★阿修羅♪ > 経世済民110 > 878.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歴史に学ぶヘリコプターマネーの危険性(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/878.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 7 月 17 日 07:26:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

歴史に学ぶヘリコプターマネーの危険性
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49197
2016年07月17日(日) 真壁 昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」 現代ビジネス


バーナンキ元FRB議長の来日を境に、“ヘリコプターマネー”なる経済政策が市場をにぎわせている。7月14日、安倍内閣の関係者がバーナンキ氏と永久債の発行を議論していたことが報道されると、今後の経済対策への期待からドル円は104円台から105円台後半まで急伸した。

“ヘリコプターマネー”なる政策が現実のものになると、政府は中央銀行に国債を引き受けさせ、好きなだけお金を使うことが可能になる。それは、“禁断の果実”かもしれない。一時的に経済を刺激するだろうが、最終的には、通貨の乱発が悪性のインフレをもたらし、経済が大きく混乱する可能性が高い。

劇薬に近い政策への機運が高まりつつある中、わが国はこれまでに経験したことの無い異次元の状況に突入する恐れがある。歴史を振り返り、ヘリコプターマネーがどういった影響を経済に与えてきたか、冷静に考えるべきだ。

■そうか、アレがヘリコプターマネーだったのか

ヘリコプターマネーとは、ある意味では金融政策と財政政策の融合だ。需要を喚起するために、政府が対価を求めることなく国民に現金などを給付する。その起源は1969年にさかのぼる。米国の著名経済学者ミルトン・フリードマンが、最適貨幣量と題する論文の中で、「政府がヘリコプターを飛ばして上空から紙幣をばらまき、直接、国民にお金を配ればどうなるか」との議論を展開したことが出発点だ。

この政策のポイントは、政府と中央銀行を合体させる考え方にある。財政政策と金融政策が同時に運営され、政府が発行した国債を中央銀行が引き受ける(財政ファイナンス)。国債の保有者は中央銀行なので、政府と中央銀行を合算すると実質的に債務は増加しない。言うまでもなく、財政規律、中央銀行の独立性はなくなる。

冷静に考えると、既に、わが国では広義のヘリコプターマネーが実施されてきたといえる。1999年に実施された“地域振興券”はその代表例とも考えられる。この時、国はすべての財源を負担した。その上で、地方自治体が振興券=商品券を消費者に配布し、消費を喚起しようとした。この場合、振興券を受け取った消費者は、追加の納税義務を負っていない。

■歴史を見ると失敗ばかり

各種報道によると、バーナンキ氏は政府が流通性のない永久債(パーペチュアル:満期のない債券)を発行し、それを日銀が引き受けることを考えているという。それによって政府は際限なく、自由にお金を国民にばらまくことが可能になる。それは、政府が打ち出の小槌を振り、物価上昇率等の達成のために望むだけの通貨を供給することに他ならない。

今日、わが国では財政法第5条によって“国債の市中消化の原則”が定められている。政府が日銀の助けを借りて無制限に支出を増やせると、政府は有権者からの支持の獲得などのために、際限なくいかなる政策も実行してしまうかもしれない。これが続けば、最終的にインフレは急速に上昇し経済は混乱するだろう。

歴史を紐解くと、ヘリコプターマネーは社会に安定ではなく混乱をもたらした。明治初期、西南戦争の戦費調達のために政府紙幣が増発された。結果、わが国は悪性のインフレに苛まれた。また、第1次世界大戦後のドイツでは、賠償金支払いのために高額紙幣が増刷され、急速なインフレに見舞われた。その結果、ドイツでは社会不満が高まり、ナチスの台頭につながった。

中央銀行の独立性が重視されてきた背景には、無制限な通貨の発行が禍根を残したとの教訓がある。これは歴史の叡智だ。過去の苦い教訓があるから、今なおドイツは積極的な金融緩和に否定的だ。そこには、一歩でも財政ファイナンスの領域に踏み込めば、もう後戻りできないという危機感があるのだろう。

