http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/625.html
Tweet |
香港で「金王」と呼ばれた林世栄氏 Imaginechina/AFLO
超格差社会「富豪62人の資産=貧しき36億人の資産」の衝撃
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160610-00000007-pseven-int
SAPIO2016年7月号
〈世界で最も裕福な62人が所有する資産が、世界の貧しい人々36億人の合計資産に匹敵する〉
2016年1月、貧困問題に取り組むイギリスの国際NGO「オックスファム・インターナショナル」が、そうしたリポートを発表した。
同NGOによる報告書『AN ECONOMY FOR THE 1%』(最も豊かな1%のための経済)によれば、この5年間で上位62人の資産は45%増加して1兆7600億ドル(約190兆円)に達する一方、貧しいほうの36億人の富は1兆ドル減り、上位62人と同額になったという。
1年前のリポートでは、〈世界の上位80人の資産が、貧しい人々35億人の資産と匹敵する〉とされていたから、格差は年々拡大していることがわかる。NGO・オックスファムのメディアユニット(広報部門)担当者がこう語る。
「昨年9月に国連で採択された『持続可能な開発目標』の中でも世界の格差問題に取り組むことが合意されましたが、我々の予想をはるかに上回る勢いで富裕層と貧困層の格差は広がっています。タックスヘイブンを使った租税回避対策や、企業に対する税制優遇措置を見直すことが求められます」
もちろん、私財を慈善事業に投じる富裕層もいる。サウジアラビアの王家出身のワリード王子は、株式や土地への投資で巨万の富を築き、「アラブのウォーレン・バフェット」と呼ばれる人物だ。そのワリード王子は、長年、自身が運営する財団を通じて35億ドル以上を貧困対策・災害支援などに充ててきたほか、死後はその10倍近くにあたる全財産を慈善事業に投じることを表明した。
一方で子孫へ資産を残すため、慈善事業のための財団や基金さえも節税の手段として使う富裕層がいるのも事実だ。
パナマ文書で明らかになったように、富裕層は、節税のためにタックスヘイブンもフル活用する。文書には、中国の習近平国家主席の親族、ロシアのプーチン大統領の親友などのほか、俳優のジャッキー・チェン、プロサッカー選手のリオネル・メッシの名もあり、富裕層の間で広く節税が行われていることがわかった。
前出の報告書では、〈アフリカの金融資産の約30%がタックスヘイブンの口座に置かれ、毎年140億ドルの税収入が失われている。これは、年間400万人の子供を救う保健福祉政策や、アフリカの子供たちすべてが学校に通うために必要な教師を雇用できる規模に匹敵する〉と指摘されている。
もちろん、他人には計り知れない努力の末に手に入れた富を、どのように使おうが個人の自由だろう。一代で巨大な貴金属会社を築き上げた香港の林世栄氏のように金ピカ生活を送るのも自由だ。ある意味、豪華な車や贅沢な暮らしに資産を使うのは、世界経済を回しているだけ、まだマシなのかもしれない。
しかし歴史が物語るように、極端な富の偏在は人々の不満を爆発させ、たびたび社会の混乱を招いた。現代の超格差社会の行き着く先はどこなのだろうか。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民109掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。