★阿修羅♪ > 経世済民110 > 170.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2%物価目標2年で達成できなかったが、早期実現変えず=日銀総裁 金融政策頼みの経済は限界=山尾民進党政調会長
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/170.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 6 月 21 日 13:51:47: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

2%物価目標2年で達成できなかったが、早期実現変えず=日銀総裁

[東京 20日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は20日、都内で講演し、量的・質的金融緩和(QQE)の導入当初に約束した2年程度での物価2%は達成できなかったとしながらも、今後も早期に目標を実現するとのコミットメントを変える必要はないとの認識を示した。

2013年4月のQQE導入から3年余りが経過したが、総裁は、物価2%目標を当初見込んだ「2年程度で達成することはできなかった」と認めた。

一方で、導入当初に「2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する」との強いコミットメントを示し、大規模な国債買い入れを中心としたQQEを推進してきたことで「デフレという状況ではなくなったというところまで来た」とし、「プラス効果はあった。やはり強いコミットメントが必要だった」と評価した。

足元の消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)の前年比上昇率がゼロ%程度と低迷する中、「2%の物価安定目標の実現は道半ば」とし、「今後とも、できるだけ早期に2%の物価安定目標を実現するとのコミットメントは変えるつもりはないし、変える必要もない」と強調した。

これまでの日銀の金融政策はサプライズを狙ったものではないかとの指摘に対し、経済の実情や見通しを踏まえ、必要ならちゅうちょなく追加緩和措置を講じるという「あくまで政策反応関数を示している」と主張。

そのうえで「いつ何をするかということは、金融政策の本質上、事前に示すことは適当ではない」とし、「サプライズを狙って金融政策をしていることはない」と語った。

金融政策の有効性確保には「民間部門が予想していないショックを与えることではなく、一貫性・予見可能性の高い政策対応を継続していくことが重要」としたが、「現実的には、さまざまな不確実性が存在している。あらかじめ政策オプションを提示しておくことは難しい面がある」との認識も示した。

また、主要先進国では、長期停滞論(Secular Stagnation)のように「さまざまな要因によって定常状態そのものが、下方シフトしている可能性について活発に議論されている」ことを紹介。日本でも「潜在成長率の低下とともに、景気に中立的な自然利子率も、低下傾向をたどっていたと考えられる」と語った。

自然利子率が恒常的に低下すれば、実質金利低下による経済活動の刺激が弱まり、「金融政策の有効性が大きく低減する」ほか、潜在成長率の低下によって所得予想が低下する「負の所得効果」が生じれば、「経済活動の下押し圧力が生じることも考えられる」と指摘。定常状態をめぐる不確実性と金融政策運営の関係は「各国中央銀行が共通している課題」との見解を示した。

(伊藤純夫 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/kuroda-boj-price-idJPKCN0Z6169?sp=true


金融政策頼みの経済は限界=山尾民進党政調会長

[東京 20日 ロイター] - 民進党の山尾志桜里政調会長は20日、ロイターのインタビューで「金融政策頼みの経済は限界を超え出している」と指摘、日銀に対しマイナス金利の撤回を促したいと述べた。民進党は参院選に向け「重点政策・国民との約束」を発表し、その中で公約としてマイナス金利は撤回させる、としている。

同政調会長は、マイナス金利は「預金者へのしわ寄せなど、デメリットがかなり大きい政策。2年で2%という目標はもう少し柔軟に考えたほうがいい」と、アベノミクスの金融政策を批判。「過度に金融政策に依存する経済対策を転換しようというのが、民進党の考え方だ」と述べた。

マイナス金利の撤回は金融引き締め策ととられかねない、との質問に対しては、引き締めではないとしたうえで「アベノミクスが無理をした結果、出口が非常に難しい状況になっている。われわれとしては、表現ぶりも含め、市場に与える影響にはかなり気をつかいながら、公約に記載している」と説明した。

同党は公約として、消費税引き上げを2年間延期する一方で、社会保障を充実させるとしている。その財源として、金融所得課税を20%から25%に引き上げるなど、富裕層への課税を強化し「高齢者でもゆとりのある人には負担をしてもらう」方針を示した。

さらに「先に赤字国債ありきではない」としながらも、行財政改革、公共事業の見直しを行ったうえで「足りない分があるのなら、2年間に限って国債を発行することもやむをえない」と、赤字国債発行の可能性に言及した。

ただ、財政規律に関して「2020年のプライマリーバランスの黒字化は、大事だと思っている」と述べた。

(宮崎亜巳 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/yamao-democratic-party-idJPKCN0Z61BD  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月21日 16:03:24 : bWjUrftQAw : 6f4hS22yk4c[7]
何時までも神頼み日銀か。たかが、ジャスダックの株式会社。2−3年後、バーゼル規制委員の手が入れば、首輪を、かけられ、国債、為替、株がたたき売られる。その時は、世界中のハゲタカ金融屋が食いあらし、年金,郵貯もカラッポになる。1990年のバブルどころでなくなるだろう。ちまたにホームレスがあふれ、考えたくもない日本になるだろう

2. 2016年6月21日 18:56:10 : 91avpxHHG1 : 26HlK1e07MM[282]

 金利 0%で 2%のインフレなら

 金利を マイナス2%にすれば 物価が0%でも 疑似的にインフレ2%が作り出せる

 ===

 要するに インフレ2%とは 1000万が 一年後に 980万になるのとおなじだから

 マイナス金利で 1000万から 20万を 強制的に取り上げれば良いのだね
 
 ===

 物価というのは グローバル世界では 日本の政策で決まるのではないのだから

 0%を 2%にすることは 基本的にはできないと考えるべきだ
 
 世界中の物価が 0%で一定と考えると 日本で政策的に動かせるのは

 日本国内の金利だけで マイナス金利は 最適な方法だよね〜〜〜
 

 


3. 2016年6月21日 19:10:49 : 91avpxHHG1 : 26HlK1e07MM[283]

 消費税を8%から 10%に上げれば 原理的には すべての物価が2% インフレになるのだが

 消費そのものが −2%ダウンして 総需要は 0%のままになり 消費が減ることになって 不況になる

 ===

 金利を マイナス2%にすれば 疑似的に インフレ2%になるのだが

 そもそも 預金をしている 富裕層が 損をするだけで 低所得者は 預金がないので

 低所得者の 消費は減ることはない 

 富裕層も 1000万のお金を持っているだけなら 毎年20万ずつ取られる(減る)と思うと

 何か 早めに買ってしまおうということになって 消費を後押しすることになる

 ===

 もう一つは マイナス金利にすれば 住宅需要は 確実に上向く
 
 ===

 マイナス金利は 庶民にとっては 悪いことは一つもなく 良いことだらけだ

 ===

 マイナス金利で 困るのは 銀行や金持ちや 内部留保の大きな 超優良企業だけだ

 本来 貧富の差ができて 金持ちに お金を吐き出させるべきだと みんなが主張していた

 それが マイナス金利 一発で簡単に実現できることになる
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民110掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民110掲示板  
次へ