★阿修羅♪ > 経世済民109 > 570.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪終わりの始まり≫三菱UFJ銀行が国債離れへ!日銀の異次元緩和に影
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/570.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 6 月 08 日 15:13:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

【終わりの始まり】三菱UFJ銀行が国債離れへ!日銀の異次元緩和に影
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/17860
2016/06/08 健康になるためのブログ






http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC07H0O_X00C16A6MM8000/

三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で調整に入った。日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。


以下ネットの反応。
























ビッグニュースですね。アベノミクスの唯一の成果とされてきた日銀の金融政策も、いよいよもって終わりが見えてきました。黒田バズーカ(超じゃぶじゃぶ)の代わりにやったマイナス金利がトドメになるのでしょうか?参院選前にこの動きが出たことにも注目です。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月08日 15:35:51 : kYH0PMBjqA : b2dblVYryf0[2]
三菱UFJ銀、国債離れ 入札の特別資格返上へ  マイナス金利で損失懸念
2016/6/8 2:00日本経済新聞

 三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で調整に入った。日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。

 特別資格は「国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)」と呼ばれる。発行当局と意見交換する場に参加できるなどの特典がある一方、発行予定額の4%以上の応札を義務づけられることが、三菱東京UFJ銀の重荷になっていた。

 今回は財務省も資格の返上を受け入れる見通しだ。プライマリー・ディーラーには現在、メガバンクや大手証券など計22社が名を連ねている。日本の金融機関が資格を返上するのは初めてだ。これまでは外資系証券が本国のリストラなどで撤退した例のみだった。

 系列の三菱UFJモルガン・スタンレー証券とモルガン・スタンレーMUFG証券は投資家に国債を販売する業務を担うため資格を維持する。

 銀行はかつて国債の最大の買い手として安定消化を支えたが、いまや国債を購入するメリットは薄い。利回りの低さに加え、金利がひとたび上昇すれば多額の含み損を抱えるリスクもあるためだ。国際金融規制も導入され、民間銀行の国債保有額は2015年末で229兆円強と異次元緩和前の2013年3月末から3割弱も減った。

 これを一段と進めたのがマイナス金利政策だ。2日の10年物国債の入札は最高落札利回りがマイナス0.092%と過去最低を更新。購入には株主からの理解を得られにくくなっている。三菱東京UFJ銀は15年春まで国債の総落札額が22社のうち5位だったが、15年10月〜16年3月には10位以下に減っていた。

 3メガ銀は国債保有残高を3月末で計54兆円と、3年間で半分に減らした。満期まで持つと損失が発生するマイナス金利の国債を積み増すメリットは小さく、ほかのメガ銀が資格返上で追随する可能性もある。

 日銀は国債保有を年80兆円ずつ増やす大規模な金融緩和を続けており、昨年は約40年ぶりに国債保有額で民間銀行を超えた。この「官製相場」で市場は表面的には安定している。プライマリー・ディーラーが1社減ってもすぐさま市場が荒れるとの見方は少ない。だが民間の担い手が減れば、中長期的な国債の安定消化には影が差す。

 政府は来春に予定していた消費増税を2年半先送りすると決めたばかりだ。財政再建への道筋と同様に、日銀に依存せずに国債を安定消化できる国債管理政策を示せなければ、財政への信認が揺らぐ懸念もくすぶる。

 ▼国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー) 財務省が2004年10月に導入した特別資格。国債の入札で発行予定額の4%以上の応札を求められ、落札額でも一定割合の義務が生じる。一方、財務省と意見交換ができるなどのメリットがある。資格がなくても入札には参加できる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC07H0O_X00C16A6MM8000/


2. 2016年6月08日 15:47:58 : UT7OBTxzwA : gh2kKYmCKxI[1]
プライドの高い三菱からすれば、
馬鹿のクロダやアホのアベにつきあうのは
懲り懲りといったところなんだろう。

アベクロは、史上最強の馬鹿コンビだからなあ。


3. taked4700[5453] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月08日 15:57:33 : rORxHvfN6M : JOWS8Oha6x4[10]
>日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。

これ、多分、違います。実態は首都直下地震が迫っていて、それが発生してしまうと一気に円安になり、金利が上がり

>金利がひとたび上昇すれば多額の含み損を抱えるリスク

があるためです。

更に、この記事のマインドコントロールは

>アベノミクスは完全な失敗だ

としている点です。日本の財政赤字積み上がり、国債発行残高の積み上がりは1960年代から続いてきたものであり、5年や10年の政策変更で何とかなるものではなかったのです。
また、福島第一原発事故後の円高は、あのまま放置すれば、ほぼ確実にソニーやパナソニックなどは本社をかいがい移転していたでしょう。トヨタもそうしていた可能性が高いです。それを防いだだけでもたいしたものでした。

