ローンは史上空前の低金利を更新し、マイホーム購入を検討している人にとっては“追い風”が吹いているかに見える。

 しかし、「買わないで賃貸に引っ越す選択肢もしっかりと比較検討すべき」と話すのは、建築検査のプロで総合検査株式会社代表取締役の船津欣弘氏だ。その根拠とは──。

 * * *
 横浜のマンション問題を契機に『新築マンションは9割が欠陥』(幻冬舎新書)という、少し刺激的なタイトルの著作を出版させていただきましたが、〈第二章、新築信仰が貴方を不幸にする〉の中で新築マンション購入と賃貸の場合のコスト比較をしています。

 新築マンションを購入し、万が一、大きな欠陥や施工不備があった場合のリスクは、かなり大きな問題です。現実問題として、出版後、全国各地のマンション管理組合の方からお問い合わせを頂きました。

 つい先日(8月17日)、明らかに施工瑕疵があり、デベロッパー・ゼネコンと10年以上も争っている案件の管理組合の方々のお話をお伺いしましたが、大きく報道されることはないものの、潜在的に問題となっている事実を改めて認識しました。

 大きな欠陥や施工不備が「ない」と仮定したとしても、やはり一般の方々の大きな関心は「購入か賃貸か」という、ある意味根源的なところにあるとの編集担当者さんからのリクエストにより著した第二章でしたが、ここでは、「購入か賃貸か」の部分をクローズアップします。

 まず「購入」の場合ですが、購入時に必要なコスト(イニシャルコスト)は物件価格以外に、不動産取得税や登記費用などの租税公課や修繕積立基金などの「諸費用」が必要になってきますが、目安はおおよそ物件価格の4%程度と言われています。

 そして入居後必要なコスト(ランニングコスト)は月々のローン以外に、管理費・修繕積立金など毎月支払いが必要な費用と、固定資産税や火災保険など年払いの費用があります。

 対して「賃貸」の場合は、「敷金」と呼ばれる保証金のようなものと「礼金」とよばれる家主に対して支払うお金、そして仲介業者に支払う手数料や火災保険などがあります。関西方面では敷金の代わりに「保証金」とされる場合が多いようです。敷金制は退去の際の修繕費用を差し引き返還、保証金制は最初から敷引きとして○万円差し引くと決められていることがほとんどです。

 首都圏の分譲マンション販売価格は一例として2016年7月調べで1戸あたり5656万円、平米単価は80.6万円という調査結果(株式会社不動産経済研究所調べ、同社公開資料及び平成28年8月17日付日本経済新聞記事より)がでています。

 一般的なファミリータイプである3LDKの場合、約75平米として計算すると6045万円になります。この価格はバブルの頃以上ともいわれていますし、一般のサラリーマンには到底手が出せる金額ではありません。

 首都圏では販売戸数も月間契約率も下落傾向にあるようですが、それはさておき、私がいいたいのは「購入」と「賃貸」を損得で考えるのではなく、あくまでこれからの生活を金銭的に管理しましょうということです。

 著作の中で4300万円のマンションを購入した場合と、同程度の立地条件や広さのマンションを賃貸した場合の比較を行いました。要点を再掲すると

【購入】
・物件価格/4300万円
・頭金/500万円、借入金/3800万円
・諸費用/172万円(物件価格の4%と仮定)、
・借入期間/25年、固定金利1.55%
・管理費1万8000円、修繕積立金8000円
・月々支払額/17万8900円(管理費・修繕積立金込、総支払額約:4587万円)

【賃貸】
・賃料/15万円(共益費込み)
・更新費用引当(2年毎に1ヶ月分)15万円÷24ヶ月=6250円
・月々15万6250円

 購入した場合との差額が、月あたり2万2650円あります。賃貸の場合、これを毎月すべて貯蓄に回したとすると1年で27万1800円、25年で679万5000円です。これに購入時の頭金500万円から賃貸時の敷金・礼金(敷金3ヶ月、礼金1ヶ月と仮定)を差し引く金額(500−(15×4)=440万円)を加えると1119万5000円になります。

