★阿修羅♪ > 経世済民112 > 201.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
県民の幸福度ランク1位&高収入2位は、意外なあの県!日本海側の県ほど幸せ?(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/201.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 19 日 00:46:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                国の天然記念物にも指定されている福井県の名勝・東尋坊(「Thinkstock」より)
 

県民の幸福度ランク1位&高収入2位は、意外なあの県!日本海側の県ほど幸せ?
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16361.html
2016.08.19 文=編集部 Business Journal


 日本で最も県民の幸福度が高い県は福井県――。

 日本総合研究所が7月29日に発表した『全47都道府県幸福度ランキング2016年度版』(東洋経済新報社)において、福井県が前回(2014年)に続いて総合1位となった。このランキングは同研究所会長の寺島実郎氏が監修。人口の増加率や1人当たり県民所得など5つの基本指標と、健康、文化、仕事、生活、教育の5分野の指標など計65の指標を総合的に分析してランク付けしたものだ。

 福井県の実力はどう判定されたのか。指標別でみると、仕事分野の「インターンシップ実施率(100%)」、「大卒者の進路未定者率(4.8%)」、生活分野の「待機児童率(0%)」、教育分野の「余裕教室活用率(100%)」、追加指標の「女性の労働力人口比率(52.2%)」、「子どもの運動能力(216.8点)」の6指標で1位に輝いた。このほか、「学力」や「不登校児童生徒率の低さ」、「平均寿命」が2位、「正規雇用者比率」「生活保護受給率の低さ」などが3位に入った。

 分野別にみると、基本指標24位、健康分野13位、文化分野42位、仕事分野1位、生活分野7位、教育分野1位となっている。「仕事」と「教育」でトップになったことが総合1位のけん引役となったようだ。また、今回新たに発表された移住者の幸福度ランキングでは、「子育て世帯」は1位、「シニア世帯」は5位といずれも高い評価を受けた。

 この発表を受け、福井県はさっそく県のホームページに「幸福度ランキング総合1位になりました!」と情報をアップ。次のようにアピールしている。

「幸福度ランキング1位の評価を得たことを機に、『幸福日本一ふくい』をこれまで以上に県内外に発信するため、コピーとロゴを決定しました。今後、様々な媒体を使い『幸福日本一ふくい』を広めていきます」

■1世帯当たり年間収入は東京に次いで2位

 福井県の実力を示すデータを、民間調査機関や政府のデータからいくつかピックアップしてみよう。

・社長輩出数
 帝国データバンク福井支店の発表(16年1月)によると、人口10万人当たりの社長輩出数で福井県は1453人(15年)となり、なんと34年連続でトップとなった。国内生産の9割以上を担う眼鏡フレーム関連業者や繊維関連企業など独立資本の企業数が多いため、と分析している。

・1世帯当たり年間収入
 福井県は714万円で、東京都の769万円に次いで2位(14年全国消費実態調査)。

・1世帯当たり貯蓄額
 福井県は1856万円で3位。うち預貯金現在高は1202万円で1位(同)。

・共働き率
 福井県は56.8%で1位。2位は山形県の55.7%(10年国勢調査)。

・持ち家比率
 福井県は75.7%で、富山県78.3%、秋田県78.3%に次いで3位(同)。

・1世帯当たりの自動車保有台数
 福井県は2.101台で、山形県の2.111台に次いで2位(14年全国消費実態調査)。

 眼鏡フレームや眼鏡部品、繊維製品など全国シェアトップを誇る地場産業がある福井県は、有業率の割合が61.4%で東京都に次いで2位、女性だけをみれば53%で1位である。3世代同居世帯が17.6%と全国平均の7.1%を大きく上回り、共働き率も高い。その結果、福井の家庭は全国と比べて収入も貯蓄も上位。堅実で勤勉といった暮らしのイメージが思い浮かぶ。ちなみに、平均寿命は男性が80.47歳で全国3位、女性は86.94歳で全国7位(10年都道府県別生命表)。長寿県でもある。

■ベスト5に北陸3県がランクイン
 
 今回の幸福度ランキングの上位はどうなっているのだろうか。1位から10位までは次の通りである。( )内は前回順位。
     
1位:福井県(1)
2位:東京都(2)
3位:富山県(5)
4位:長野県(3)
5位:石川県(6)
6位:島根県(14)
7位:滋賀県(7)
8位:鳥取県(4)
9位:愛知県(9)
10位:静岡県(13)

 なんと上位5位までに福井、富山、石川の北陸3県がすべてランクインしている。前回の5位からランクアップした富山県は、生活分野で1位、教育分野で3位を維持し、仕事分野が前回の8位から5位にアップしたことが躍進の原因とみられる。個別の指標では「勤労者世帯の可処分所得」が1位、「正規雇用者比率」、「持ち家比率」が2位となっており、暮らしやすさが評価されたようだ。

 石川県は突出した分野はないものの、5分野の順位が7位から16位と安定しており、総合力で順位を上げた。個別指標では「学力」3位、「子どもの運動能力」5位、「女性の労働力人口比率」2位と、トップの福井県に迫る。

 島根県が前回の14位から6位に大幅アップ、鳥取県は4位から8位へとダウンしたもののトップ10には食い込んだ。日本海側の人口の少ない県ほど幸福度が高いという傾向がみてとれる。福井県の人口は78万3081人(16年7月1日現在)。大きな政令指定都市より少ないほどだ。幸福の国・ブータンの日本版といったところか。

■数値化が困難な課題も

 ランキングはあくまでも指標に基づく判定である。地元での受け止め方はどうなのだろう。

 福井新聞は8月10日の論説記事で『幸福度1位維持の福井 実感と乖離どう埋めるか』という見出しを掲げた。記事の中では、この数年間の人口増加率が2%減となっており、人材流出の流れが変わっていないこと、事業所新設率の低さ(42位)、本社機能の流出過多(39位)、外国人宿泊者数の少なさ(44位)などを挙げて、「幸福度の順位と現実の乖離を分析し、どう埋めていくかが県や市町の施策に求められる」「弱みを克服してこそ、『一番幸せなのは福井県』と胸を張れる」と冷静に現実を分析している。

 さらにいえば、一連の指標には出てこない数値化が困難な課題をどうとらえるかである。
 福井県にとって最大のテーマは、「もんじゅ」を入れて14基ある原発の存在だろう。高浜原発の運転差し止め問題で揺れている。原発のリスクは住民の「幸福度」に反映するのではないのか。

 福井県が魅力にあふれる県であることは間違いない。それは11年に法政大学大学院坂本光司教授他が発表した「47都道府県幸福度ランキング」でも福井県が富山県、石川県を抑えて1位になったことからも裏付けられている。

 その魅力にますます磨きをかけ、弱みやリスクをどう克服していくか。それが真の幸福県になる道ではないだろうか。

(文=編集部)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