http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/167.html
Tweet |
高給取り外国人だらけ、日本人は貪欲とみられたくない−役員報酬調査
黄恂恂、Anders Melin、Hideki Suzuki
2016年7月21日 05:00 JST
関連ニュース
ウォール街の銀行間にも格差広がる−債券と株式の強者は一段と強力に
永久国債こそが黒田緩和からの撤収策、円と国債の暴落防ぐ−岩村教授
日生:フランスやベルギー国債に妙味、欧州のヘッジコストほぼゼロ
ビジウムは最後のファンドも売却せず清算へ−シタデルに17人移籍か
日経平均採用225社の2015年度の役員報酬ランキング上位は、ソフトバンク前副社長のニケシュ・アローラ氏など外国人が名を連ねる。日本人には貪欲とみられることを恐れる傾向などが背景にあるという。
アローラ氏
Nikesh Arora, Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg
有価証券報告書に開示された役員報酬を基に集計したところ、15年度の上位10人のうち8人が外国籍だった。首位はソフトバンクのアローラ前副社長(インド出身)で80億4200万円、2位はセブン&アイ・ホールディングス取締役で米国セブン−イレブン最高経営責任者(CEO)のジョゼフ・デピント氏(南アフリカ出身)の21億8700万円、3位はソフトバンクのロナルド・フィッシャー取締役(ブラジル出身)で20億9600万円と続く。
日本出身の最上位は産業用ロボットなどをつくるファナックのCEO、稲葉善治氏の6億9000万円だった。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iEi9LfdhIsyo/v3/-1x-1.png
一方、米国の15年の上場会社役員ランキングのトップはブルームバーグ・ペイ・インデックスによると、ガン治療を手掛けるナントクエストのCEOを務めるパトリック・ スンシャン氏で、ストックオプションも貢献し、3億2970万ドル(約350億円)だった。
東京証券取引所ニューヨーク駐在員事務所の木村亮太所長は、外国人は日本の伝統的な年功序列の報酬体制にとらわれないと指摘した上で、「高給取りは貪欲とみられる可能性」があり、日本人はそれを恐れる傾向があると述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-20/OACMS46TTDSA01
債券下落、米債反落やスティープ化圧力継続で売り優勢
船曳三郎
2016年7月21日 07:53 JST 更新日時 2016年7月21日 09:57 JST
関連ニュース
ウォール街の銀行間にも格差広がる−債券と株式の強者は一段と強力に
永久国債こそが黒田緩和からの撤収策、円と国債の暴落防ぐ−岩村教授
日生:フランスやベルギー国債に妙味、欧州のヘッジコストほぼゼロ
ビジウムは最後のファンドも売却せず清算へ−シタデルに17人移籍か
長期金利マイナス0.23%、新発20年債利回り0.17%に上昇
財政・金融政策に不透明感強く、積極的に買えない−メリル日本証
債券相場は下落。世界的にリスクセンチメントの巻き戻しが続く中、前日の米国債相場の反落や、20年債入札結果を受けた利回り曲線のスティープ(傾斜)化の流れを受けて売りが優勢となっている。
21日の長期国債先物市場で中心限月9月物は、前日比5銭安の153円23銭で取引を開始し、一時は153円14銭まで下落した。
現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物343回債利回りは、日本相互証券が公表した前日午後3時時点の参照値より1ベーシスポイント(bp)高いマイナス0.235%で開始し、その後はマイナス0.23%まで上昇している。新発20年物の157回債利回りは2bp高い0.165%で開始後、0.17%と6月24日以来の高水準を付けている。前日実施の20年債入札結果が弱めとなり、超長期ゾーンを中心に下落した流れが続いている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、「海外で株高、債券安、円安進行とリスク選好の流れを受けて弱いスタートだ。財政・金融政策に不透明感が強く、なかなか積極的に買えない」と話した。「超長期ゾーンは利回りが上昇しているが、押し目買いを入れにくい環境だ。財政政策拡大でも市中国債発行は大きくないだろうが、発行が膨らむ可能性はゼロではない」との見方も示した。
