http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/346.html
Tweet |
食品偽装をする側の論理「どうせ細かい味は客にはわからない」
http://nikkan-spa.jp/1046817
2016.04.08 日刊SPA!
「ココイチ廃棄カツ」は氷山の一角! 世間を賑わせた産廃業者ダイコー、製麺業者みのりフーズを主役とした食品廃棄物横流し事件。しかし、業界関係者への取材では、この件に対する驚きの声は聞こえなかった……。さまざまな問題が常態化している食品業界の裏側に迫る!
◆売る側も素性を知らない食品。スーパー・飲食店の残念な現実
ミンチは質の悪い肉が使われるケースもあり、そもそもおいしくないことが多いのだとか
今回の廃棄品横流し以外にも、食品業には裏側が数多く存在する。
「廃棄ロスを減らすために、期限切れ冷凍食品は詰め合わせて、200〜300円台の激安弁当に。惣菜などは本来当日中が賞味期限のものでも売れ残れば冷蔵保存。次の日にも再度、棚に並べるケースもある」(某激安スーパー店員)
「カップ麺はたまに不良品が出ることがあって、そのときに袋に入ったかやくや粉スープは使い回す。なかには延々と使い回されたものもあるかもしれません」(某カップ麺メーカー社員)
さらに怖いのは「ミンチ肉」を使った商品だ。
「ミンチ肉は一度、店に出したものを消費期限が切れる日に冷凍保存。そこから半年から1年たったものを加工して売るケースもありましたね」(某スーパーの店員)
よく聞く表示偽装のケース。
「ウチが肉を卸してる某激安焼き肉チェーン店は、外国産の牛タンを国産、A4ランクの牛肉をA5と表示して出してますよ。どうせ細かな味はお客さんにはわからないからって、開き直ってる」(卸肉会社の営業担当)
表示偽装なども困るが賞味期限が切れたものをそのまま店内で使いまわすのも考えものだ。
◆飲食店の商品と原価のカラクリ
焼いてしまうと香ばしい匂いに。焼く作業は店内でされるため、作りたて感は出るという
闇とは言えないまでも、飲食業界にはさまざまな裏事情とカラクリが存在する。惣菜や居酒屋メニューなどで目にする焼き魚には、こんな事情も……。
「アジの開きは、多くの場合、海外で冷凍されたものを使います。ウチが提供する際には、『××産』という記載や賞味期限の表示義務がある。しかし、その魚がいつ獲れたものかは、私たちも知りません。冷凍技術が上がっていつでも仕入れられるから、値段は安くなったけど、格安店は保存が雑なケースもあり、本当に安全かは正直わかりませんよね」(某激安スーパーの店長)
同様に冷凍保存が利くフライ類も鮮度の面では疑わしいものが多く存在するという。
― 食品業界の闇 ―
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。