できれば、地熱開発をもっと大規模に全国規模でやり、特に、小規模バイナリー発電を全国各地で急いで展開すると、今後のために役立つと思います。電力会社にとっても長期的にはその方がずっとプラスになるはずです。このままでは、日本企業は壊滅、市民生活も破綻でしょう。

つまり、アメリカ軍産複合体に引き回されるばかりで、順次料理されていくばかりです。リビアの悲劇が日本でも起こるのです。既に派遣の人たちはそういった目にあってきています。


4. 英松[118] iXCPvA 2016年6月08日 18:10:30 : wONaLl8IgQ : 6rzrY7eRCSU[14]
属国が勝手に経済政策を作り実行する事は許されていません。
属国の日本の大企業が己の判断で進路を決めるなんて事は許されていません。
全てバックグラウンドの宗主国様の意向によって決められます。
今回の決定は参院選挙前の時節柄、多分安倍内閣への脅迫だと思われます。
ドルへの還流の督促だと思われます。


5. 2016年6月08日 19:09:46 : 9gfIivvtuc : m7oobwy12eE[34]
三菱は

その成り立ちから今日まで

純然たる日本の企業だった時代など一時期も無い

三菱は香港のジャーディンマセソンの日本支店で

ジャーディンマセソンがロックフェラー財団と提携してからは

三菱地所にマジソンスクエアガーデンを買い取らせた中国資本の総元締めだ

中国資本で、かつ、アメリカの軍産複合体だよ三菱って


6. 2016年6月09日 13:08:47 : TbdsjgRivc : 5LSyNpOGNzg[25]
中国資本にも背景がありますから。結局これまで帝国主義的に、金利で操ってきた総元締めが三菱の親分ということになるのでしょうよ。軍産複合体にも持ち主がいるのですよね。これが悪の総本山です。

7. 2016年6月09日 13:49:56 : m4O5ImuYdI : IydQTXEwLBg[33]
そもそも、ペーパーマネーなんかは利子収入を得る目的で
株式会社の中央銀行が刷っているようなもので、
勝手に刷った分の利子払いに
庶民の税金の中から支払っていること自体ムカつく。

8. 2016年6月09日 14:27:10 : m4O5ImuYdI : IydQTXEwLBg[34]
だからね、中央銀行の金融支配を持続させるため、
子分の市中銀行を存続させるために
+金利に戻す必要はありません。

9. 2016年6月09日 15:24:00 : 9M4Rhxm6Iw : M5u4rIGoKn4[5]
「発行当局と意見交換する場に参加できるなどの特典がある一方発行予定額の4%以上の応札を義務づけられることが三菱東京UFJ銀の重荷になっていた」


返上してこそ日本のため。



10. 2016年6月09日 15:31:36 : PE1xYZkyd6 : HZFkMfJMgvo[5]
三菱UFJ銀、国債離れ 入札の特別資格返上 >

三菱UFJ銀は、当然のことをしたまで。

銀行を守り、

国を守る。


11. 2016年6月09日 15:38:02 : Yr1gM4wKk6 : En_RJzWGapQ[1]

三菱UFJ銀、国債離れ 入札の特別資格返上 >

三菱UFJ銀の英断。



12. 2016年6月09日 19:06:20 : YH18a4N2t6 : WH2afJjme2I[12]
異次元の金融緩和の意味がわかっていますか?

銀行の国債を強制的に買わせる政策のように勘違いしている人が多いように思います。

異次元の金融緩和は銀行に国債購入をやめさせることで市中に資金を流そうという試みです。

だから三菱UFJが国債購入をやめるというのは更なる金融緩和を目指すアベノミクスの延長線です。
*****

日本国債が危ないから三菱も買わなくなったなどと馬鹿げた想像をするのは情弱のB級市民そのもの。
そんな論調のコメントが多いのはまったく嘆かわしい。


13. 2016年6月09日 21:00:19 : LjMCkTbcIQ : rzw@Uv2VaF4[18]
ビッグニュースですね。アベノミクスの唯一の成果とされてきた日銀の金融政策も、いよいよもって終わりが見えてきました。黒田バズーカ(超じゃぶじゃぶ)の代わりにやったマイナス金利がトドメになるのでしょうか?参院選前にこの動きが出たことにも注目です。>

マイナス金利の終わり!

Good News ですね!!