20日の米国債相場は反落。米10年物国債利回りは前営業日比3bp高い1.58%程度で引けた。ドイツ10年物国債利回りはマイナス幅を縮小した。一方、米株式相場は上昇。主要指数が過去最高値を更新した。この日の東京株式相場も上昇。政府の政策期待を背景に金融や素材セクター、鉱業株などを中心に買われている。日経平均株価は一時200円を超す上げ幅となった。
日銀国債買い入れ
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_vUB44_75qY/v2/-1x-1.png
日銀はこの日午前10時10分の金融調節で、今月8回目となる長期国債の買い入れオペを実施する可能性がある。
みずほ証券の辻宏樹マーケットアナリストは、「超長期ゾーンなどを対象とした国債買い入れオペが行われる公算が大きいことは相場の安心材料だが、世界的に債券安の流れが継続。明日の流動性供給入札に向けた調整圧力も相場の上値を重くする要因」と指摘した。
財務省は22日、流動性供給入札を実施する。発行額は5000億円程度。今回は残存期間が5年超から15.5年以下の既発国債が対象となる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-20/OALROQ6KLVRF01
豪州の鉄鉱石供給ラッシュ終了、価格を下支えするとの見方
David Stringer
2016年7月21日 12:14 JST
Share on FacebookShare on Twitter
関連ニュース
ウォール街の銀行間にも格差広がる−債券と株式の強者は一段と強力に
日生:フランスやベルギー国債に妙味、欧州ヘッジコストほぼゼロ
永久国債こそが黒田緩和からの撤収策、円と国債の暴落防ぐ−岩村教授
ビジウムは最後のファンドも売却せず清算へ−シタデルに17人移籍か
• BHP、ウエスタンオーストラリア州での増産ペースは3%と予想
• 大手からの供給が抑制されれば「価格の支持要因になるのは確か」
世界最大の鉄鉱石輸出国であるオーストラリアの 鉄鉱石生産大手の増産ペースが ここ数年で最も鈍くなっており、10年余りに及んだ増産が終了し価格が下支えされる可能性がある。鉄鉱石価格は今年に入って回復している。
BHPビリトンは20日、ウエスタンオーストラリア州にある同社鉱山の総生産量の向こう1年間の増加ペースが3%にとどまるとの見通しを示した。2016年度(15年7月−16年6月)は2%と、年度ベースでは09年度以来の低水準だった。リオ・ティント・グループの今年(暦年)の出荷ペースは12年以来の低水準になると予想されている。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i4iA87T0nQec/v2/-1x-1.png
SRKコンサルティングのプリンシパルコンサルタント、カウエ・アロージョ氏はパースから電話インタビューに応じ、豪州の大手鉄鉱石輸出企業からの供給が抑制されれば、「向こう2年間に短期的な価格の支持要因になるのは確か」だろうと指摘。「供給が大きく伸びると予想すべきではなく、向こう数年間は供給サイドで予想外のことが起こると見込むべきではないというメッセージを、供給サイドは送っている」と述べた。
原題:End of Australia’s Iron Ore Supply Rush Seen Bolstering Prices(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-21/OAN5IG6JIJUP01
米ハリバートン、回復の兆しが見える中で人員を追加削減−チャート
David Wethe
2016年7月21日 08:32 JST
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihyRkTlmmfdc/v2/1200x-1.png
原油価格とリグ(掘削装置)稼働数が回復し始めたにもかかわらず、米油田サービス会社ハリバートンは4−6月(第2四半期)に約5000人を削減した。デーブ・レサー最高経営責任者(CEO)は同四半期の決算報告書で「北米市場は変化したと考えている」と述べた。これにより、ハリバートンは原油価格下落が始まった2014年後半以降、人員の3分の1余りを削減したことになる。
原題:Halliburton Slashes More Jobs With Recovery on Horizon: Chart(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-20/OAMYI26K50XY01
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。