http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/758.html
Tweet |
金融界が露骨にけん制=マイナス金利、日銀と隙間風
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000002-jij-bus_all
時事通信 6月14日(火)0時17分配信
デフレ脱却に向けて協力する日銀と金融界の間に隙間風が吹いている。マイナス金利政策を導入後、大幅な金利低下により銀行や保険会社の収益環境が悪化。日銀が追加緩和に踏み切ればダメージはさらに大きくなるため、15、16日の金融政策決定会合を前に、日銀を露骨にけん制する声も金融界から上がっている。13日には三菱東京UFJ銀行が財務省に、国債入札で一定割合の応札、落札を義務付けられている資格「国債市場特別参加者」を返上する意向を正式に伝えた。
「マイナス金利の拡大や国債の買い増しより、ETF(上場投資信託)の買い入れを増額してほしい」。生命保険協会の筒井義信会長(日本生命保険社長)は10日の記者会見で、日銀の金融政策の要であるマイナス金利と国債買い入れを封印するよう訴えた。
保険会社は運用難から一部商品の販売停止が相次ぐ。筒井会長は日銀の政策に口を挟む形で業界の不満を代弁した。
日銀の異次元緩和の下、金融界は日銀による大量の国債買い入れに協力してきた。この関係にひびが入るきっかけが2月導入のマイナス金利政策だ。銀行も本業の貸し出し業務で利ざやの縮小に苦しみ、日銀と距離を置く。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民109掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。