http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/814.html
Tweet |
内村は個人総合で2個目の金メダル(C)真野慎也/JMPA
兜町が興奮 メダル総数30超えで「株高フィーバー」突入へ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/187619
2016年8月12日 日刊ゲンダイ
今の勢いが続けば株価は急騰だ! 兜町が大騒ぎしている。
「過去のオリンピックと照らし合わせると、リオ五輪のメダルラッシュは間違いなく好材料です。すでに日経平均は開幕前と比べ上昇傾向を見せていますが、この先、どこまで上がるか。楽しみになってきました」(市場関係者)
大会7日目(12日午後12時半現在=日本時間)までの金メダル獲得数は、競泳女子200メートル平泳ぎの金藤理絵、体操の男子団体、男子個人総合の内村航平、男子柔道73キロ級の大野将平、女子柔道70キロ級の田知本遥など7個だ。銀、銅を合わせたメダル総数は、競泳男子200メートル個人メドレー・萩野公介の銀、卓球・水谷隼の銅などを入れて22個まで伸びた。
株式市場では、メダリストが所属する企業の株価が急騰した。内村のコナミHDや、大野の旭化成などだ。
■38個獲得のロンドン大会は5.2%アップ
「これまでは個別企業に目が向いていましたが、獲得メダル数がグングンと伸びてきたので、相場全体へ好影響を与えると思います。夏季オリンピックの相場ジンクスも取り沙汰され始めました」(株式評論家の倉多慎之助氏)
日本のメダル獲得数と株価の動きは、かなりリンクしている。ロサンゼルス大会(1984年)以降の相場ジンクスは、「総獲得メダル数が30を超すと、日経平均は上昇」だ(開幕前日と閉幕翌日の終値で比較)。
ロスのメダル獲得数は32個で、日経平均は3・5%アップ。同じくアテネ(04年)は37個で1.4%、38個のロンドン(12年)は5.2%上昇した。
反対に、30個以下のソウル(88年)、バルセロナ(92年)、アトランタ(96年)、シドニー(00年)、北京(08年)は例外なく下落だった(別表参照)。
「北京は9個の金メダルを取ったにもかかわらず、メダル総数が25個と低迷したため、株価は下落でした。一方、ロンドンは金メダルこそ7個止まりでしたが、総数では38個と過去最高を記録し、株価は5%以上も上昇した。過去の例から判断すると、『金メダル7個以上かつ総数30個以上』が株高の条件です」(証券アナリスト)
リオは金7個を達成、メダル獲得数は22個となった。
総数であと8個必要だが、体操・種目別の白井健三、女子レスリングの吉田沙保里、伊調馨、登坂絵莉などの金メダル候補はこれから登場してくる。世界ランク1位のバドミントン女子ダブルス(松友美佐紀、高橋礼華)も白星スタートを切った。
米ゴールドマン・サックスは、経済面からアプローチした国別のメダル獲得数を予想している。日本は「金7個、総数39個」だ。開催国、ブラジルの有力誌「ヴェージャ」の予想は「金14個、総数36個」だった。どちらも、株高条件を軽く突破している。
リオ五輪がロンドン大会並みに株価アップ(5.2%上昇)すると、日経平均は1万7100円になる。
「お盆の時期は、相場が閑散としていますので、ちょっとした材料で一気に株高となります。日経平均は1万8000円近くまで上がる可能性もあるでしょう」(倉多慎之助氏)
リオに負けないぐらい兜町はアツくなってきた。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。