http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/868.html
Tweet |
中国経済の減速基調を再確認 鈍化鮮明なら日本企業の懸念要因に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000007-fsi-bus_all
SankeiBiz 7月16日(土)8時15分配信
15日公表された中国の4〜6月期国内総生産(GDP)は前年同期比6.7%増で1〜3月期から横ばいとなり、成長の減速基調を再確認する内容となった。日本経済は、全輸出のうち中国向けが約2割を占めるなど関係が深い。今後、英国の欧州連合(EU)離脱の影響なども加わり、中国経済の鈍化が鮮明になれば、日本企業の業績悪化懸念が強まりかねない。
財務省によると、昨年の日本からの輸出総額のうち対中輸出は17.5%で、1位の米国(約20.1%)に次ぎ2位だった。品目は建設機械、工作機械といった一般機械や電子部品が多かった。
中国の4〜6月期GDPと同時に発表された指標で、1〜6月の設備、不動産開発への投資の減速が目立ち、日系機械メーカーなどへの逆風が不安視される内容となった。
中国の建機市場の現状について、神戸製鋼所の川崎博也会長兼社長は「新規需要は見込めない」と指摘。油圧ショベルの中国の2工場の年生能力を、現状の1万2500台から1万500台に2割減らす計画を打ち出した。一方、中国の個人消費は堅調だ。日系自動車メーカーの1〜6月の累計販売台数は、トヨタ自動車とホンダ、マツダが過去最高を更新した。
ただ、追い風となったのは中国政府が昨年秋、排気量1.6リットルの車を対象に踏み切った減税政策。「需要先食いの要素がある」(明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミスト)ため政府がいつまで政策対応を続けるかにかかる。
加えて、中国で鉄鋼や石炭の過剰生産設備の整理が本格化すれば、雇用が悪化して個人消費も減速する恐れがある。そうなれば、訪日観光客の「爆買い」が冷え込みかねない。
すでに円高もあって悪影響が出ており、6月の国内百貨店大手5社の既存店売上高は2カ月連続で前年同月実績を割り込んだ。星野リゾートの星野佳路社長は15日、「中国からの訪日客への頼りすぎを改め、いろいろな国から呼び込みリスク分散すべきだ」と述べた。
大和総研の長内智シニアエコノミストは「対中輸出の1割減が半年続くだけで、日本の名目GDPは5220億円減少する」としており、日本経済全体への悪影響を懸念している。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民110掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。