足元で、ヘリコプターマネーへの期待は着実に膨らんでいる。市場は理由を冷静に考えるよりも、投機の動きにつられてドル買い・円売り、国債売り(金利上昇)に走りやすくなっている。そうした期待の先に、どのような経済情勢が見えるか。今こそ、財政ファイナンスがもたらした過去の教訓を振り返る意義は大きい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年7月17日 07:32:59 : UiEcYEE55E : C@j0VQ3KakQ[1]
通貨は、財やサービスの生産過程、特に設備投資などの増産過程で発生して流通する。広義のマネーの増加は資本の増加であり、貯蓄の増加だ。広義のマネーは資本総額=貯蓄総額だ。

消費が最終目的の生産活動は消費の志向を自ら変化させる。技術革新が起こったり、技術が進歩しても同じよう生産活動が大きく変化して消費の志向が変化する。この現実を反映するように一部の資本は投下資本を回収できないで、資本が減価する。同時に広義のマネーが消滅するのである。

マネーは経済活動そのものだ。政府が政府債務を増やすことでマネーを創出し、この政府債務を買う中央銀行の政策で、市場に狭義のマネーが潤沢にあるなら、それをうまく利用して健全財政に移行するしかないのだ。

マネーが天から降ってくる妄想=純粋バブルを信じる経済学者がいるとは私には信じられない。


2. 2016年7月17日 08:57:49 : 91avpxHHG1 : 26HlK1e07MM[383]

 世界を動かすのは ヘリコプターマネーだろう??

 オリンピックに 1.8兆円使うことだって ヘリコプターマネーではないのか??

 国会議員に 高額な費用を 税金から ばらまくのも ヘリコプターマネーだ

 ===

 野球を観戦する野球ファンは 国民自らが 野球業界へ ヘリコプターマネーしている

 ===

 アベノミクスが 狙ったものは 1000兆円の個人資産が ヘリコプターマネー化して 

 市場経済に出てくることだった

 ===

 経済というものは 基本が ヘリコプターマネーなのだ

 ゴルフをする人がいるから ゴルフ業界は 存在できる

 ===

 政府のヘリコプターマネーは 最終的には 民衆のヘリコプターマネーとなる

 


3. 2016年7月17日 12:42:12 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[444]

歴史に学ぶのであれば、当面は選挙で再起動を公約したアベノミクス(実質的なヘリマネ政策)を、少しづつ進めていく方が、
緊縮財政によって国内産業を衰退させ、雇用を悪化させるよりも相対的には望ましいだろう。

結果として、社会保障改革やゾンビ企業の淘汰が進まず、インフレ率が上ブレて、短期的に制御できなくなるとしても、ハイパーインフレにはならないし、
緊縮で崩壊した後のインフレに比べれば遥かに良い。

短期的に危機的状況になるとすれば、戦争や震災による生産力の崩壊や輸入物資欠乏だ。

もちろん長期的には既得権層保護のための規制緩和の遅れによる産業のゆっくりとした衰退は危機を招くことになるが、それは国民の自業自得ということで、納得するしかあるまい。


4. 2016年7月17日 20:37:43 : GXw02Cnplo : 9H4_99BEkKQ[28]
俺はヘリコプターマネーって言ったら
真っ先に帝政ローマを思い浮かべるんだが。

5. 2016年7月18日 15:20:39 : Ko8cvCGktI : dz8L3QmLjVM[3]
ヘリマネを推奨している人の意見。


特集〜消費税増税は必要ない! from マネーガイドJP

ヘリコプターマネーとは?
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_herimane.html


6. 2016年7月18日 15:26:24 : Ko8cvCGktI : dz8L3QmLjVM[4]
ヤフコメコム

【世代間格差】荒れる世界の金融市場 日本は「ヘリマネー」検討のとき【国内総生産】

c 2016-07-10 09:15:00
http://ヤフコメ.com/comments.html/20160710-00000508-san-bus_all


7. 2016年7月18日 23:49:50 : u3RvHMlZ4w : a_XfJLeAxPc[55]
死ぬまでに 危機は来ないさ ケ・セラ・セラ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民110掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民110掲示板  
次へ