 貯金したとして現在の利率はあってないようなものですが、マイナスになることはありません。25年後にこれだけの「貯金」があることになります。

 購入の場合は毎年必要な固定資産税が加わりますが、所得税減税があるので、紙面の都合上ほぼ相殺できると仮定し、著作では考慮から省きました。ただ、所得税減税は10年間ですので本来はしっかりと計算に入れる必要があります。また火災保険等も必要です。もちろん賃貸であっても火災保険は必要ですが、掛け金の額は当然違いますので、ここもしっかりと比較する必要があります。

 また、金利動向や頭金の金額、つまりローン借入額(月々の返済額)や支払い年数によっても変動します。現在はマイナス金利の影響で固定金利のほうが変動金利より利率が低いという逆転現象も発生していますが、総支払額は変動することを考慮に入れる必要があります。その結果、賃貸より購入のほうが総支払額が低いことも考えられます。

 よって単純に比較することは無理があると思いますが、大事な事は前に述べたように「これからの生活を金銭的に管理する」という視点で考えることの重要性を感じて頂きたいと思っています。

 転勤や家族構成の変化つまりライフプランの変化は必ずあると言ってよいと思います。また、失職などの支払い不能リスクも絶対にないとは言い切れないはずです。賃貸であれば、状況に応じて柔軟に対応できる自由度が高いのも魅力です。家族が増えたらより広い物件に引っ越すこともできますし、逆のパターンも考えられるでしょう。

 現在私は首都圏の賃貸マンション暮らしです。マンションであれ戸建てであれ首都圏での取得費用は、大阪圏や名古屋圏とは大きく異なります。子供も高校生と中学生で、今後教育費も増えていきます。子供たちが就職したら夫婦2人だけの生活がずっと続くかもしれません。

 仮に現状の家族構成でマンションを購入したとしても持て余す可能性があるということになりますし、ローンを支払い終わっても固定資産税はずっと発生します。修繕積立金が不足した場合、臨時の出費も考えられます。著作に詳しく書きましたが、毎月の修繕積立金が十分足りているという物件はほとんどないといっても過言ではないのです。

 万が一、自分の身に何かあったとしても残された家族に、せめて「住まい」だけは残してあげたい(または残してほしい)という思いもわかりますし、私もそう考えることもあります。しかし、生命保険で子供たちが成人するまでの学費を含めた生活費をカバーできるかもしれません。

 重要な事は、人生で一番大きな額の買い物ともいえるマイホームについても、子供の学校や自分の仕事など自分や家族にとって重要なことと同様にしっかりと比較検討し決定すべきだと私は考えますが、読者の皆様はどう思われますか?

●ふなつ・よしひろ/1965年福岡県生まれ。2001年GAO建築工房設立。阪神・淡路大震災の被災経験から2003年より欠陥住宅問題に取り組み始め、構造計算偽装事件をきっかけに建築検査業務を専業に。2011年4月、総合検査株式会社代表取締役に就任し、現在に至る。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月21日 10:45:36 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2395]

一般に30〜40台のサラリーマンの年収は〜500万程度だから、賃料/15万円だと年収の半分になるから高過ぎる

浦安あたりなら、77m2で11万台もあるし、もっと安い物件を検討すべきだな
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm 


とは言え、賃貸は、所有の場合に比べ、さまざまなリスクを大幅に減らすことができるという点で、特に子育て前の若年低所得層にとっては、有利だろう

賃貸は大家による搾取がある分、確実に損にはなるが、URなら、保証人もいらないし、コストパフォーマンスが良いケースが多い
http://www.ur-net.go.jp/kanto/search/chiba_list_room.html?tcd=12&cities=227&cities=204&rentLow=min&rentUp=120&walk=&bus=no&madori_group=3LDKGroup&floorplan=3LDK&floorplan=3DK&floorplan=3K&madori_group=4LDKGroup&floorplan=4LDK&floorplan=4DK&floorplan=4K&floorplan=5K&rank=&elevator=


もちろん、ある程度、金融資産があるなら、流動性の高い好条件物件をキャッシュで買って、必要な期間だけ住み、その後は住み変える方が、一般的には得になる

ただ今後、タワーマンションなど、価格が下がる確率が高まっているから、物件の選択や購入時期には注意が必要なのは言うまでもない

また富裕層でなくても、転居リスクがないなら、安い中古物件を買って、自分で手を入れながら住めば、コストパフォーマンスは、かなり高まる

地方の中古なら、高級車程度の価格で買える家も珍しくはないから簡単にキャッシュで買える

http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=011&ta=12&jspIdFlg=patternShikugun&sc=12204&kb=1&kt=1000&mb=70&mt=9999999&ekTjCd=&ekTjNm=&tj=0&cnb=0&cn=9999999