14. 2016年6月10日 02:59:57 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[635]
  日本政府が発行した国債を、これまでは三菱等が買いそのまま日銀へ持って行き、日銀から輪転機を回した円札を受け取り、政府から国債購入した際の歳出分を埋めていたか、もしくは日銀に当座預金として預けていたようだ。
  今後は日銀当座預金はマイナス利子であり、三菱が日銀へ利子を支払わねばならず、国債は購入させられるは、日銀から利子を受け取るのではなく逆に日銀に利子を払わねば当座預金として預かっても貰えない、ということで、一抜けた、となったのだろう。
  今後こうした大手銀行が続出すれば、愈々日銀が政府から国債を直接買う、日銀の直接引き受けとなるのだろうが、以前は中央銀による財政ファイナンスとして禁忌であったようだが、今やそういう認識は政府にも日銀にも無いようだ。
  今後は政府にだけ、日銀の刷った円札と国民から徴税した血税が集まる、完全な社会主義体制になるのかも知れないが、これを各国から咎められないようにするには、政府はどんどん国際社会にばら撒かねばならないだろう。
  軍産複合体などは喉から手が出そうなくらい資金が欲しいだろうから、途轍もない金額で兵器を売りつけるのではないか。
  かくして、日銀が直接引き受けした資金はドルへとマネーロンダリングされるばかりで、国民福祉には一向に回らないことだろう。
  よって、インフレ期待も虚しく(国民が期待していたとは限らない)、買い込んだ兵器や武器だけが在庫として積み上がり、早く使ってしまおうと先制攻撃でも仕掛けることになれば、完全に先の大戦の二の舞である。

15. 唐行きさん[701] k4KNc4KrgrOC8Q 2016年6月10日 07:02:31 : YhbqHOwz5I : @22UwWzYRro[13]

「明治維新」も「殖産興業」も、「こめ」の「年貢」から「お金」への「地租改正」も、「三菱」も、「エタ天皇」も「四民平等」も、「廃刀令」も、「廃仏毀釈」も、「寺子屋教育」から「エセ学歴社会」への「学制」も・・・、みんな「ユダ金」のためでした!

その「明治新政府」の元になる「お金」は、「人身売買」でした!

「この国」の「若い娘(処女)」を、後の三菱になる「郵船会社」が「世界中」に「売り飛ばし」ました!

「ユダ金」は、もう「この国」の「生き血」を「吸い尽くした」ので、もうすぐ!「この国」は「廃国」とされます!

「エセ日本人(自民・公明・民進半分・統一・ソーカ)」を使って!

今の「三菱叩き(自工・重工・マテ)」はそのための「第一歩」!



[32初期非表示理由]:担当:言葉使い

16. てんさい(い)[519] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月10日 11:12:08 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[183]
メガバンク「国債資格返上」で国家予算が組めなくなる!?(カレイドスコープ)
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/630.html

17. 2016年6月10日 17:37:19 : QN5S1WvDYw : fJh329qpraM[301]
上の記事全文。
>三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で調整に入った。
>日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。
>国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。

三菱東京UFJ銀行は、外資系銀行。
現在、三菱UFJフィナンシャル・グループは、
三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJリース、三菱UFJニコスなど
主要中核5社を中心とした「総合金融グループ」としている。

銀行・証券・保険・ファンド・金融
国際銀行間通信協会ならびに国際決済機関のクリアストリームとユーロクリアも企業体である。

アメリカ企業、

シティグループ   <三菱・シティグループはロックフェラー、仲間。
バンク・オブ・アメリカ  <三菱?モルガン銀行買収で競り合ってる。
JPモルガン・チェース   <三菱
ゴールドマン・サックス (住友  
モルガン・スタンレー メリルリンチ  <三菱・買収と言うか取り込んでる。
アメリカン・エキスプレス   <三菱・パートナー関係。
VISA   <三菱・パートナー関係。
マスターカード  < 三菱・パートナー関係。
リップルウッド  <三菱・「ハゲタカファンド」と呼ばれるシグマクシス(ビジネスコンサルティング/三菱商事との合弁)
メットライフアリコ  < 三菱・パートナー関係。
プルデンシャル・フィナンシャル
AIG   <三菱http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2005/files/0000002582_file1.pdf
アメリカンファミリー生命保険会社
プルデンシャル   <三菱・パートナー関係。

↑こんな感じにほぼ三菱が関わってるし、
また、世界銀行のシティグループとJPモルガン・チュースが三菱東京UFJ銀行に関わってる。
そして、アベちゃんや日銀にヤラした、アベノミクス年金投入に世界銀行のゴールドマンサックスが入ってる。

9年前のサブプライム詐欺とリーマンショック詐欺に絡んでいた、
世界銀行の、
シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、
モルガン・スタンレー メリルリンチなどの姿が見えてくる。

日本での出来事、
シティバンク(ロックフェラー系銀行)http://amesei.exblog.jp/4193725/
2007年7月1日に商号を現在の「シティバンク銀行株式会社」とし開業した。
シティバンク銀行は、新生銀行やあおぞら銀行と現状では同一の外資系邦銀である。
金融庁からの行政処分
マネーロンダリングを防止する為の本人確認手続や監視体制に不備があったとして、
2009年6月26日に金融庁がシティバンク銀行に対して、
翌月15日から1か月間、個人金融部門の販売・勧誘業務を停止する行政処分を実施した。
シティバンク、エヌ・エイ在日支店も2004年に金融庁から同様の理由で行政処分を受けている。

