http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/645.html
Tweet |
<産業競争力会議>人工知能市場など30兆円に 20年目標
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000075-mai-bus_all
毎日新聞 4月19日(火)19時31分配信
政府は19日に開いた産業競争力会議で、「国内総生産(GDP)600兆円」の実現に向けた重点分野別の目標値を示した。今はほとんど存在しない人工知能(AI)やビッグデータなどの先端技術の市場の規模を、2020年に30兆円に育てることなどが柱。官民一体で重点分野に取り組むことで、経済成長のけん引役にしたい考えだ。数値目標は5月に策定する新しい成長戦略に盛り込む。
政府は20年ごろまでに、名目GDPを14年度比2割増の600兆円に高める目標を掲げている。これまで規制改革や法人実効税率の引き下げに取り組んだ結果、民間投資を生む環境は整いつつあるとして、今後は成長市場の創出・拡大や人材育成強化に力を入れる。
政府は既に、AIやビッグデータを使ってものづくりやサービスの生産性を高める「第4次産業革命」に注力する方針を掲げている。これに加えて、20年までに高速道路での自動運転▽3年以内に小型無人機(ドローン)を使った宅配サービス−−をそれぞれ実現するための関連投資も増やす。中堅・中小企業による技術導入も支援し、20年に30兆円まで市場拡大を目指す。
そのほか、省エネ関連の投資拡大も掲げた。たとえば、省エネ規制がかかる対象業種にホテルなどのサービス業も加え、今後3年で全産業の7割に拡大するほか、中小企業の省エネ支援を行う。また、新築住宅に一定の省エネ性能を義務づける新規制を20年までに取り入れるなど省エネ対策を強化する。こうしたエネルギー関連対策への官民投資を30年度には28兆円まで増やす計画だ。
人材確保の面では、研究者や企業経営者など専門知識を持つ外国人が永住権を取得しやすくする方針も打ち出した。現在は5年間の滞在が条件だが、大幅に縮めることを検討する。【秋本裕子】
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。