2. 2016年8月21日 12:01:06 : E9jCbPy2EE : iY4NBv8yroU[2]
>流動性の高い好条件物件をキャッシュで買って、必要な期間だけ住み、その後は住み変える方が、一般的には得になる

そういうところはお値段もそれなりだろう。

>また富裕層でなくても、転居リスクがないなら、安い中古物件を買って、自分で手を入れながら住めば、コストパフォーマンスは、かなり高まる

地方公務員や地元の中小企業勤めじゃないと難しいな。
後は、結婚しているならば奥さんは家を守って、夫は単身赴任か。


3. 2016年8月21日 12:02:26 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[13]

 これを見て どれだけの人が 理解できるだろうか??

 ===

 n百室の マンションを実際にもっていて 運用している家主の立場からすると

 1DK 1K などの 単身者用マンションでは 利益が出るが

 2DK 位になると 家主業では 儲からなくなる

 ましてや 3DK 3LDKを 賃貸に出しても 家主側から見れば 利益が出ない

 ===

 おそらく 1DKでも 中古マンションなら 利益が出るが 新築だと

 建築業者は 儲かるが 家主業では 利益を出すのは不可能だ!!

 ===

 新築のマンションを建築して 賃貸に出すのは 相続税対策の面が 大きいだろう

 ===

 普通に考えれば 3LDKなどの 安い賃貸は 新築では 供給されないので

 マンションは 購入するしか何のではないのかね〜〜〜

 個人が購入すると 税金面での優遇があって 得するところもある

 ===

 賃貸経営では 1DKなどの 低所得者や 若い独身者などから 搾取していることになる

 ===

 高額所得者は 建築業者や デベロッパーから 搾取されている
 
 


4. 2016年8月21日 13:39:36 : 4Lt0stQCX6 : O33YHbrUcio[11]
今ではなくて昔からそうだろう。
賃貸10年以上の俺の経験から言わせてもらえれば、問題は如何にして良い物件と良い大家に出会うかなんだな。
そういう意味では官舎や社員寮に住める高級官僚や大企業社員は給料以上に有利な生活を送っているわけだ。
下っ端庶民は悪条件の賃貸や大家に耐え続けねばならず、結局は持ち家を買った方がストレスの少ない生活を送る事ができる。
だからある一定の年齢に達すると、みんな家を買うのだ。金はあの世に持って逝けないから残しても仕方がない。

5. 2016年8月21日 18:23:00 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2403]

>>02 地方公務員や地元の中小企業勤めじゃないと難しい

ちなみに上で紹介した物件は、東京駅から50分くらいだ


6. 2016年8月21日 19:46:49 : 4OAG5Jdpn6 : lmN1oQvkOoY[444]
>>4
高給官僚ね。 ヤツラは知能は高いかもしれないが、地獄に落ちるような事ばかりしている連中が多いので、決して高級ではなく、むしろ人間性としてはゲスのほうが多い。

断言できるよ。
 


7. 2016年8月21日 20:08:33 : 0cJ9YnQezE : _v2NhX_YRs4[5]
>官舎や社員寮に住める高級官僚や大企業社員は給料以上に有利な生活を送っているわけだ。

社宅は古いし狭いし、ストレスも多いぞ。
だからたいていは避けて、外で自分で借りる人が多い。
それで入居率が減り社宅廃止、借り上げ社宅化する企業も多い。


8. 2016年8月21日 20:18:52 : 4Lt0stQCX6 : O33YHbrUcio[12]
>>07

会社によるんじゃないの。
俺の家の近くにあった某製薬会社の社宅は築10年程度でワンルームマンション風、駅まで徒歩三分。10年以上昔の話だが。


9. 2016年8月23日 09:10:55 : n0IVto845F : 1ycz0hDbxuE[19]
ただ単に、賃貸が減って不動産が儲からないから賃貸しろとか宣伝してるだけだろう。

一番いいのがローンせずに中古物件を買うこと。

そしたらローンの無駄金をすべて自分の生活に使え、しかも金に困れば家を売れる。

新築なんて金持ちや将来設計が出来ている人向けだよ。10年もすれば半額に値下がりするしね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