さらに、外貨預金・投資信託・仕組預金等リスク性商品の勧誘において、
顧客が被る可能性のあるリスクについて説明がなされていない、「分配金が確実に受領できる」
「長期的に保有すれば損をする可能性がほとんどない」など不確実な事項を断定的に説明していた、
目論見書を交付していなかった、などの法令違反が指摘され、金融庁は2011年12月16日、
2012年1月10日から2月9日まで個人へのリスク性商品勧誘を停止する行政処分を実施した。

アメリカでの出来事。(三菱UFJ銀行)
金融機関に求められるマネーロンダリング監視体制が十分に整備されていないとして、
2006年12月19日、米国の金融当局は業務改善命令の行政処分を三菱UFJフィナンシャル・グループに下した。
2004年にも決済専門のカリフォルニア州子会社が資金洗浄対策を怠って行政処分を受けており、
2度目の処分となる為、当局は事態を重く見て、異例ながら個別案件に対する処分内容を公表した。
過去の教訓が生かされなかった結果、全グループを対象とする厳しい処分に拡大した。

2007年1月には、三菱UFJ銀行の子会社のユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアも、
米通貨監督庁により検査を受けている。
これらの処分に伴い、三菱UFJは米国での金融持株会社の資格の取得を見送り、銀行・証券の一体経営による投資銀行業務で遅れをとることになった。
↑この様に、三菱、シティグループとほぼ同時期に似たような詐欺事件を起こしている。

この詐欺事件が起きてる頃、2006〜2008年は、リーマンショックの年代です。

サブプライムやリーマンショックで詐欺行為を働いたモルガン銀行も参加して、新たな証券会社、
つまり、↓これを設立した。
三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券、2008年に三菱UFJがモルガン・スタンレーに出資、
またメリルリンチがバンク・オブ・アメリカに買収され、周辺環境に変化が生じる。
この時点では、同社では「合弁の枠組みに変化はない」としていた。
しかし、2012年12月にメリルリンチが出資を引揚げ、
株主は三菱UFJ証券ホールディングス(51.0%)と三菱東京UFJ銀行(49.0%)の2社となり、
当面は商号を変更しないとしていたが、 2014年3月24日に商号を三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券に変更。
併せて本社を大手町フィナンシャルシティノースタワーに移転すると発表した。

要するにリーマン詐欺を行ったモルガンを三菱財閥が中に取り込みかくまったと言うことです。
で、最近、ほとぼりがさめました。
これ↓です。
2015.2.26 11:08 産経ニュース
リーマン契機の不正販売で モルガン・スタンレーが3千億円で米司法省と和解・・・・・

>国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。

上の記事で、↑こんなこと言ってますが、この外資系メガバンクたちは、TPPの為に国債をチェンジさせようとしている。

また、日銀株主と三菱UFJ銀行は、同じ世界銀行の傘下の銀行同士です。
これは、リーマンショックと同じ、大規模な金融詐欺ですね。

ちなみに、上で出てきた「バンク・オブ・アメリカ」は、↓こういった流れで出来た銀行です。
バンク・オブ・イタリアはサスーン財閥によって上海に設立され、満州事変直後に三井財閥と組んでアヘン密輸ルートを開拓したが、戦後に本店をサンフランシスコに移して 社名をバンク・オブ・アメリカに変更したとするものである。
↑銀行とは、大体こんなモノ。


18. 中部地区[41] koaVlJJui@Y 2016年6月11日 09:10:40 : trZS7QK68E : I9iB9s@2g4s[1]
>>3

>これ、多分、違います。実態は首都直下地震が迫っていて、それが発生してしまうと一気に円安になり、金利が上がり

東日本大震災の時はかなりの円高になりましたが、阪神淡路の時も同様。
首都直下地震は円安になるの?


19. 中部地区[42] koaVlJJui@Y 2016年6月11日 10:39:06 : trZS7QK68E : I9iB9s@2g4s[2]
>>3

>これ、多分、違います。実態は首都直下地震が迫っていて、それが発生してしまうと一気に円安になり、金利が上がり

阪神淡路、東日本大震災の時には円高になった。
なぜ、首都直下地震では円安になるの?


20. 2016年6月12日 00:02:20 : Z51f7gB22I : Z8nBFwyMpBk[1]
三菱UFJはやるべき事をした。

三菱が立ち上がって、ほかの銀行も感謝


有難とう




  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民109掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民109掲示板  
次へ